今日は10:00amから<開通記念式・鋏入れ式>が市民会館で執り行われましたが、私は09:30amには控室に入り、ご来賓の皆さんをお迎えしていました。□10:00am〜 『道央自動車道苫小牧中央IC開通記念式・鍬入れ式』 市民会館にて北海道の鈴木直道知事(写真1枚目)と東日本高速道路鰍フ田中直樹北海道支社長の主催者挨拶で記念式は始まりましたが、ご出席いただいた堀井 学代議士はじめ国会議員の先生からご祝辞をいただき、引き続きご来賓紹介があり代理出席の国会議員、そして北海道議会議員外をご紹介、祝電披露のあとに5分程度<苫小牧のPR VTR>と<地域の方々の期待の声>を放映(写真2・3・4枚目)、そして地元を代表して私からご挨拶(写真5枚目)させていただきました。 引き続いて<鋏入れ式>(写真6・7・8枚目)に移りましたが、ご来賓の国会議員、鈴木北海道知事、田中東日本高速道路竃k海道支社長と共に《とまチョップ》も参加して鋏入れを行い、北海道議会議員はじめご来賓によりくす玉割りが行われました。 感染防止対策を徹底しながらのセレモニーとなりましたが、滞りなく執り行われました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
市民会館から車列を組んで現地に向かい<通り初めセレモニー>が行われました。□12:00pm〜 『道央自動車道苫小牧中央IC通り初め』 苫小牧中央ICにて市民会館から緑こ線橋を通って手順に従い粛々と行われましたが、ICの開通式ということで高速道路本線は使わずICの範囲で行われました。 とてもきれいに、そして最新鋭の料金所を通ってきましたが、《とまチョップ》や“053ファイブ”も迎えてくれて<通り初め>に花を添えてくれました。 この後、15:00pmにICは開通しましたが、これから大勢の皆さんに利用していただくことになります。 やはり利便性向上という意味では市民にとって、そして企業市民にとって大変魅力的なICになってくれると思いますが、市としても今後しばらくは車の流れ等を見ていきたいと思っています! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |