![]() |
![]() |
□09:00am〜 『辞令交付式/人事異動』 第1応接室にて既に立ち上げている産業経済部緊急経済対策給付金室増員のため職員9名に兼任及び併任辞令を交付、各種支援策を同時期に重なって対応することになりますが、新たに市庁舎7階から9階に移した緊急経済対策室においてGW中からさまざまな作業に取り組むことになります。 “speedy andsmoothly”を心掛けて各種作業に取り組んで欲しいと思っていますが、この国難の中、過去に例を見ないこの事態をどう乗り越えていくか、一つ一つの作業が市民、そして企業市民のためであり、市民や企業市民の日常が戻らない限り市役所の日常も戻らないということを伝えましたが、是非がんばって欲しいと思います! |
![]() |
![]() |
□13:15pm〜 『第10回新型コロナウイルス感染症対策本部会議』 議会大会議室にて第10回を迎えた<新型コロナウイルス感染症対策本部会議>、この1週間の状況、各部からの報告など情報交換及び情報共有の作業をしていましたが、特に緊急経済対策給付金室に対する応援部隊の要請が産業経済部長からありました。 朝の<辞令交付式/人事異動>により人員増員体制はできたものの作業のピークに向け、特に国の定額給付金関係の作業は一時的に応援部隊が必要となりますが、その件で要請があったものです。 また、4日に緊急事態宣言の延長が決まった場合に市の公共施設、そして小中学校などの休館・休校措置等を5月11日以降どうするか、GWが明けてすぐに方針を決める必要があります。 次の<新型コロナウイルス感染症対策本部会議>で協議して決めたいと思います! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□15:00pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/安堵城(あんどじょう)ハルヨさん』 ご自宅にて大正9年5月1日に誕生された安堵城さんのお婆ちゃん、またまた驚いてきましたが、ほんとうにお元気なお婆ちゃんでした。 ショートステイを利用され、広い庭の手入れをするのがお好きなお婆ちゃん、長寿の秘訣は自分のペースで好きなことをしてきたからとのこと、そして好き嫌いもなく、特にお寿司が好物とのことですが、現在はご長男夫婦と同居されています。 今年度に入って満100歳のお誕生日を迎えられた方が安堵城さんで3人目、市内で満100歳を迎えられた方は82人目となりましたが、同居されているご長男からいろいろとお話を聞かせていただきました。 亡くなったご主人、そしてこのお婆ちゃんが手をかけてきた庭づくり、趣味も花を育てることとカラオケとのことですが、とてもきれいなお庭でした。 市内の最高齢は110歳のお婆ちゃんですが、でもこうしてご自宅でお元気に満100歳のお誕生日を迎えられるってすごいですね! 安堵城さんのお婆ちゃん、満100歳、誠におめでとうございました! |
![]() |
![]() |
□15:30pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/古録(ころく)アヤ子さん』 ご自宅にて引き続いて同じく満100歳のお誕生日を迎えられた古録さんのお婆ちゃんのご自宅に伺ってきましたが、またまたまたびっくり、市内に娘さんはいらっしゃいますが、お一人で過ごされていて会話も視力も聴力もまったく問題なし、歩行が少し不自由ながら認知機能も自立、特に会話がとても満100歳を迎えられたとは思えないほど素早い反応で80歳くらいと思ってしまいました。 長寿の秘訣は日頃から身体を動かし健康にとても気を付けているとのこと、好き嫌いもなく好奇心旺盛で積極的に人生を楽しんでいると娘さんが仰っていました。 それでもかつて軽い脳梗塞を患ったことがあるとのことですが、介護サービスを受け娘さんのサポートで受けながらお一人で過ごされています。 古録さんのお婆ちゃんで83人目となりますが、この内男性は9人、これから今年度(来年3月まで)に満100歳のお誕生日を迎えられる方が47人いらっしゃいます。 古録さんのお婆ちゃん、誠におめでとうございます! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |