□10:00am〜 『定例記者会見/4案件』 第2応接室にて1.令和3年度苫小牧市青少年表彰について・受賞者8名を発表しました。(下段参照)2.令和3年度苫小牧市技能功労者表彰について・受賞者5名を発表しました。(下段参照)3.新型コロナウイルス感染症の対応について・ワクチン接種率<1回目82.2%/2回目74.2%(職域接種を含む推計値)>、3回目接種に向けた現況を説明、今後の接種体制(以上健康こども部)、地域経済対策(産業経済部)、市立病院(市立病院事務局)の状況等について説明しました。4.令和3年度灯油価格高騰に伴う低所得者世帯への対応について・原油価格の上昇に伴う灯油価格高騰の事態を受け、従来から取り組んでいる<ぬくもり灯油>対象者に対する加算措置について説明しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、今日は朝07:45amから<北海道学童軟式野球/開会式>に出席してきました。□07:45am〜 『北海道学童軟式野球都市対抗戦〜EZO CITY THE BATTLE 2021〜/開会式』 とましんスタジアムにて今年も苫小牧で開催される<北海道学童軟式野球都市対抗戦〜EZO CITY THE BATTLE 2021〜>ですが、苫小牧選抜を含めて道内各地から16チームが参加、優勝チームは来年2月に淡路島で開催される<第7回全日本選抜小学生野球選手権淡路島大会>への出場権を獲得します。 一昨年は全国制覇、昨年も苫小牧選抜が優勝して2連覇、淡路島大会への出場権を得ましたが、新型コロナウイルスの影響で出場を辞退していました。 今年の初戦は後志選抜チーム、まずは3年連続<EZO CITY THE BATTLE 2021>での優勝を目指して選手の皆さんにはがんばって欲しいと期待しています。 市内4球場で開催するため開会式は各チーム3名で開会式が行われましたが、開会式を終えて各チームの選手はそれぞれの球場に向いました。 心配していたお天気も晴天の朝だったのでホッとしましたが、各チームの健闘を心からお祈り致します! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧市ふくし基調講演会』 市民会館にて開会に先立って講師である星槎道都大学社会福祉学部社会福祉学科専任講師である畠山明子先生にご挨拶し懇談させていただきましたが、本市の<ふくし大作戦W 2021>に大変関心を持っていただき、今日の講師もご快諾いただいたようです。 コロナ禍でもあり感染対策に取り組みながらの講演会となりましたが、市内の感染状況が落ち着いているとはいえソーシャルディスタンスを取りながら大きな会場でリスク低減を図っての開催となりました。 <苫小牧市ふくし基調講演会〜Withコロナ時代における地域福祉活動〜>と題しての講演会でしたが、全国各地を公民連携の福祉のまちづくりに関する共同研究プロジェクトや障がい者や高齢者などの就労支援に関する研究に取り組んでおられる畠山先生から貴重な講演をいただくことができました。 畠山先生には誠にありがとうございました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私は冒頭にご挨拶をして次の日程に向いましたが、開催中の<みんなの消費生活展/見学>のため市民活動センターに行ってきました。□13:45pm〜 『第48回みんなの消費生活展/見学』 市民活動センターにて“豊かな未来へ〜「もったいないから」始めよう!〜”をテーマに開催された<第48回みんなの消費生活展>、新型コロナウイルスの影響により、こちらも感染対策に取り組みながらの開催となりましたが、1階会場に13ブースの外、3階・4階の会場に各ブースがあり、各種団体・企業・機関が参加していました。 間もなく半世紀を迎える<みんなの消費生活展>ですが、市が主催し、ブース展示の外、「フェアトレードタウン苫小牧を目指して」を演題に、講師に日本工学院北海道専門学校の仙谷伸行先生(写真2枚目)をお招きして講演会があったり、苫小牧消費者協会による寸劇「消費者被害未然防止」があったり、色とりどりのプログラムでしたが、一日開催ながら大勢の皆さんが来られていました! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
市民活動センターから一度帰宅しましたが、夕方から総合体育館に行ってきました。□16:00pm〜 『2021-22 V.LEAGUE DIVISION 2 MEN Safilva北海道/ホーム開幕戦』 総合体育館にてV.LEAGE DIVION 2に参戦しているSafilva北海道の2021-22開幕戦が苫小牧で行われましたが、ゲーム前のセレモニーで《とまチョップ》と一緒(写真2枚目)にご挨拶してきました。 そして、《とまチョップ》は両チームの選手にムーンウォーク(写真3枚目)を披露し激励していましたが、選手の皆さんに受けていましたよぉ〜! 現在、DIVION 2に参戦中のSafilva北海道ですが、DIVION 1を目指して大事な開幕戦となります。 今日は<vs ヴィアティン三重/16:00pm 総合体育館>、明日が<vs 奈良ドリーマーズ/13:00pm 総合体育館>と対戦しますが、今日は第1セットを観戦、残念ながらSafilva北海道が落としてしまいました。 Safilva北海道の今シーズンに期待しましょう! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |