岩倉博文@オフィス

05月28日(木)発


 “緊急事態宣言”が全面解除され、感染防止に努めながら段階的に日常に戻るプロセスに入りましたが、“新しい生活様式”とか“新しい日常”といった表現が連日出てきています。 アクセルとブレーキのバランスを意識しながらの日々が当面続くことになりますが、苫小牧でも6月1日から学校が再開されることが決まりました。 <感染拡大防止/地域経済対策/子どもたちの日々>という対策重点軸は今後も続けなければなりませんが、特に義務教育課程の子供たちが学校再開になったことは大変喜ばしいことであり、現場の先生には4月・5月の授業を取り戻すためご苦労をかけますが、一日も早く生徒たちに学校生活の感覚を身に付けさせて欲しいと願っています!


 昨日は『部長会議』があり、6月議会に提出する報告12件議案14件諮問1件27件(5/27現在 未定案件12件)、そして補正予算について担当から説明がありました。 また、“(仮称)市民ホール整備事業に係る今後の工程と新たな検討組織の立ち上げ”について協議していましたが、この件についても次のステージに入ることになります。


 <部長会議>を終えて午前中はデスクワークでしたが、お昼は用務日程があり、久々にGHNの“こぶし”に行ってきました。 いつもなら宴会ボードに各団体等の総会日程がずらっと並んでいる時期ですが、市内各ホテルに動きが出てくるのはもう少し先になりそうです。 帰庁して内部打合せがありましたが、夕方にご弔問に伺って帰宅、昨夜はバイクトレーニングで汗を流していましたが、このトレーニングも日常の一部に根付いてきたようです。 このダイアリーを送信したら今夜もやりますよ!


 そして、今日は午前中にテクノセンターに行ってきました。


□10:30am〜 『公益財団法人道央産業振興財団/第2回評議員会』 テクノセンターにて

 公益財団法人道央産業振興財団(宮本知治理事長)による第2回評議員会が開催されました。 宮本理事長の挨拶で開会しましたが、会議の進行は評議員会会長(苫小牧市長)が議長を務めることになっています。 原田 裕恵庭市長、及川秀一郎安平町長、小林幸徳苫小牧工業高等専門学校長、松本耕二恵庭リサーチ・ビジネスパーク社長はじめ評議員会を構成する皆さんにご出席いただきましたが、令和元年度の事業報告及び収支決算、評議員及び理事選任、評議員会会長選任等の議題は原案どおり承認していただきました。 新型コロナウイルス感染症の影響で財団運営にも支障をきたしていますが、この圏域経済を下支えする重要なコアとしての機能と役割を果たすべく多くの企業と歩みを進めていきたいと考えています。 評議員会の皆さん、ありがとうございました!

 帰庁して、金澤 俊議長、藤田広美副議長が来られて懇談、引き続き内部打合せがありましたが、午後にも内部日程が入っていました。 夕方17:00pmにも来客日程があり苫小牧国際交流拠点構想実施計画策定業務プロジェクトメンバーの清野由美氏外が来訪され懇談していましたが、今日明日と苫小牧をポイント調査していただくことになっています。 アフターコロナの行方、特に世界経済、アジア経済、そして日本経済がどのような経過を辿ってどこに向おうとするか、苫小牧としても都市戦略をもって新しい世界で成長・発展を目指していかなければなりませんが、これまでの発想は通用しなくなるのではないかとも考えています。 多くの知恵を結集して新しい時代に近づく努力をしていく必要がありますが、有識者の皆さんにはそんなヒントを気付かせてもらえればと思っています!


 来客日程を終えて帰宅しましたが、昨日から気温が高くなってきました。 毎朝TVの天気予報で札幌の最高気温と最低気温が出ますが、今の時期から秋にかけての苫小牧は“札幌の気温のー5℃”、冬になると“札幌の気温の+5℃”というのが定番となります。 この週末は久しぶりに晴天が続くようです。


 明日はもう金曜日、“議会モード”に入ってきた庁内ですが、緊急経済対策、そして定額給付金の作業を担当している9階大会議室の職員も少しずつ落ち着きをみせてきたようです。 既に給付が始まっている定額給付金も5月だけで9割近くの申請書が返送され順調に作業が進んでいますが、100%給付が完了するまで気が抜けません。 みんな、がんばって!


 それじゃ、この辺で失礼します!