岩倉博文@オフィス

07月08日(水)発


 昨日は火曜日でしたが、月曜日が不在だったので教育長や監査委員を交えてMM(Monday Meeting)からスタート、九州の大雨被害が話題になりましたが、毎年梅雨時期に発生する線状降水帯という厄介な現象に振りまわされているここ数年、背景に地球温暖化があるのでしょうが、何とかしなきゃいけませんね! MMを終えて内部打合せが入っていましたが、昨日は来客日程が多い一日でした。


 まず10:00amから日本生命保険相互会社苫小牧支社の大矢正也支社長外が来訪、2016年に包括連携協定を締結していろいろとお世話になっていますが、大矢支社長外の着任挨拶を兼ねて今後の包括連携協定事業について懇談、今後共どうぞよろしくお願い致します。 引き続いて三菱日立パワーシステムズ鰍フ堤 淳史常務外が来訪されましたが、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)から同社はじめ3社が共同提案していた<苫小牧のCO2貯留地点におけるメタノール等の基幹物資の合成によるCO2有効活用に関する調査事業>が採択され、その挨拶のため来苫されました。 カーボンリサイクルプロジェクトについては市としても大変関心を持っており、CCS実証試験地として魚組さんはじめご関係の皆さんのご協力をいただきながら対応したいと考えていますが、今年度の調査事業に期待したいと思っています。 市から経済産業省産業技術環境局環境政策課に派遣している小越主査、そして日本CCS調査鰍フ皆さんも同行されていましたが、堤常務から調査事業の概要等について説明いただきました。


 そして、午後一番にも来客日程があり王子不動産鰍フ松本光史社長外(下段写真左)が来訪、東京の様子や苫小牧案件など幅広い話題が出ていましたが、苫小牧の街づくりにおいても古くからいろいろとご協力いただいている王子不動産さん、今後ともよろしくお願い致します。 引き続いて内部打合せがありましたが、15:10pmから函館税関苫小牧支署の高城典裕支署長外(下段写真右)が着任挨拶のため来訪、高城支署長(写真の左側)は浦河生まれの苫小牧育ちで苫小牧勤務は4度目とのこと、いろいろとお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します!

 そして、昨日の夕方に腰部リハビリのため王子総合病院に行ってきました。 1ヵ月ほどは週に2回程度行ければと思っていますが、今週は火曜日と木曜日に予約していました。 このリハビリで腰を伸ばして低周波治療をし、筋肉を付けるために家でバイクトレーニングに励んでいますが、少しずつながらその効果を感じているところです。 それにしても男女を問わず腰に違和感を持ち治療している方や指圧やマッサージに通っている方が多いんですよね! 私の脊柱管狭窄症とか椎間板ヘルニアに関して雑誌やTVなどで取り上げられることも多いようですが、若い時からヘルニア系の腰と診断され、金井先生がいた当時の市立病院に入院した経験もありますが、それでも気にせずゴルフやアイスホッケーをやり続け、68才で人工股関節置換手術を受け、腰の方は脊柱管狭窄症と診断されてリハビリに励んでいる今、そのまま放置して自然に治癒する人もいれば、結果として歩行困難になる人もいるなどさまざまですが、少なくてもこれ以上悪化しないよう努力しなきゃいかんと思っています!


 そして、今朝は内部打合せから始まりましたが、今月予定されている<第8回市議会臨時会>に提出する補正予算案について財政部と最後の調整作業をしていました。 新型コロナウイルス感染症対策に係る補正予算案となりますが、これまでの検討の積み重ねを経ていよいよ補正予算案の内容が固まりました。 7月10日(金)10:00amから予定されている<議会/議案説明会>で補正予算の内容を議会側に説明し、<臨時記者会見>を行いますが、今のところ7月17日(金)に<第8回市議会臨時会>が召集されることになると思います。 補正予算案の内容について臨時会で質疑が展開されますが、説明責任をしっかり果たしたいと思います。


 そして、10:00amから要望書提出日程が入っていました。


□10:00am〜 『日本陸送協会北海道支部からの要望書提出』 第1応接室にて

 日本陸送協会北海道支部(舟橋 薫支部長)から<商品車両輸送における港湾要望について>の要望書が苫小牧港管理組合管理者宛に提出されました。 港湾運営に係わる案件でもあり苫小牧港管理組合の佐々木専任副管理者外にも同席してもらいましたが、陸送協会北海道支部の舟橋支部長、横井康行事務局長、そして牧田俊之市議が来訪されました。 現在、北海道に上陸する新車のほぼ100%、そして中古車市場にまわる車両等が苫小牧港に集中していますが、下船した車を扱っている業界の声として作業の効率化を目指し2項目にわたる要望をいただきました。 苫小牧港管理組合、そして苫小牧市としても港湾ふ頭における作業効率の向上策については苫小牧港が時代に近づくために検討すべきポイントの一つと認識しており、ハードルが高い課題でもありますが、今後に向けて検討を継続したいと思っています!

 引き続き苫小牧商工会議所の藤田博章名誉会頭外にお越しいただきましたが、懸案事項について情報交換をしていました。 そして、午後から内部打合せが入り、14:40pmから来客日程があり北海道開発局の魚住 聡港湾空港部長外が来訪、苫小牧港案件についていろいろと意見交換させていただきました。 苫小牧港管理組合の佐々木専任副管理者外も同席しましたが、魚住部長にはわざわざお越しいただき感謝致します。


 苫小牧市ではこの7月1日から国の<マイナンバーカードでマイナポイント!>に特設会場を設置して取り組んでいますが、これはマイナンバーカードを使ってマイナポイントの予約・申込を行い、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をするとポイントが付与されるサービスで、このサービスの窓口を市役所2階の特設窓口で行っています。 特設窓口は市内に4会場(本庁舎会場/のぞみ会場/沼ノ端会場/勇払会場)ありますが、マイナンバーカード申請件数は今年1月から6月まで4会場で一日平均34.3件だったのが7月に入って1日から7日までは一日平均72件となり、マイナポイントの手続件数も急増しています。 既にマイナンバーカードをお持ちの方は当然マイナポイントを予約できますが、まだマイナンバーカードを申請されていない方は是非この機会にカードを申請していただきたいと思います。 苫小牧市のマイナンバーカード申請率は22%、交付率は17.6%の現状ですが、今後もさまざまな生活シーンで利用する機会が増えてきますので是非マイナンバーカードを申請してマイナポイントを予約しましょう! 尚、2020年9月1日から2021年3月31日までのチャージ又はお買い物がマイナポイントの対象となりますが、不明な点などありましたら市内4会場に問い合わせて下さい。

 今夜も日程はなく迎えに来た女房の車で帰宅、夕方には雨も止んでいましたが、今日は岐阜県、長野県で大雨被害、そして梅雨前線の停滞により九州北部でも河川が再度氾濫するという事態が発生しましたが、被災地が一日も早く落ち着かれますようお祈り致します!


 それじゃ、この辺で失礼します!