岩倉博文@オフィス

09月24日(金)発


 昨日は<秋分の日>、公務日程はありませんでしたが、昨夜はお通夜に参列してきました。 そして、今日のダイアリーで22日(水)の定例記者会見で説明した<ワクチン接種の状況について>、その概要を記しておきます。


≪市内におけるワクチン接種の状況について≫


〇30歳以上の市民への接種券配達は完了しています。

→約130,000通について9月18日までに完了。

〇12歳以上の市民への接種券配達は10月から開始となります。

→12歳〜29歳(約24.000通)の配達は、10月4日から10月8日までに完了見込み。

〇ワクチン接種率について

→職域接種を含まない場合の接種率(9月20日時点)

 1回目接種終了〜58.1%  2回目接種完了〜49.3%

→職域接種を含んだ場合の接種率(推計値/9月20日時点)

 1回目接種終了〜67.5%  2回目接種完了〜57.4%

〇今後の接種体制について

当初予定通り、11月末までを集中対策期間として希望する市民の接種終了を目指す。

→常設集団接種会場(GHN)については10月31(日)で1回目接種を終了し、11月1日(月)からは2回目接種のみを対象とする。

→常設集団接種会場は11月末をもって撤収の見込み。

→個別接種についても11月からは2回目接種の方が主になる見込み。

コロナワクチン接種事業のソフトランディングに向けた調整が今後必要になる。

→12月以降は、新規12歳到達者や事情により接種できなかった方への接種機会の確保が必要。

→3回目接種については、対象者や接種間隔、交互接種の可否など国での議論を注視しつつ、実施に向けて医師会と検討に入ります!

〇その外、市立病院感染症病床の状況、市公共施設の対応について等、それぞれ担当から説明しました。


 苫小牧の場合、市と苫小牧市医師会(沖 一郎会長)との連携によって当初から個別接種・集団接種・巡回接種という枠組みが確立され実施することができましたが、その後に職域接種が加わって入ってワクチン供給の問題で若干スローダウンしてしまうという事態が発生したものの医師、看護師はじめ医療関係者のご協力のお陰でとてもスムーズに運ぶことができました。 今もなお現在進行形のワクチン接種ミッションですが、12歳〜29歳までの接種券も10月8日までには配達完了となり、若い世代の接種率がどの程度になるか注目しながら一人でも多くの皆さんに一日でも早く接種できるよう医師会と共に引き続き全力を尽くしたいと思っています!


 そして、今日も外部日程や来客日程はなく内部日程だけでしたが、午後から1件だけ、<苫小牧埠頭且謦役会>にオンラインで出席しました。


□14:00pm〜 『苫小牧埠頭 第256回取締役会/オンライン出席』 第2応接室にて

 コロナ禍により今回もWeb形式で開催される<苫小牧埠頭 取締役会>にオンラインで出席しましたが、こうした形式の会議や集いが増えている昨今なのですっかり慣れました。 同社非常勤監査役を務めておられる阪田雅裕市政顧問もお元気な様子で東京から参加されていましたが、コロナが少し落ち着いたら上京の折にでもお目にかかりたいと思っています。 “物流”の最前線を担っておられる苫埠さんですが、“モノ”の流れや動きはその時々、そして今後の実体経済を推し量る上で大変重要なチェックポイントになります。 “人とモノの動きや流れ”、古くから“地域活性化は人・モノ・情報、そして金の流れを良くすること”と言われてきましたが、誠に的を得た表現だとつくづく感じます。 新しい取り組みにも積極的に取り組んでおられる苫埠さんには、この難しい時代を乗り切る先陣を張っていただきたいと期待しています!

 今週は月・木と祭日が入っていましたが、この週末、私はまったく日程が入っていないのでステイホームの週末、天気が良ければわが家の庭まで外出するかも知れませんが、長〜く感じる土日になりそうです。 今夜はこれから床屋さんに行ってきますね!


 それじゃ、この辺で失礼します!