□14:30pm〜 『苫小牧白鳥ライオンズクラブからの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて苫小牧白鳥ライオンズクラブ(丹羽隆雄会長)からは毎年、クリスマスオークションの売り上げを本市の福祉に役立てて欲しいとご寄附をいただいていますが、今年は車椅子4台をご寄贈いただきました。 “ふくしのまちづくり”にチャレンジしている4期目、公共施設における車椅子の配置について議会でも指摘があったところですが、福祉部としては大変ありがたい車椅子のご寄贈です。 さっそく活用させていただきますが、丹羽会長外に来訪いただき柳沢福祉部長外と懇談させていただきました。 誠にありがとうございましたぁ〜! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□10:00am〜 『北海道宅地建物取引業協会苫小牧支部からの要望書提出』 第1応接室にて北海道宅地建物取引業協会苫小牧支部(今成智宏支部長)から3項目にわたる要望をいただきました。 一点目は“市民向け空家等相談会の実施について”、二点目に“第2回空家等実態調査および空家等所要者への意向調査の実施について”、そして三点目に“新たな住宅セーフティネット制度の推進について”という要望項目でしたが、空家問題には積極的にご協力をいただいている宅建協会、年々空家が増加している全国の市町村であり、苫小牧にとっても早め早めの対応・対策が求められているところでもあり、市としても宅建協会としっかり連携しながら取り組んでいきたいと考えています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、市役所を出て再開した市管理施設の一部を見てきました。 ココトマ(まちなか交流センター/写真右)、サンガーデン(写真下段1枚目)、中央図書館(写真下段2枚目)、美術博物館(写真下段3枚目)、そして道の駅ウトナイ湖(ウトナイ交流センター/写真下段4枚目)の各施設を見てきましたが、どの施設も順調に再開しています。 これらの施設は指定管理者制度を導入していますが、各施設の指定管理者とそれぞれにしっかり事前協議を重ねて再開を決めています。 北海道による“緊急事態宣言”が終了して週末など賑わいが戻りつつあるという分野と依然として自粛ムードが抜けない分野に分かれている現状ですが、再開施設はそれぞれに感染拡大対策に十分取り組んでいますので安心してご利用いただきたいと思います。 道の駅ウトナイ湖は20日から、ココトマは23日から、そして他の施設は今日24日から再開していますが、ココトマでは苫小牧観光協会にも寄ってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |