岩倉博文@オフィス

05月02日(土)発


 5月、<第8クール(全16クール)/中間月>に入りました! GW真っ只中ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で例年とはまったく違うGWの様相です。 国による緊急事態宣言の延長が5月4日に安倍総理が記者会見で国民に説明することになりましたが、細部の方針或いは表現がどのようになるか、特に小中学校の義務教育課程に対する政府方針がどのように表現されるか、また緊急事態宣言の延長に伴って北海道による休業要請についても鈴木知事がどのような方針を示されるか注視したいと思います。 当面は東京の感染報告、そして札幌の感染報告がどのように推移するかですが、緩やかにでも減少傾向が顕著になるよう願っています。 北海道の第2波もここ数週間が正念場ですね!


 さて、昨日は朝一番に<辞令交付式/人事異動>がありました。


□09:00am〜 『辞令交付式/人事異動』 第1応接室にて

 既に立ち上げている産業経済部緊急経済対策給付金室増員のため職員9名に兼任及び併任辞令を交付、各種支援策を同時期に重なって対応することになりますが、新たに市庁舎7階から9階に移した緊急経済対策室においてGW中からさまざまな作業に取り組むことになります。 “speedy andsmoothly”を心掛けて各種作業に取り組んで欲しいと思っていますが、この国難の中、過去に例を見ないこの事態をどう乗り越えていくか、一つ一つの作業が市民、そして企業市民のためであり、市民や企業市民の日常が戻らない限り市役所の日常も戻らないということを伝えましたが、是非がんばって欲しいと思います!

 そして、10:00amから『議会/代表者会議』が行われました。 令和2年度5月補正予算について詳細を説明し“専決処分”で対処させていただくことについてご承認いただきましたが、4月からスタートしている市の独自支援策<小規模事業者向けパッケージ>の際に引き続いての議会のご配意に心から感謝致します。 各会派の代表からそれぞれ質問や提案をいただきましたが、市の考え方について説明、10:00amから12:20pm頃までかかりましたが、これで国の補正予算も4月30日に可決成立、市の補正予算も<議会/代表者会議>で承認、手続き上も準備万端となりましたが、各支援策の概要について記しておきます。


(国)特別定額給付金(一人10万円)

(国)子育て世代臨時特別給付金(対象児童一人につき1万円)

(北海道+苫小牧市)北海道の休業要請に伴う休業補償とその補償額に上乗せして市独自で給付する休業等支援金

(苫小牧市)道の補償条件に該当しない酒類の提供がない飲食店で感染拡大防止策を実施した事業者に対する市の独自支援金

(苫小牧市)4月1日から開始していた新型コロナウイルス緊急経済対策<小規模事業者向けパッケージ>の予算増額

(国)傷病手当金の特例措置(国保加入者向け)


 <議会/代表者会議>で承認をいただいたことにより、それぞれの支援策の実施に向けた準備を本格化させます!


 また、前日に出光興産竃k海道製油所に対してSDMの規模縮小に向けた検討を要請した経過を議会に説明、この件については先日の議会からの申入書提出の際に複数の会派から指摘があったことを受けて報告しましたが、各会派の代表から質問・提案をいただきました。 市の要請に対し、出光さんで検討していただくことになりますが、同社によるプレスリリース後に<議会/議員協議会>で出光さんに説明してもらう場を設けると共にこのSDMに対する市の対応についても議会に説明したいと考えています。


 <議会/代表者会議>を終えてお昼を食べ、午後から内部打合せ、そして<新型コロナウイルス感染症対策本部会議>を行いました。


□13:15pm〜 『第10回新型コロナウイルス感染症対策本部会議』 議会大会議室にて

 第10回を迎えた<新型コロナウイルス感染症対策本部会議>、この1週間の状況、各部からの報告など情報交換及び情報共有の作業をしていましたが、特に緊急経済対策給付金室に対する応援部隊の要請が産業経済部長からありました。 朝の<辞令交付式/人事異動>により人員増員体制はできたものの作業のピークに向け、特に国の定額給付金関係の作業は一時的に応援部隊が必要となりますが、その件で要請があったものです。 また、4日に緊急事態宣言の延長が決まった場合に市の公共施設、そして小中学校などの休館・休校措置等を5月11日以降どうするか、GWが明けてすぐに方針を決める必要があります。 次の<新型コロナウイルス感染症対策本部会議>で協議して決めたいと思います! 

 <新型コロナウイルス感染症対策本部会議>を終えて、新年度に入って初の<満100歳のお祝い>に伺ってきました。 満100歳のお誕生日を迎えられる方で病院や施設でお過ごしの方の場合は面会制限中なので参上することを控えていますが、ご自宅の場合は担当者が先方のご意向を伺って判断しますが、この日は是非とのことでご自宅に伺ってきました。 連日、新型コロナウイルスの話題ばかりの昨今、満100歳のお祝いを皆さんと一緒にしたいとの思いでダイアリーで紹介します!(写真を写す時だけマスクを外して撮っています)


□15:00pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/安堵城(あんどじょう)ハルヨさん』 ご自宅にて

 大正9年5月1日に誕生された安堵城さんのお婆ちゃん、またまた驚いてきましたが、ほんとうにお元気なお婆ちゃんでした。 ショートステイを利用され、広い庭の手入れをするのがお好きなお婆ちゃん、長寿の秘訣は自分のペースで好きなことをしてきたからとのこと、そして好き嫌いもなく、特にお寿司が好物とのことですが、現在はご長男夫婦と同居されています。 今年度に入って満100歳のお誕生日を迎えられた方が安堵城さんで3人目、市内で満100歳を迎えられた方は82人目となりましたが、同居されているご長男からいろいろとお話を聞かせていただきました。 亡くなったご主人、そしてこのお婆ちゃんが手をかけてきた庭づくり、趣味も花を育てることとカラオケとのことですが、とてもきれいなお庭でした。 市内の最高齢は110歳のお婆ちゃんですが、でもこうしてご自宅でお元気に満100歳のお誕生日を迎えられるってすごいですね! 安堵城さんのお婆ちゃん、満100歳、誠におめでとうございました!


□15:30pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/古録(ころく)アヤ子さん』 ご自宅にて

 引き続いて同じく満100歳のお誕生日を迎えられた古録さんのお婆ちゃんのご自宅に伺ってきましたが、またまたまたびっくり、市内に娘さんはいらっしゃいますが、お一人で過ごされていて会話も視力も聴力もまったく問題なし、歩行が少し不自由ながら認知機能も自立、特に会話がとても満100歳を迎えられたとは思えないほど素早い反応で80歳くらいと思ってしまいました。 長寿の秘訣は日頃から身体を動かし健康にとても気を付けているとのこと、好き嫌いもなく好奇心旺盛で積極的に人生を楽しんでいると娘さんが仰っていました。 それでもかつて軽い脳梗塞を患ったことがあるとのことですが、介護サービスを受け娘さんのサポートで受けながらお一人で過ごされています。 古録さんのお婆ちゃんで83人目となりますが、この内男性は9人、これから今年度(来年3月まで)に満100歳のお誕生日を迎えられる方が47人いらっしゃいます。 古録さんのお婆ちゃん、誠におめでとうございます!

 夕方の日程がなかったのでまっすぐ帰宅しましたが、昨夜もすることがなくPCのデータ整理等をしていました。


 そして、今日は午前中に役所に行ってきましたが、9階の大会議室に陣取った緊急経済対策給付金室では職員が各種支援策についての問い合わせに対応していました。 今日も北海道では33件の感染報告がありましたが、なかなか落ち着く気配がみられません。 苫小牧では昨日今日と検体検査はあったもののすべて陰性でしたが、このまま落ち着くことを祈っています。 このGW、みなさん自宅で必要のないものの整理や掃除とかされている方が多いようですが、行動が制限されている子供たちが可愛そうですね!


 それじゃ、この辺で失礼します!