岩倉博文@オフィス

07月15日(木)発


 ようやく“蝦夷梅雨モード”が明けた感じの苫小牧ですが、この1週間はマスコミでも“線状降水帯”という言葉を聞かない日がなかったし、本州では大きな被害も出ているし、まだ一部地域で大気不安定な状態が続いています。 やはり雨の降り方が異常なここ数年、この現象の背景には“地球温暖化による気候変動”があるわけですが、地球市民共通の課題として“カーボンニュートラルへの挑戦”に取り組まなければならない必然がここにあると考えています。 苫小牧では10年程前からCCS(二酸化炭素回収・貯留)に取り組み、一昨年に圧入目標値を達成して、今はCCUS(二酸化炭素回収・有効利用・貯留)へと舵を切りましたが、市民の理解をいただきながらこのカーボンリサイクルへの挑戦を日本で初のCCS実証試験地である苫小牧として積極的に取り組んでいかなければならないと考えています! 本州の気候が亜熱帯化しつつある今、国民生活、そして日本経済への“負の影響”を最小化するための知恵と努力が必要になってきていると感じています!


 さて、昨日の午前中、“FMとまこまい”のMCとして開局に向けて活動されている松岡 桂さん外が来訪、以前から依頼のあった<FMとまこまい/出演収録>を行いました。


□10:00am〜 『FMとまこまい実行委員会/出演収録』 市長応接室にて

 北海道胆振東部地震発生時の“ブラックアウト”で情報収集手段としてのTVが使用できなくなりましたが、東日本大震災の時も含めて災害時における“コミュニティFM”が見直される事態となりました。 こうした事態を受けて2019年12月に市民有志により“コミュニティFM”立ち上げのための実行委員会が設立され、コミュニティ放送局の開局を目指して活動を行っていますが、その一環として収録を依頼され昨日、実施したものです。 旧知の松岡さん、若い時から何度か“コミュニティFM”立ち上げに尽力されていましたが、今回は実行委員会(伊勢恭伸代表)が設立され、少しずつ現実的な段階に近付いてきているように感じています。 開局に向けて是非がんばって下さい!

 そして、お昼から樽前山神社に行ってきました。


□13:00pm〜 『(用務) 樽前山神社例大祭/特別参拝』 樽前山神社にて

 樽前山神社の例大祭、今年も昨年に引き続き新型コロナウイルスの影響で縮小して斎行せざるを得ない状況となりましたが、<宵宮祭>に先立って永井承邦宮司にご挨拶し、参拝してきました。 苫小牧総鎮守としての樽前山神社、その例大祭において、迎える一年の苫小牧市の安泰と市民の安寧をお祈りしてきましたが、明日の<本祭>前には今年も女房に代理参拝をしてもらいます。 特に、次の世代に“例大祭の意味”や“お祭り文化の伝統”を伝えていきたいものですが、来年こそ制約なしで例大祭に臨みたいものです!

 神社から帰庁して<中小企業振興審議会>に出席しました。


□14:00pm〜 『第1回 苫小牧市中小企業振興審議会』 第2応接室にて

 第5期に入った<苫小牧市中小企業振興審議会>、その第1回審議会でしたが、まず15名の委員に委嘱状を交付、これから2年間、いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 新任委員が8名となり、委嘱状を交付しご挨拶させていただきましたが、その後に正副会長の選出に入り高橋憲司会長(北海道中小企業家同友会苫小牧支部長)、遠藤和盛副会長(苫小牧商工会議所 苫小牧中小企業相談所長)が選出された後、高橋憲司会長に諮問書を渡しました。(写真4枚目) 諮問事項は“苫小牧市中小企業振興計画について”ですが、本市の経済を支えている中小企業・小規模事業者の振興のため平成30年に【苫小牧市中小企業振興計画】を策定し、各種施策に取り組んできましたが、令和4年度末で終了するため、次期計画の策定に向けて、本市の中小企業振興を推進し、より一層発展充実させるためのご意見を取りまとめていただくことを諮問しました。 何卒よろしくお願い致します!

 私は諮問をして中座しましたが、15:00pmから来客日程があり北海道保健福祉部の三瓶徹部長外が来訪、三瓶部長とは前職の時に何度かお会いしていましたが、新型コロナウイルス対応の担当部長として多忙を極める毎日だと思います。 昨日は苫小牧市の苫小牧保健所に対する協力についてお礼に来ていただきましたが、新型コロナウイルス感染者の報告があった昨年の2月22日以来大変お世話になっている苫小牧保健所、今後も密に連携しながら新型コロナウイルスと向き合っていきたいと思っています。 苫小牧市医師会と苫小牧保健所と苫小牧市の連携が最も重要な新型コロナウイルス対応ですが、今後ともよろしくお願い致します!


 今朝は内部打合せ(環境衛生部/都市建設部)が2件続けてありましたが、午前中は内部日程だけでした。 環境衛生部の打合せのなかで6月のごみ排出量(速報値)の報告がありましたが、家庭ごみは<一人一日 612g>となりました。 昨年6月は<一人一日 661g>でしたから対前年同月比<-49g>でしたが、年間平均で<一人一日550g>という目標達成に向けて“ごみの減量”に取り組んでいただきたいとお願い致します。 事業系の6月ごみ排出量(速報値)は<1,835t>となり前年同月比で減少していますが、一般廃棄物の6月分総量でも前年同月比で減少となっています! また、“ノーレジ袋・マイバック持参運動”の推進に取り組んでいますが、レジ袋辞退率調査(6事業者25店舗)で<87.0%>という数字だったと報告がありました。 レジ袋辞退率の傾向をチェックしながら分析する必要がありますが、コロナ禍における生活様式の微妙な変化が買物バターンにどんな影響があるかについても見ていく必要があるかも知れませんね!


 今朝のTVで札幌の映像を見たら快晴、内陸部は30℃を超える予想の地域もありましたが、太平洋側は朝のうちガスがかかっていました。 それでも10:00am前には青空が見えてきて晴れ模様になりましたが、やはり青空が見えると気持ちが良いですね! 午後から<表敬訪問>日程が入っていました。


□13:30pm〜 『苫小牧4ライオンズクラブ新役員/表敬訪問』 第1応接室にて

 この7月から新体制がスタートしたライオンズクラブ(以下LC)ですが、各クラブ代表の皆さんが就任挨拶に来訪されました。 苫小牧LCの小野操一会長・高橋由利枝会計、苫小牧中央LCの林 謙治会長・久保真一幹事、苫小牧白鳥LCの宮本久幸会長・藤澤廣光幹事、苫小牧ハスカップLCの出頭万志子会長・富田明久幹事の皆さんですが、LCの皆さんには各種事業、そして周年事業等でいろいろとお世話になっています。 コロナ禍でクラブの活動にも支障が出る一年になると思いますが、それぞれに活発な一年になりますようお祈り致します。 がんばって下さい!

 <表敬訪問>日程を終えて『苫小牧民報社インタビュー』がありましたが、任期残り1年ということでのインタビューでした。 <インタビュー>を終えて来客日程がありトヨタ自動車北海道鰍フ北條康夫社長外にお越しいただきましたが、いろいろと近況報告ということで懇談させていただきました。 苫小牧商工会議所副会頭に就任された北條社長ですが、よろしくお願い致します!


 そして、夕方にも<表敬訪問>日程が入っていました。


□16:45pm〜 『北海道菊卓会 選手・関係者/表敬訪問』 第1応接室にて

 北海道菊卓会の菊池吉幸監督、そして近田彩梨選手(澄川小6年)、田澤昊汰選手(泉野小2年)、藤田小百合選手(泉野小2年)が来訪され、7月22日(木)から25日(日)までグリーンアリーナ神戸(兵庫県)で開催される<全農杯2021年全日本卓球選手権大会/ホープス・カブ・バンビの部>出場の報告に来ていただきました。 6月に釧路市で開催された北海道代表選考会で近田選手はホープス女子シングルス(小学6年生以下)で第5位、田澤選手はバンビ男子シングルス(小学2年生以下)で第5位、藤田選手はバンビ女子シングルス(小学2年生以下)で見事優勝して全国大会代表に選ばれました。 猛暑の中ですが、コンデションに気を付けてベストを尽くして欲しいと期待しています。 ファイト!

 明日は金曜日、“東京オリパラ2020”の開会式まで1週間となりましたが、実際には開会式前からスタートする競技もありますが、選手村も開村、世界がパンデミックの中での“オリパラ”になりますが、苦労に苦労を重ねて本番を迎えるすべてのアスリートに“がんばって!”と心からエールを送りたいと思います。


 それじゃ、この辺で失礼します!