岩倉博文@オフィス

06月01日(火)発


 6月に入りました! 私にとっては<第12クール/最終月>となりますが、今月も20日までは“緊急事態宣言”が続くことになります。 市内の感染状況はなかなか落ち着きませんが、昨日今日と入っていた外部日程も100%中止ないし延期、或いは書面開催に変わっています。 今週予定していた東京出張(要望活動外)も中止となりましたが、今週も市内、そして苫小牧圏域における感染状況の推移をしっかり見ておかなければなりません。


 昨日は月曜日、MM(Monday Meeting)から始まりましたが、約1時間程かけてもろもろ情報交換をしていました。 昨今は通常のMMに入る前に前週の新型コロナウイルス感染状況等について都築秘書広報課長から報告があり、その後にMMパターンに入ることが多いのですが、市長室で行っていたMMも感染防止対策上市長室の隣にある市長応接室で行うようになりました。


 MMを終えて終日内部日程だけでしたが、日曜日の夜からダイアリーのホームページソフトに不具合が発生、さっそくPC管理で世話になっているK君の家にPCを届けて直してもらいました。 結果として、その日のダイアリーは問題なく更新できるようになったのですが、“過去のダイアリー”への更新がまだ修復していなかったため昨日も夕方にK君の家にPCを届けて修理してもらいました。 ソフトに関わるトラブルは一切彼に任せていますが、いろいろ余計な箇所をいじくってトラブルが大きくならないよう気を付けています。 幸い、車で15分くらいの距離なのでトラブルの度に世話になっていますが、昨夜もしっかり修復してくれました。


 土曜日の夜、初めて幼稚園の友だちが家に泊まりに来た昊汰の様子が女房のスマホに送られてきました。 昊汰颯汰と友だちと3人で風呂に入っている様子や寝る前の写真や動画などたくさん送られてきましたが、土曜日にその友だち一家で佑介の家に来て、その友だちも弟がいるのですが、彼だけ残って佑介の家に泊まったようです。 今度、もし昊汰が誘われたら昊汰はどうするのかと、女房と話していましたが、じいじとばあばの家に泊まりに来ることもあるかも知れませんね!


 そして、今日は08:45amから『部長会議』があり、<第16回市議会定例会>に提出する議案等が総務部から、そして補正予算について財政部から説明がありましたが、6月1日現在で報告7件、議案10件、諮問1件、計18件(追加議案等 4件)となっています。 今のところ6月9日(水)に議案説明会、第16回市議会定例会は6月17日(木)に開会し25日(金)までの会期となりそうですが、議会日程はじめ議会に関する取り決めは<議会/議会運営委員会>における協議によって決められることになります。 そして、今日の<部長会議>からペーパーレスで実施、資料はすべてPCの中、今日の4案件はいずれも資料がありましたが、まずまず順調にスタートしました。 今日の<部長会議>で(仮称)市民ホール事業にPFI手法を導入することが正式に了承されましたが、計画の概要についても担当から説明がありました。 苫小牧市として初めて取り組むPFI事業ですが、施設を利用する市民からの視点、そして右肩上がりの時代が終わった市財政からの視点、この二つの視点を十分意識して、二つの視点の効果が確実に伝わる施設を目指して取り組みたいと思っています!


<参考>

※PFI(Private Finance Initiative)〜1992年にイギリスで生まれた行財政改革の手法ですが、公共サービスの提供に際して公共施設が必要な場合に、民間資金を利用して民間に施設整備と公共サービスの提供を委ねる手法です。 ここにきて政府も積極的に推奨していますが、その背景には既に突入している人口減少時代において予想される地方公共団体の財政事情があると考えて良いと思います! 


 今日は6月1日(火)ですが、今月30日(水)までに婚姻届を提出した方に≪緑の記念品≫を贈呈する取り組みがスタートしました。 “Junebride”と表現されますが、市役所本庁舎1階窓口に、或いは市内各出張所(勇払・のぞみ・沼ノ端)の窓口に、そして夜間窓口に婚姻届を提出した方全員にハートホヤ(花言葉=幸福の訪れ)サンスベリア(花言葉=永久)などを贈呈します。 交換方法は次の通りです!


@届出受付窓口でアンケート付引換券を渡します。

A記念品を希望する方は、アンケート引換券を持参のうえ、市役所3階の緑地公園課窓口で≪緑の記念品≫を贈呈します。(日によってご希望の植物がない場合があることをご了承ください)

 コロナがなければ今週は東京出張で会長を務めている北海道港湾協会や苫小牧港の要望活動をしているところですが、昨年に引き続いて関係先に対して要望書を送付することになりました。 これは全国の自治体、そして諸団体も同様の処置となりますが、確かに“緊急事態宣言”で北海道知事も北海道への往来は控えるよう要請していることもあり、同じ宣言下の東京についても同様の処置が要請されています。 こうした状況を脱するには、やはりワクチン接種率が少なくても50〜60%を超えなければと思いますが、国内でもインド株への感染事例が出てくるようになり、まだまだコロナとの闘いは続きますね!


 それじゃ、この辺で失礼します!