岩倉博文@オフィス

10月14日(木)発


 昨日は09:00amから内部打合せ(財政部)が入っていましたが、令和4年度予算編成作業に向けた打合せでした。 市の来年度予算編成作業もいよいよ本格化してきますが、市長任期の関係で基本的には骨格予算となるものの今の時代背景からしてフル予算に近い予算編成に取り組まざるを得ないと考えています。 いずれにしても厳しい予算編成になることを覚悟して取り組まなければなりませんが、新型コロナウイルス感染症の動向によっては予算執行への影響も想定しておく必要があります。 コロナ禍で不透明な中での予算編成作業は各部の知恵の出しどころとなります!


 お昼前、11:30amに来客日程があり、これまでずっと経済産業省でCCSを担当してきた経済産業省産業技術環境局環境政策課の川口征洋地球環境対策室長、新たに担当することになった資源エネルギー庁資源・燃料部石油・天然ガス課の早田 豪課長太田晴信課長補佐内山隼典(苫小牧市派遣職員)北海道経済産業局資源エネルギー環境部丹羽毅之環境・リサイクル課長小澤 隆環境対策係長が来訪され、CCS担当部署が資源エネルギー庁(エネ庁)にシフトされたことの報告と、市から派遣している内山主査もエネ庁に移ったことの報告に来ていただきました。 既に聞いていたことですが、川口室長共々ご来苫いただき苫小牧の関係先にご挨拶されたようです。 日本の国家戦略としても大変重要な位置付けとなるテーマを担当されることになったエネ庁資源・燃料部石油・天然ガス課の皆さんには引き続きよろしくお願い致します!


 午後にも来客日程があり北海道電力鰍フ齋藤 晋常務外が来訪されましたが、北電さんが取り組まれることになったNEDO事業について説明をいただきました。 "カーボンニュートラル"に向けて、北電さんも新たなチャレンジに意欲的ですが、市としても連携して取り組む案件があれば積極的に対応したいと考えています。 是非、がんばっていただきたいと思います!

 

 引き続いて内部打合せ(産業経済部)がありましたが、15:00pmから今週の日曜日に実施される予定の<とまこまい夢花火2021〜Best Smile〜>実行委員会の喜多新二春日清水町内会長(市議)外がYouTube向けの動画撮影のため来られました。 いよいよ今週の日曜日ですが、新型コロナウイルス感染症に対応されている医療従事者の皆さんやコロナ禍でご苦労されている福祉・介護施設の皆さんに感謝の気持ちを伝えようと昨年取り組まれた<夢花火>、今年も若手経営者や若手経済人外、そして打ち上げ町内会などと実行委員会を構成して準備を進めてこられました。 <とまこまい夢花火2021>の模様をYouTubeで生配信する計画で、その折に使う動画撮影の一環として市長からのメッセージを依頼されました。 今年は子ども達を対象に"夢花火に願いを込めて 夢実現企画"に取り組んだり、入賞すると市内飲食店利用券が当たる"フォトコンテスト"外の企画もありますが、緑ヶ丘公園は当日17:00pm以降交通規制されるのでステイホームで<夢花火>を家の窓などから、そしてYouTubuで楽しんでいただきたいと実行委員会では呼び掛けています。 <とまこまい夢花火2021>の成功を心から祈っています! 

 

 昨夜は日程がなく家でゆっくりしていましたが、火曜日に東京で苫小牧にいる2日分を超える歩行数だったものの筋肉痛は差ほどでもありませんでした!


 そして、今朝は09:30anから<要望書提出>日程が2件続けて入っていました。


□09:30am〜 『苫小牧市議会 会派新緑からの要望書提出』 第2応接室にて

 令和4年度予算編成に向けて会派新緑(木村 司代表)から5本の柱に33項目の要望をいただきました。 以前はもう少し遅い時期に要望書が提出されていましたが、予算フレームが仕上がってからの時期だとほとんど意味がないと感じていました。 形式的な要望活動ならいざ知らず、もちろん要望のすべてを聞き入れることにはならないにせよ、予算化できる要望タイミングとしては早い時期に声を届けてもらう必要があると考えていましたが、ここ数年は良いタイミングでこうした日程が入ってくるようになりました。 予算化プロセスを知らないと分からないことですが、令和4年度予算編成に向けては骨格予算になるし、新型コロナウイルス感染症がどうなるか不透明な状況下での作業となるものの検討できることは検討させていただきたいと思っています!


□10:00am〜 『苫小牧建設厚生企業組合外からの要望書提出』 第1応接室にて

 苫小牧建設厚生年金企業組合(渡辺 満理事長)、全日本建設交通一般労働組合(建交労)苫小牧建設支部(上山武雄執行委員長)から来年度予算編成に向けて“建設季節労働者の夏季就労支援事業の予算について”を要望いただきました。 苫小牧市では以前から政策判断によって取り組んできた経過がありますが、引き続き検討していきたいと考えています。 ただ、来年度については骨格予算になるし、予算編成作業が本格化するのはこれからであり、歳入歳出のバランスがどうなるかを注視しながら取り組むことになります。 現時点でお答えすることはできませんが、今後の経過を見守っていただきたいと思います!

 10:30amから来客日程があり盛興建設鰍フ原 広吉社長外が来訪され、同社が周年を迎えるにあたりご寄付の申し入れをいただきましたが、誠にありがとうございます! 引き続いて令和4年度予算説明会のための職員向け動画撮影がありましたが、昨年に引き続いて今年も感染対策のため動画を撮影して配信することになりました。 いつもは9階大会議室で行っていた“予算説明会”でしたが、けっこうな人数になるため密を避けるという意味で動画配信することになったものです。 動画撮影を終えて来客日程があり日本CCS調査鰍フ中島俊朗社長外が来訪、いろいろと懇談していましたが、午後の<苫小牧CCUS・カーボンリサイクル推進協議会>にも出席いただきました。


 午後一番にも来客日程があり北海道石油共同備蓄鰍フ飯島 大社長外が着任挨拶のためお越しいただきましたが、何卒よろしくお願い致します。 そして、<辞令交付式>が入っていました。


□13:30pm〜 『苫小牧市教育委員会委員/辞令交付式』 第1応接室にて

 議会同意人事のため9月議会に諮った件でしたが、議会の同意をいただいたことを受けて、本日齋藤智子教育委員会委員に辞令を交付しました。 齋藤委員には2期目となりますが、義務教育課程を担っている市の教育委員会委員として、そしてコロナ禍で子供たちへの影響も懸念されている中ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。 齋藤委員はかおり幼稚園にご勤務され、これまでも苫小牧市自然環境保全審議会委員(平成30年〜令和2年)、苫小牧市民生委員推薦委員(令和2年〜現在)としてもご活躍いただいていますが、引き続き忌憚のないご意見をいただき子供たちの教育環境の充実に向けて、どうぞよろしくお願い致します。

 <辞令交付式>を終えて、14:00pm過ぎに市役所を出てGHNに向いました。


□14:15pm〜 『令和3年度 苫小牧CCUS・カーボンリサイクル促進協議会/総会』 GHNにて

 2010年に<苫小牧市CCS促進協議会>を立ち上げてCCS(二酸化炭素回収・貯留)プロジェクトの実証試験に向けた動きを活発化させましたが、一昨年目標の30万トンのCO2圧入を達成し、現在はモニタリングを継続しています。 昨年、この<促進協議会>を<苫小牧市CCUS・カーボンリサイクル促進協議会>に改組していましたが、菅総理が【2050カーボンニュートラル】を宣言して経済界でも一気にその機運が高まってきました。 そこで今日の総会に<苫小牧CCUS・カーボンリサイクル促進協議会>と既に活動していた<苫小牧水素エネルギープロジェクト会議>を併合して<苫小牧CCUS・ゼロカーボン推進協議会>に改組する案をお諮りし承認をいただきましたが、この改組によって新たなステージで再出発したいと考えています。 今後はこの<推進協議会>に専門部会を設置して活動していくことになりますが、企業市民だけではなく市民にも<ゼロカーボンシティ>に向けた取り組みにご理解をいただきご協力いただきたいと思っています!


 <苫小牧市CCUS・ゼロカーボン推進協議会>の総会(写真1枚目)が終わり、15:00pmから【都市再生講演会/ゼロカーボンシティ宣言都市 苫小牧の実現可能性】が開催されました。


□15:00pm〜 『第2回 苫小牧都市再生講演会』 GHNにて

 隈 研吾先生はじめ有識者の皆さんにご意見をいただきながら策定作業を進めてきた苫小牧市都市再生コンセプトプランは昨年度に発信していますが、今回は【苫小牧都市再生講演会】の第2弾として<ゼロカーボンシティ宣言都市 苫小牧の実現可能性>をテーマに講演会を開催しました。 講演会の概要は次の通りです!


<第1部/講 演 (オンライン)>  15:00pm〜15:45pm  (写真2・3枚目)

・テーマ:「水素社会実現に向けたトヨタの取組〜ゼロカーボンシティを目指して〜」

・講 師:トヨタ自動車株式会社 商用ZEV製品開発部 主査・担当部長 近藤政彰氏


<第 2部/講 演>  15:45pm〜16:30pm  (写真4枚目)

・テーマ:「ゼロカーボンシティ苫小牧を拠点とする産業間連携調査」

・講 師:デロイトトーマツコンサルティング合同会社 エネルギーユニット 海外・官公庁チームリーダー シニアマネージャー 榎本哲也氏


 <苫小牧市CCUS・ゼロカーボン推進協議会>総会後のタイミングで2回目の【苫小牧都市再生講演会】の開催となりましたが、テーマも含めてタイムリーな講演会となりました。 とても有意義な内容でしたが、講師の方々にはご多忙のなか心から御礼申し上げます。 誠にありがとうございました! 

 総会と講演会を無事終えて、16:30pmからGHNの別会場で“都市再生コンセプトプラン”策定に深く係わっていただいたジャーナリストの清野由美さんをコーディネーターに<意見交換会>を行っていましたが、地元経済界・金融機関の有志の皆さんに出席していただきました。 清野さんからのご提案で講師のお二人から講話をいただき、大変有意義なひと時でしたが、この後の懇親会は用務日程があったため失礼しました。


□16:30pm〜 『意見交換会』 GHNにて

●テーマ:「<再生>の訳語はresurgentじゃない、rebirthだ!〜新潮流に乗って経済成長〜」

 講 師:日本経済研究センター短期経済予測主査・主任研究員 稲葉圭一郎氏

●テーマ:「ASEANの社会潮流の変化と好機」

 講 師:株式会社インスパイア 代表取締役 高槻亮輔氏

●意見交換会コーディネーター 清野由美氏

 <意見交換会>を終え、用務日程を終えて帰宅しましたが、今日は朝から何とも慌ただしい一日でした。 今月に入り、土日は毎週日程が入るようになったし、平日も各種日程が入るようになってきましたが、でも一昨年までのペースから比較するとまだまだですね!


 さて、今週末の<たるまえサンフェス2021>に向けてお天気が心配になってきましたね! 土曜日は何とかなりそうですが、この時期は前日夕方の天気予報まではっきりしないことが多く、9月から延期しての開催となりますが、土曜日、楽しみにしています!


 それじゃ、この辺で失礼します!