昨夜もGHNで新年会日程が2件入っていました。□18:00pm〜 『苫小牧社会福祉協議会/新年交礼会』 GHNにて昨年6月に柳谷昭次郎会長から渡邊敏明会長(写真左)に交代され新体制がスタートしましたが、“ふくしのまちづくり”の一翼を担ってもらっている社会福祉協議会です。 今年も市と社協がしっかり連携して時代の要請に応えていかなければなりませんが、8月に開催される<いけまぜ夏フェス2020>、苫小牧では初めての開催となりますが、渡邊会長が実行委員長を務められています。 全道各地から障がいをもった皆さんが参加されますが、多くの市民ボランティアと共に参加された皆さんの記憶に残る“夏フェス”にしたいと思っています。 “笑顔あふれるふくしのまちづくり”を目指してがんばりましょう! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧地区連合/新年交礼会』 GHNにて次に、同じGHNで開催していた<苫小牧地区連合/南部谷康史会長>の新年交礼会に出席、市の各種審議会等にも委員を出していただきご意見をいただいていますが、今年もお世話になります! “雇用”という言葉がこれまでとは別な角度から捉えていかなければならない今、そしてこれからの日本ですが、市としても雇用情勢をしっかり把握して打つ手にミスマッチがないよう取り組まなければなりません。 また、“働き方改革”や“定年延長問題”、そして“障がい者雇用”や“高齢者雇用”など取り組むべき課題は山積していますが、今年もよろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『苫小牧市交通安全協会主催/令和2年 交通安全祈願祭』 樽前山神社にて苫小牧市交通安全協会(伊藤光雄会長)が主催し、交通安全関係12団体による<交通安全祈願祭>が執り行われましたが、苫小牧市長は苫小牧市交通安全推進委員会の会長を務めており、その立場で参列してきました。 交通事故件数は全体として減少傾向にありますが、今年度の苫小牧警察署管内は死亡交通事故件数が深刻な状態になっています。 特に冬場、そして高齢者による事故、高齢者が巻き込まれる事故が多くなっていますが、“安心・安全”がキーワードの時代、この1月・2月・3月、これ以上重大事故が発生しないよう祈願してきました。 |
![]() |
![]() |
□16:30pm〜 『第40回全国中学校アイスホッケー大会に出場する<中学合同A>による表敬訪問』 第2応接室にて1月16日(木)から19日(日)にかけて苫小牧で開催される<第40回全国中学校アイスホッケー大会>に出場する<苫小牧 中学合同A>チームの渡邉雅都監督、相馬嵩人主将(ウトナイ中3年)、堀内 駿副将(ウトナイ中3年)、岸本航太副将(青翔中3年)、谷口 諒選手(青翔中3年)、本部遥斗選手(青翔中3年)が来訪され大会に向けて抱負を語ってくれました。 地元開催なので是非優勝目指して奮起して欲しいと期待していますが、がんばって! 苫小牧からもう1チーム、<苫和光中アイスホッケー部>が出場することになっていますが、来週14日(火)に表敬訪問日程が入っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『(用務) 市役所上下水道部職員親睦会/新年交礼会』 なか善にてまずは“なか善”で開催された<上下水道部/新年交礼会>に出席してきましたが、ライフラインの維持管理を担っている部署であると共に“とまこまいのおいしい水/モンドセレクション金賞受賞 とまチョップ水”の販売管理を担当しています。 冬も気温が下がると水道凍結等が発生するし、大雪・大雨が降っても除雪対応はじめ各種災害対応があるし、市民生活や経済活動に直結した部署であり、今年も苦労を掛けますが、よろしく頼みます! |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『駅前クラブ/新年会』 表町 元気ホールにて駅前クラブ(木村 司代表幹事)の新年会、異業種交流の集まりとして28年前につくられた<駅前クラブ>ですが、肩ぐるしさもなく文字通り“クラブ”的雰囲気の集まりです。 それぞれ都合の良い時間に来て食事をして交流してといった感じの会であり、私は4件の新年会日程が入っていたので途中で入って途中で失礼しましたが、こうした緩やかな会も良いものですね! いつもぎりぎりでご案内をいただくので日程担当泣かせなのですが、これはもう最初からのことなので案内も受けるほうも慣れているんですね。 今年もがんばりましょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『(用務) 市役所都市建設部職員親睦会/新年交礼会』 GHNにてそして、GHNに向かい、初めに<都市建設部/新年交礼会>に出席してきましたが、まちの歩みに欠くことができない業務を担っている都市建設部です。 春夏秋冬それぞれの季節で市民生活や企業の経済活動に支障をきたす事態が発生した場合の即応や道路・河川・公園・市営住宅・公共施設などに係る市民の声に対応するなど気が休まることのない業務ですが、今年もチーム一丸でがんばって欲しいと期待しています! |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『苫小牧ロータリークラブ新年家族会』 GHNにてそして、同じGHNで開催していた<苫小牧ロータリークラブ(西川良雄会長)/新年家族会>の会場に向かいましたが、今年も女房が最初から出席させてもらっていました。 昨年は“緑の奉仕事業”としてウトナイ小学校で植樹事業に取り組んでいただきましたが、諸活動により市政進展に大変お世話になっています。 昭和32年に創立され、苫小牧では一番古いクラブですが、今年も女房共々楽しませていただきました。 今年が笑顔あふれる一年になりますようお祈り致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |