□10:30am〜 『冬の交通安全セーフティコール』 市役所中央玄関前広場にて日頃から市内で交通安全に取り組んでいただいている各種団体・機関の皆さんによる<冬の交通安全セーフティコール>、11月13日(土)から22日(月)まで<令和3年 冬の交通安全期間>となりますが、北海道では11月12日(金)に全道統一で<セーフティコール>が実施されました。 これから本格的な積雪の季節、長期予報によると今季は積雪量が多いとされていますが、苫小牧特有のブラックアイスバーン路面には特に注意喚起が必要です! 今年は既に市内で5名(11月11日現在/苫小牧警察署管内では8名)の方が犠牲になっていますが、やはり高齢者が係わる事故は重大事故に繋がるケースが多くなります。 私の隣は苫小牧警察署の菊地健司署長ですが、セーフティコールを通じて、ドライバーさんに、そして歩行者の皆さんに“交通安全を常に意識して!”との思いを伝えました! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
□14:00pm〜 『苫小牧市議会 会派公明党議員団からの要望書提出』 第1応接室にて市の来年度予算編成に向けて会派公明党議員団(藤田広美代表)から6分野50項目の要望が提出されました。 <感染症から市民の命と健康を守るため/6項目>、<ポストコロナへ経済と生活の再生を/8項目>、<健やかに暮らすまち健康都市を目指して/11項目>、<未来を築く子ども支援・若者支援の推進/8項目>、<子どもの未来を育む教育と文化の推進を/9項目>、<防災・減災対策と安全・安心のまちづくり/8項目>ですが、既に検討している項目もありますが、予算編成の中でしっかり検討したいと思います。 要望ポイントについて各議員から話がありましたが、同席していた財政部長から現段階の予算編成作業の経過について説明しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、今日は11:00amからご来苫いただいていた日本アイスホッケー連盟の水野明久会長外にお会いしていました。□11:00am〜 『日本アイスホッケー連盟水野明久会長、アジアリーグアイスホッケーチェアマン木坂隆一氏との面談』 白鳥王子IAにて昨日、今日と白鳥王子IAにおいて<アイスホッケー日本代表強化試合 アジアリーグオールスターゲーム>が開催されましたが、日本アイスホッケー連盟の水野明久会長、そしてアジアリークの木坂隆一チェアマンが来訪されていたので試合前に懇談してきました。 水野会長は中部電力鰍フ社長、会長を歴任し、現在は同社相談役、そして中部経済連合会の会長を務められています。 東大アイスホッケー部のご出身で以前に一度お会いしていましたが、木坂チェアマン、そして苫小牧アイスホッケー連盟の岩倉圭彦会長も交えて懇談していました。 そして、セレモニーでこの10月からスタートしているアニメ<プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜>の声優お二人が登場し、ご挨拶してフェイスオフ セレモニーをしましたが、日光市に本拠を置く女子アイスホッケーチーム"ドリームモンキーズ"を題材にしたアニメです。 ブレイクすることを願っていますが、私は次の日程が控えており試合は1Pだけご水野会長外と一緒に観戦していました。 日本代表チームはかなりの仕上がりでした! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |