岩倉博文@オフィス

08月25日(火)発


☆≪千歳基地における日米共同訓練について!≫

◎08月24日(月)から08月28日(金)まで千歳基地において<米軍再編に係る日米共同訓練/タイプU>が実施されています。

◎訓練概要の詳細は08月18日(火)付ダイアリーをご参照下さい。

◎08月24日(月)午前中に千歳基地において米軍ブリーフィングが実施され、午前1回、午後1回の訓練が実施されました。

◎08月25日(火)は午前1回、午後1回の訓練が実施されました。

◎市の“対応マニュアル”に従って作業は順調に進められています!


 昨日、本来ならMM(Monday Meeting)からスタートするところでしたが、福原副市長が“米軍再編に係る日米共同訓練/米軍ブリーフィング”のため不在、今日も正副市長の日程調整が叶わずMMは来週に行うことになりました。 午前中は内部打合せや『令和元年度苫小牧市決算審査意見書・財政健全化等の審査意見書提出』が市長応接室で行われましたが、玉川監査委員、小山征三監査委員(市議)、そして桜田事務局長はじめ監査委員事務局の皆さんにより意見書を提出いただきました。 毎年膨大な作業なのですが、監査委員はじめ事務局の皆さんに心から感謝します。 ご指摘の点については今後の市政運営になかで改善に向け努力したいと思っていますが、誠にありがとうございました。


 そして、昨日は午後から“苫小牧港管理組合議会”のためハーバーFビルに行ってきました。


≪08月24日(月) 13:45pm 苫小牧港管理組合議会/第2回定例会≫

〇議員協議会〜説明略

〇開 会 (13:49pm)

日程第1 会議録署名議員の指名

日程第2 会期の決定について

日程第3 諸般の報告について

日程第4 報告について

・第1号:「予算の繰越について」⇒承認

・第2号:「令和元年度苫小牧港管理組合事故繰越し繰越計算書の報告について」⇒承認

・第3号:「一般社団法人胆振東部日高海域漁業操業安全基金協会の経営状況について」⇒承認

・第4号:「一般社団法人日高管内漁業振興協会の経営状況について」⇒承認

日程第5 議案審議

・第1号:「苫小牧港管理組合の職員等の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例について」⇒可決(全会一致)

・第2号:「地方自治法第180条の専決処分についての一部改正について」⇒可決(全会一致)

日程第6 一般質問

・質問者〜池田謙次議員

日程第7 議員提案について

・第1号:「港湾関係事業の促進に関する意見書について」⇒可決(全会一致)

〇閉 会 (14:30pm)

 苫小牧港管理組合議会で一般質問に立たれた池田謙次議員から“コロナと港湾”の視点から何点か質疑が展開されましたが、市議会でも同じような視点で“コロナと経済”、“コロナと市民生活”、“コロナと学校生活”といった角度の質問が多く出てくると思っています。 新型コロナウィルス感染状況にもよりますが、全国的に収束の気配がみえない限り今後も“コロナと〇〇”がメインになりそうです!


 今朝は来客日程が入っていましたが、JFEエンジニアリング竃k海道支店の黒田敏之顧問外が来訪、黒田顧問には北海道庁に在職中、苫小牧もずい分お世話になっていましたが、退官されて同社顧問に就任されました。 今後も苫小牧とのご縁が続きますが、何卒よろしくお願い致します!  引き続いて感謝状贈呈日程が入っていました。


□10:00am〜 『苫小牧鳶土木工事業組合からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 平成16年から毎年のご厚意ですが、苫小牧鳶土木工事業組合(鈴木辰敏組合長)から市立病院に対しオーバーベッドテーブル2台をご寄贈いただきました。 入院患者さんが病室で使用する医療備品ですが、さっそく市立病院で使用させていただきます。 同組合の福祉活動として市立病院に対する医療備品のご寄贈を継続していただいていることに心から感謝申し上げますと共に仕事の傍らこの業界に伝わる伝統をしっかり守り、次の世代に繋げたいとの思いからさまざまな活動に取り組まれている組合の皆さんに心から敬意を表します。 コロナ禍でいろいろとご苦労も絶えない昨今だと思いますが、誠にありがとうございました!

