岩倉博文@オフィス

04月19日(日)発


 17日の金曜日は朝一番から<第8回新型コロナウイルス感染症対策本部会議>が開催され、国による特措法に基づく“緊急事態宣言”対象地域を全国に拡大する決定を受けて苫小牧における方針等を協議していましたが、公共施設の臨時休館、市内小中学校の臨時休業、市主催の各種イベントの中止・延期等について方針を決め、11:30amから庁舎6階の記者クラブにおいて野見山市民生活部長と前田危機管理室長から“記者発表”という形で説明しました。 第2波到来と言われている札幌、そして北海道ですが、ここは全道一丸となって感染拡大防止に努めていく局面だと考えています! これまで5階の第2応接室で行っていた<対策本部会議>ですが、今回から9階の大会議室で行うことになりました。 第2応接室だとソーシャルディスタンス(社会的距離)が確保できないからですが、しばらくは<部長会議>も含めて9階大会議室で行うことになると思います。

<対策本部会議>を終えて、引き続き『部長会議』が行われましたが、案件の最後にこれまでも<053(ゼロごみ)大作戦!>で活躍してもらっている“053ファイブ”、その“2020バージョン”が登場しました。 新型コロナウイルスの影響で出鼻をくじかれてしまった<053大作戦!〜ステージ5〜>ですが、これまでの実績を踏まえて“原点回帰”を合言葉に<ごみの減量/リサイクルの推進/まちの環境美化>という“053ターゲット”にチャレンジします。 “053ファイブ”、もともとダンスセンスはほどほどあったものの“〜ステージ5〜2020バージョン”に向けて猛特訓を重ねた結果、あの“Foorin”の動きに勝るとも劣らないダンスパフォーマンスで市民に“053大作戦!〜ステージ5〜”を訴えようと張り切っていました。 そして、“ステージ3”あたりからメタボに悩んでいたイエローなんですが、他の4メンバーとの動きの時間差が1.5秒くらいまで縮まっていたことにも好感が持てました。 楽しく、品よく(?)、爽やかに「Let’s 苫 DAN」というソングをバックに躍動する響きのダンス(?)、<053ファイブ/ダンスパフォーマンス>を是非お楽しみに!


 「部長会議」を終えて来客日程があり王子総合病院の岩井和浩院長外が就任挨拶のため来訪、地域医療の充実強化のためにいろいろとご苦労をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。 そして、午後から感謝状贈呈日程が入っていました。


□13:30pm〜 『鰹沒c組からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 伊達市に本社がある鰹沒c組(金澤政章社長)から新型コロナウイルス感染症対策に役立ててほしいと多額のご寄付をいただきました。 金澤社長外にお越しいただきましたが、同社は苫小牧に拠点を置くグループ企業を持っておられました。 この度、その会社と合併して鰹沒c組苫小牧本店として再出発されたとのこと、私も政治の世界に入る前からご縁が深い企業ですが、この度のご寄付の趣旨を踏まえて新型コロナウイルス対策に使わせていただきます。 誠にありがとうございました!

 そして、15:00pmから来客日程があり陸上自衛隊北部方面隊第7師団の中村裕亮師団長が着任挨拶のため来訪されましたが、3度目の北海道とのこと、国民保護から民生支援までいろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します! 来客日程を終えて“庁ぶら”、この日は1階をまわっていましたが、民間委託による“総合窓口フロア”としてスタートした北庁舎西側ゾーンにも行ってきました。 ここでは民間委託ゾーンと市側ゾーンを衝立で区分されていますが、窓口の流れをよりスムーズにするため官民力を合わせて市民サービスの向上にチャレンジしています。 本庁舎はひと通りまわりましたが、今週は南庁舎、そして空き時間をみながら外部の部局をまわってくるつもりです。


 昨日の土曜日は夕方にご弔問に伺ってきましたが、日中は家でゆっくりしていました。 厚岸のお父さんの49日法要も無事終えられたようですが、佑介は今日帰札しママと昊汰と颯汰はGW前半まで厚岸にいます。 GWの帰途に苫小牧に寄って何日か過ごすようですが、札幌の感染状況がなかなか収まる気配がないので今は厚岸で過ごした方が良いんじゃないかと思っています。 昊汰の幼稚園の再開予定が5月7日、これも感染状況次第だと思いますが、この国難にあって今は国民生活、そして日本経済のためにも“感染拡大防止”に集中しなければならないフェイズだと思います!


 そして、今日もまったく日程がありませんでしたが、お天気は回復し朝から青空の一日でした。 わが家の庭の松の木にカラスが巣を作り始めているのを一昨日あたりから女房が気にしていました。 数年前には巣づくり完成寸前のところで撤去してもらったことがありましたが、巣ができてしまうとカラスが非常に狂暴になると言われています。 今はまだ巣づくりの初期、二羽で木の枝を運んでくるのですが、棒を繋ぎ合わせて5〜6メートルにして巣づくり箇所に引っ掛けておいたんです。 その作業の途中でも二羽が遠くから様子を眺めていましたが、作業が終わって家の中からチェックしていたら松の木に近づくことはありませんでした。 まだ数日様子をみなければなりませんが、今日、家の外に出たのはこの1回だけ、TVでは新型コロナウイルス感染症関係のシェアが圧倒的ですが、ここにきて“医療崩壊”という単語の使用頻度がずい分増えてきました。 感染拡大が進むにつれて医療崩壊対策も同時に求められますが、道内では医療機関でのクラスターも目立っています。 苫小牧でも第2波が来た場合のことを考えて苫小牧保健所、医師会、医療機関、そして市などで準備に取り掛かっていますが、改めて“感染拡大防止”・“地域経済対策”・“子ども達の日々”を最重点課題として明日からまた努力したいと思っています!


 それじゃ、この辺で失礼します!