□10:00am〜 『令和2年度 秋の叙勲及び第35回危険業務従事者叙勲伝達式/消防功労』 第1応接室にてまず10:00amから<令和2年度 秋の叙勲伝達式>を執り行いましたが、元苫小牧市消防団勇払分団長の佐藤静男氏が<秋の叙勲>で瑞宝単光章、元苫小牧市消防司令の齋藤 清氏が<危険業務従事者叙勲>で瑞宝単光章に輝かれ勲記及び章記を伝達させていただきました。 苫小牧市消防団元分団長の佐藤静男氏は34年10ヶ月の長きにわたり消防団員として活動され、幾多の災害に出動して本市の消防行政の推進に多大な貢献をいただきました。 また、元苫小牧市消防司令の齋藤 清氏は昭和49年に苫小牧市消防士を拝命以来、予防行政に関する功績、火災出動に関する功績、人材育成に関する功績、そして市消防体制の確立に尽力するなど、その功績が高く評価されての受章となりました。 瑞宝単光章に輝かれたお二人に、そしてご家族並びに職場や地域の皆さんに心からお慶び申し上げます。 誠におめでとうございました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
引き続いてGHNにおいて<苫小牧市技能功労表彰式>が執り行われました。□11:30am〜 『令和2年度 苫小牧市技能功労表彰式』 GHNにて<令和2年度 苫小牧市技能功労表彰式>、今年は各分野から6名の方が受賞されましたが、誠におめでとうございました。 経済都市苫小牧の土台を担っていただいている皆さんですが、この受賞を機にそれぞれの業務に、そして後進の指導にさらなるご活躍を期待したいと思います。 今年の受賞者は次の通りです。≪令和2年度 苫小牧市技能功労者表彰/受賞者(6名)≫〇桂田達也さん 造園工 潟Cワクラ〇工藤敏彦さん 自動車整備工 稲葉自工〇田中喜代仁さん 大工 青地建設工業〇壬生義則さん 板金工 壬生板金〇山田義彦さん 配管工 鞄栄工業〇山本雄一さん 電気工事士 椛澤電気工事例年だと受賞式後にお祝いを兼ねて昼食懇談会をしていたのですが、今年はコロナ禍ということもあり表彰式のみとなりました。 ご家族の皆さん、そして職場の皆さんにも心からお慶び申し上げます! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
GHNから一度帰庁、お昼から市民会館に行ってきました。□13:30pm〜 『室蘭地区トラック協会 令和2年度交通・労働災害事故防止総決起大会』 市民会館(小ホール)にて一般社団法人室蘭地区トラック協会(三上慈誉会長)主催による<令和2年度 交通・労働災害事故防止総決起大会>に出席してきましたが、同協会にはさまざまな社会貢献活動に取り組んでいただいておりますことに厚く御礼申し上げます。 今年はコロナの影響により例年行っていただいているイオンモールにおける<トラックフェスタ>や勇払小学校における<自転車事故防止交通安全教室>なども中止を余儀なくされましたが、<植樹祭>については10月19日に弥生わかば公園で行っていただきました。 この総決起大会は年末年始の輸送繁忙期を前に無事故無災害を確認することを目的に開催されていますが、開会前には“あおり運転に関するDVD”(写真1枚目)が流されていました。 こうしたトラック協会の取り組みに敬意を表し無事故無災害を心からお祈り致します! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |