□10:00am〜 『辞令交付式/人事異動』 第1応接室にて特別定額給付金外対応で第3弾の人事異動となりますが、8名に辞令を交付、兼務辞令となりますが、定額給付金業務はこれからしばらくの間ピークを迎えます。 “スピード感”と“スムーズさ”をキーワードに市民からの問い合わせ等に的確な対応を心掛けて欲しいと思いますが、定額給付金業務についてはこの外に状況次第で応援部隊を投入することになっています。 約89.000世帯を対象にした業務なので想定外の問い合わせなどもあろうかと思いますが、それぞれにしっかりと頼みます! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
引き続き内部打合せがありましたが、11:00amから<苫小牧ナンバープレート交付開始式>が行われました。□11:00am〜 『苫小牧ナンバープレート交付開始式』 第1応接室外にて国土交通省北海道運輸局室蘭運輸支局の鈴木康治支局長にお越しいただきましたが、<交付開始式>ではまず鈴木支局長からナンバープレートを交付していただきました。 市の公用車に取り付けるナンバープレートとなりますが、そのナンバープレートを中央玄関前で公用車(プリウス)に取り付け、その車両前で記念撮影が行われて交付開始式を終えましたが、“苫小牧ナンバープレート”、とても素敵です! 5月14日まで中央玄関前で公用車(プリウス)を、そして5月18日(月)からは市庁舎1階で公用車(軽/ミライース)を展示する予定ですが、是非一度見ていただき実感していただきたいと思います。 新型コロナウイルスの影響で日程のキャンセルが多い《とまチョップ》でしたが、久しぶりの出番で、とても元気にしていましたぁ〜! わが家では、昨日女房の車が新プレートで戻ってきましたが、私の車もここ数日中に新プレートになるようです。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |