岩倉博文@オフィス

09月27日(日)発


 25日(金)は朝から『部長会議』がありましたが、最後に前日から話題になっていた高速道路脇にクマが出没した件について環境衛生部長から報告がありました。 「部長会議」が終わり、しばらくして“10:50amに死亡が確認された”とのこと、高速道路で車と接触し怪我をしていたとのことですが、ヒグマとの第一報だったので心配していました。 過去に目撃例のない場所であり、何事もなかったのでホッとしました!


 「部長会議」を終えてこの日で退任される苫小牧市教育委員会の植木忠夫教育委員がご挨拶にお越しいただきましたが、植木先生には大変お世話になりました。 これからも立場は変わりますが、良きアドバイザーとしてご助言をお願いしたいと思います。 誠にありがとうございました!


 そして、苫小牧商工会議所の冨田聡子常務理事が来られて、苫小牧商工会議所で会員向けに作製した清涼マスク(写真右)と除菌アルコールウェットティッシュを届けてくれました。 マスクを付けている《とまチョップ》が描かれていますが、このマスクのデザイン、ご当地ナンバーのデザインを応募され見事採用された小田加奈子さんにお願いして作られたとのこと、とても可愛いデザインで会員の評判も良いようです。 商工会議所の会員向けに作製されたようで一般向けの販売目的で作製されたわけではありませんが、“どこに売っているの?”とよく聞かれるとのこと、《とまチョップ》も喜んでいることでしょう!


 引き続いて来客日程があり苫小牧埠頭鰍フ海津尚夫社長が来訪、いろいろと懇談していましたが、一段落してアイビープラザに行ってきました。


□11:40am〜 『令和2年度 書と篆刻展』 アイビープラザにて

 今年もご案内をいただいていた大澤尚洋先生が主宰する尚墨会、そして大澤玉翠先生が主宰する玉筍会による恒例の<書と篆刻展>を鑑賞してきましたが、門下の皆さんの書や篆刻の作品が展示されていました。 コロナ禍で一時期教室も休まれていたとのことですが、感染防止対策に努めながら教室を再開、この日も検温、そして氏名・住所の記入など対策に励まれていました。 開催を心からお慶び申し上げますと共に尚墨会並びに玉筍会のご発展をお祈り致します。 ちょうど尚洋先生、玉翠先生がいらして尚洋先生の作品の前で写真を撮ってきましたが、<令和2年度 書と篆刻展>の開催を心からお慶び申し上げます!


 午後に入り14:00pmから『苫小牧埠頭 第251回取締役会/Web会議』が開催され、私は市役所第2応接室からWebで参加(写真右)しました。 阪田雅裕非常勤監査役(当市顧問)も東京から参加されていましたが、とてもお元気な様子でした。 報告事項4件が議題になっていましたが、温度管理型冷凍冷蔵庫の施設紹介や現時点までの状況等について報告がありました。 順調に経過しているようですが、コロナ禍でもあり取締役会としての施設視察は今後に見送られました。

 苫埠さんの取締役会を終えて来客日程がありデロイトトーマツコンサルティング合同会社の森 修一執行役員、朝日裕一執行役員外が来訪、台風12号の影響でフライトの心配があったようですが、予定通りに来道されたようです。 当市の国際リゾート構想に関連してご提案をいただきましたが、わざわざご足労いただきましたことに感謝致します。

 夕方、<新型コロナウィルス感染症対策コアグループ会議>が開催されましたが、コアメンバーで情報共有の作業をしていました。 夜の日程はなく女房の車で帰宅、家に着く頃には小雨が降ってきました。


 台風12号は温帯低気圧になって北海道の東側を北上、苫小牧では金曜日の夜から降雨はありましたが、昨日の朝には雨も止んで風も落ち着いていました。 昨日は午前中来客対応をしていましたが、市の各部署も明日から始まる決算審査特別委員会に向けた準備で大変だったと思います。 やはり昨日はクマの話題が何度か出ていました。 今回のような場合、北海道、苫小牧市、そして土地所有者(ネクスコ東日本)それぞれに役割がありますが、そうした仕組みが一般的には認識されていないのと、頻繁にあればマスコミ等を通じて知ってもらうことになりますが、苫小牧では滅多にないケースなので対応について理解してもらうのはなかなか難しいことです。 クマの通り道も微妙に変化しているようですが、“自然との共生”という観点からは残念な事故でした!


 そして、今日は2件の公務日程が入っていました。 まず08:40amには川沿公園体育館に行ってきました。


□08:40am〜 『第5回苫小牧フロアーカーリング協会会長杯/開会式』 川沿公園体育館にて

 第5回目を迎えた<苫小牧フロアーカーリング協会会長杯>、苫小牧フロアーカーリング協会(押本 武会長)では“春の会長杯”は中止を余儀なくされ、“秋の交流会”も中止としていましたが、感染防止対策を徹底した上で春に予定していた会長杯をこの9月に開催することになりました。 全22チームが参加、例年とは違い開会式の中で“コロナ対策”について出場チームの皆さんに注意事項を伝えていましたが、感染防止対策に努めながら少しずつ以前のような活動をしていきたいと、その対策は徹底されていました。 協会事務局長をしている桜井 忠市議の司会で開会式が始まりましたが、選手宣誓(写真3枚目)の後、これも恒例ですが、始球式を行ってきました。 協会顧問をしている小山征三市議がターゲットを送球、私と金澤 俊議長がフロッカーを投じましたが、私の投球がターゲットに命中(写真4枚目)したんです。 奥の深いフロアカーリング競技、簡単そうにみえて微妙なショットが要求される場面が連続する競技ですが、皆さん、ほんとうにお上手なんです。 熱い試合が続いたことと思いますが、どのチームが優勝したでしょう?

 そして、09:55amから<活性の火'20/開会式>に出席してきました。


□09:55am〜 『<活性の火’20>/開会式』 若草中央公園にて

 先日、<活性の火'20>実行委員会の杉村原生委員長(写真2枚目)外が来庁された折に“天気だけは保証するよ!”と、毎年のことながら今年も約束していましたが、台風接近でハラハラしていたものの何とか降雨は避けられ青空も見えて良かったです! 今年で7回目の開催であり、若い皆さんが駅前の活性化を意図して取り組んでいるイベント、コロナ架でもあり、今年は規模を縮小して若草中央公園のみを会場に一日開催、でも良く開催を決断しました! 駅前、そして市中心部への拘り、駅前を何とかしたい、若い世代に駅前のあるべき姿について考えて欲しい、そんな思いをこのイベントで表現したいと、その気持ちを一人でも多くの皆さんに肌で感じてもらいたいと続けている<活性の火>、意欲とやる気が詰まったイベント<活性の火'20>の成功を期待し、今後も歩みを見守っていきたいと思っています。 《とまチョップ》と一緒に挨拶してきましたが、実行委員会の皆さん、お疲れさまでした!

 今日の日程は午前中のみでしたが、ずっと家にいて午後からバイクトレーニングをしていました。 中3日だったので40分ほどやっていましたが、けっこう汗が出ていましたよ。 さて、明日から決算審査特別委員会がありますが、月・火は一般会計、水曜日は予備日、そして木・金は企業会計となりますが、令和元年度決算をしっかり着地させたいと思います!


 それじゃ、この辺で失礼します!