□14:00pm〜 『北洋大学女子バスケットボール部選手・関係者/表敬訪問』 第2応接室にて今月初旬から中旬にかけて栗山スポーツセンターで開催された<第71回北海道大学バスケットボール春季選手権大会>で初出場・初優勝という快挙を成し遂げた北洋大学女子バスケットボール部、昨日は北洋大学の奥村訓代学長、そして北洋大学女子バスケットボール部の一ノ瀬和之監督はじめ選手の皆さんが報告に来てくれました。 準決勝<vs 北海学園大学戦>を(77-76)で勝利、そして決勝<vs 札幌学院大学戦>を(93-48)で勝利して優勝を果たしましたが、初出場・初優勝というのもすごいですね! この大会での上位4チームは<第97回天皇杯・第88回皇后杯全日本バスケットボール選手権大会第1ラウンド兼第76回北海道バスケットボール総合選手権大会>に出場するとのことですが、是非がんばって欲しいと応援しています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□11:30am〜 『苫小牧市シルバー人材センターからの要望書提出』 第1応接室にて毎年この時期恒例の日程となっていますが、苫小牧シルバー人材センターの守屋久義理事長、加藤洋治副理事長、鎌田 功副理事長、渡部 勲常務理事が来訪されて要望書をいただきました。 全国人材センター事業協会の定時総会で採択された要望書<超高齢社会にチャレンジするシルバー人材センターの決意と支援の要望>をお届けいただいたのと、苫小牧市シルバー人材センターとして3項目、“令和4年度補助金の確保”、“公共事業の発注の確保”、“センター事務所の確保”を要望いただきました。 国の法律に基づいて設置されている<公益社団法人 シルバー人材センター>であり、この法律の趣旨に基づいて市としてできる範囲の支援をしてきましたが、今後も高齢化が進むなかで対応していかなければならないと考えています! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□16:00pm〜 『弓道苫小牧中学校選抜選手・関係者/表敬訪問』 第2応接室にて7月3日(土)に苫小牧市総合体育館弓道場で開催された<第18回全国中学生弓道大会 兼 JOCジュニアオリンピックカップ北海道予選>において男子団体優勝、女子団体優勝と見事な成績を残された苫小牧中学校選抜の高橋 学監督、男子チームの源九徳人選手(ウトナイ中3年)、高橋芭瑠選手(光洋中3年)、菅原向陽選手(明倫中2年)、大場喬介選手(明倫中2年)、そして女子チームの渡邊ここみ選手(ウトナイ中3年)、前田帆夏選手(青翔中3年)、池田帆乃華選手(啓明中2年)が報告に来てくれました。 全国大会への出場権を男子・女子共に獲得しましたが、コロナの影響で全国大会は通信大会になるとのこと、悔いのない大会になるよう心から祈っています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |