岩倉博文@オフィス

09月22日(水)発


☆≪千歳基地における日米共同訓練について!≫ 

◎09月13日(月)から09月22日(水)まで千歳基地において<米軍再編に係る日米共同訓練/タイプU>が実施されています。

◎訓練概要の詳細は09月06日(水)付ダイアリーをご参照下さい。

◎09月21日(火)は午前1回、午後1回、訓練が実施されました。

◎09月22日(水)は午前1回、午後1回、訓練が実施されましたが、この訓練をもってこの度の<米軍再編に係る日米共同訓練>は終了しました。

◎すべての撤収が完了するまでマニュアルに沿った市の作業は続きますが、本日をもってこのコーナーは終了します!


 昨日は外部日程や来客日程は1件もなく内部日程だけの一日でしたが、市内の新型コロナウイルス感染状況も落ち着いているので少し気が楽です。 もちろん油断は禁物ですが、高校IHの大規模クラスター以前から感染報告が増加傾向にあり、しばらく二桁の感染報告が続いていたこともあって気が抜けませんでしたが、9月に入って感染報告・入院患者・自宅療養者、・ホテル療養者数が減少傾向となり、その傾向を維持している現状です。 昨年来の感染状況をみれば、また次の波を覚悟しておかなければなりませんが、昨年と違うのは従来株が収まりデルタ株が主流になっていること、市内のワクチン接種率も日毎に高くなっていること、そして抗体ワクチン療法が始まっていることでしょうか、願わくばこの傾向がずっと続いてくれれば良いのですが、そうはいかないでしょうね!


 昨日は午前中に内部打合せ(教育部)がありましたが、午後一番にMM(MondayMeeting)があり、後はデスクワークをしていました。 本来であれば、昨日は10:00amから<大規模旗の波>に取り組む予定だったのですが、昨年に引き続いて今年もやむなく中止となりました。 "緊急事態宣言下"であり仕方ありませんが、来年こそコロナが収束して"交通安全"を呼び掛けたいですね! 来週から決算審査特別委員会であり、議員さんも10階に来られているので担当職員は大忙しですが、決算審査特別委員会はコロナの感染状況も落ち着いていることから通常日程で行われる予定です。


 そして、今朝はご弔問に伺ってきましたが、帰庁して内部打合せ(苫小牧港管理組合)があり、10:00amから<定例記者会見>が行われました。


□10:00am〜 『定例記者会見/1案件』 第2応接室にて

1.新型コロナワクチン接種状況について

・ワクチン接種状況について説明しましたが、その詳細は次のダイアリー(9/24)で紹介します。


 記者さんからいろいろと質問があり、約50分ほどかかりましたが、ワクチン接種状況を含めた新型コロナウイルス関連情報については今後も<記者会見>などを通じて報告・説明していきたいと思っています! そうそう、この第2応接室、先日からメインデスクの位置がこれまでの東側から南側に変わりました。 雰囲気も若干変わりましたが、たまに変えるのも良いものです! 

 <定例記者会見>を終えて11:30amに来客日程があり苫小牧女性団体連絡協議会の北岸由利子会長が来訪、来年の9月10日(土)・11日(日)に苫小牧で<第73回北海道女性大会 兼 胆振管内女性大会>を開催することになり、苫小牧市と苫小牧市教育委員会に共催のご依頼がありましたが、快諾させていただきました。 コロナの状況がどうなっているかによって予定通り開催できるか、中止または内容変更等の措置が必要になるか分からないとのことでしたが、予定通りに開催できることを祈っています! そして、苫小牧女性団体連絡協議会としても“70周年”を迎えることになり70周年記念事業に位置付けて開催したいとのご意向も聞かせていただきましたが、私の若い頃にも苫小牧婦人団体連絡協議会(婦連協)の名称で活動されていました。 JC時代に事業等でご一緒させてもらったこともありましたが、歴史ある苫小牧女性団体連絡協議会、来年は全道大会の主管として大会の成功を心からお祈り致します!


午後一番には<職員特別研修>に参加してきました。


□13:00pm〜 『職員特別研修<長期型人材育成研修>』 第2応接室にて

 市の政策課題を通して考える力を身に付け、異なる部署の職員と関わることによってチームワークを学び、市職員として自覚とやる気を向上させることを目的に設定された<特別研修>ですが、令和4年度実施予定事業について、苫小牧市が抱える課題を理解して、チームで考え政策立案を体験するという内容です。 採用2年目から5年目の職員を対象に各部から推薦された15名(5名ずつ3グループ)で実施されましたが、5月から4ヶ月にわたり2週間に1〜2回程度、グループで検討が続けられてきました。 そして、いよいよプレゼンテーション(15分)、全体テーマとして【苫小牧都市再生コンセプトブランに基づくウォーカブルなまちづくりについて】が設定されていましたが、Aチームが“No Walkable NoLife”(写真1枚目)、Bチームが“ウォーカブル推進室”(写真3枚目)、Cチームが“たのC とまこまい”(写真4枚目)という切り口でプレゼンテーションにチャレンジしました。 みんな良い出来でしたが、課題分析・市民サービス向上・創造性・実現性・プレゼンテーション力という評価項目で審査が行われ、各評価項目の点数が発表されました。 3つのグループのテーマ設定がほんとうに的を得ていて驚きましたが、若手職員が“都市再生コンセプトプラン”の考え方をどの角度からどう捉えて具体的に提案するのか期待していました。 みんなの提案を少しでも施策化するために努力したいと、そして講評でも伝えましたが、この“都市再生コンセプトプラン”策定に大きな役割を担っていただいた隈 研吾先生に今回の研修の件を伝えたいと、隈先生が一番喜ばれるんじゃないかと思いましたが、<特別研修>に参加してくれた15名の職員に拍手を送りたいと思います!


 <職員特別研修>を終えて、15:00pmに来客日程があり北海道新聞社の宮口宏夫社長外が着任挨拶のため来訪、いろいろと懇談させていただきましたが、どうぞよろしくお願い致します。 そして、17:30pmから千歳基地における日米共同訓練の終了報告のため<臨時記者会見>を行いました。


□17:30pm〜 『臨時記者会見/1案件』 第2応接室にて

1.<米軍再編に係る嘉手納飛行場から千歳基地への訓練移転>の終了について

・本日をもって訓練が終了したことを報告しました。


 9月13日(月)から実施していた<千歳基地における日米共同訓練>ですが、特に大きな問題もなく本日で終了、訓練は終わっても撤収が完了するまで<市対策本部>の作業は続きますが、今後も引き続き沖縄の負担軽減のために協力を続けていきたいと考えています!

 さて、頭を少しずつ“決算審査特別委員会モード”に切り替えていく必要がありますが、決算審査では質問によって部長職だけではなく次長職や課長職の答弁もあるので事前の聞き取り作業に職員は苦労していると思います。 今週で質疑のメドを付けなければなりませんが、スムーズかつ分かりやすい質疑展開を心掛けて是非がんばって下さい!


 それじゃ、この辺で失礼します!