そして、お昼から消防本部で行われた<消防長査閲訓練>を視察してきました。


□13:00pm〜 『消防長査閲訓練/視察』 消防本部にて

 毎年行われている<全道消防救助訓練指導会>が新型コロナウイルスの影響で中止されたことから“障害突破種目”に参加を予定していた救助隊員が指導会と同じ訓練を行い、訓練成果について消防長の査閲を受けましたが、佐藤副市長と共にその査閲訓練を視察してきました。 道内でこの種目トップクラスの技術を誇る旭川市消防本部救助隊員にも参加してもらい技術交流を図ることも意図していましたが、キビキビとした動作と“救助する”という意気込みが伝わってくる訓練でした。 市消防のチームも好タイムを出していましたが、2分弱の時間で救助スキル満載の“障害突破種目”でした。 指導会が中止になったことは残念ですが、次の機会に向けてまた切磋琢磨して欲しいと期待しています! 旭川市消防本部の皆さん、ありがとうございました。


 帰庁して15:30pmから『財界さっぽろ/取材』があり、道内の立教大学出身者を紹介する企画とのことでしたが、先週に取材要請があったようです。 立教大学は全体の学生数が少ないため地方都市での同窓会活動はなかなか難しいのが実情ですが、苫小牧でも以前は活動していたものの人数が少なくなり、今は名前だけ札幌立教会に所属しています。 久々に“財界さっぽろ”の編集長とお会いして何だかんだ話が弾んでいましたぁ〜!


 そして、今日から<まちかどミーティング2020>がスタートしました。 例年通り“音羽町・木場町地区”から始まりましたが、新型コロナウイルスの影響により3密(密閉・密集・密接)対策に取り組みながらの開催となりました。 担当では開催の是非について悩んだことと思いますが、町内会の皆さんとも相談しながら感染防止対策をしての開催を決断、各町内会も諸行事を中止している中での<まちかどミーティング>でもあり、お互いに悩みながら開催にこぎ着けたことを胸にしっかり取り組みたいと思っています。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2020/音羽町・木場町地区』 住吉コミュニティセンターにて

・対象町内会:音羽町内会、双葉町町内会、住吉泉町内会、高丘泉町内会、スプリングス高丘自治会、第八区自治会、春日清水町内会

・テーマプレゼンテーション:<053大作戦!〜ステージ5〜>

・説明者:押本尚也主査(ゼロごみ推進課)


 今年度、新型コロナウイルスの影響により在宅率が高くなったこと、そして外出自粛で家の整理に取り組まれる方が多くなったことなどにより、苫小牧でも家庭ごみの増加が堅調になっていますが、“一人一日550g”という目標値を僅かながらオーバーしているのではないかと担当では見ています。 “原点回帰”をテーマにした<053大作戦!〜ステージ5〜>に取り組み中でもあり、今一度“ごみの減量”について市民にアプローチしたいと考えていますが、まずはごみ排出の現況について関心を持ってもらうことが重要です。 コロナ禍で事業系のごみは減少傾向なれど家庭ごみは微増を続けているという事実を知ってもらうこと、そして“ごみの減量”は意識して取り組めば可能であることは“053大作戦”の展開で実感していることであり、“ごみ減量に対する意識”“分別徹底に対する意識”“リサイクル推進に対する意識”、この3つの意識を今一度確認して、コロナ禍における“ごみの減量”に向けたチャレンジをお願いしたいと思っています!


 また、<053大作戦!〜ステージ5〜>では“ステージ1”から“ステージ4”までのチャレンジで苫小牧市の“ごみの取り組み”がどう変化したか、この原動力は市民の皆さんのご理解とご協力があってのことでしたが、その経過を知っておいて欲しいとの思いからも“原点回帰”をテーマに設定しました。 そんな気持ちを込めながら<053大作戦!〜ステージ5〜>に取り組んでいますが、今年の<まちかどミーティング2020>でも“ごみの減量/リサイクルの推進/まちの環境美化”を改めて訴えたいと思っています!

 <まちかどミーティング2020>を終えて帰宅、食事をしてダイアリーを仕上げていましたが、9月議会(9/3〜9/11)や決算審査特別委員会(9/28〜10/2)、そして出張等の期間を除いて10月下旬まで<まちかどミーティング>の日程が入ってきます!


 それじゃ、この辺で失礼します!