岩倉博文@オフィス

03月15日(日)発


 あと2週間ちょっとで4月1日、会計年度からすれば新年度(令和2年度)を迎えますが、定期人事異動の時期を迎えました。 3月13日(土)には朝から『部次長職内示』を行いましたが、今年度、部次長職で退職するのは部長職で6人、次長職で4人となります。 新任部長職、そして新任次長職に“内示書”を渡しましたが、昇格となったのは部長職4人、次長職8人でした。 “市民のための市役所づくり”を目指してチャレンジしているところですが、それぞれに責任ある立場で役目を全うしてもらいたいと期待しています! 新型コロナウイルス対策の渦中で新年度がスタートすることになりますが、船団を構成する各船のコックピットを担ってもらう立場で苦労を掛けることになります。 内示を終えて苫民さんと道新さんから人事異動に関する取材がありましたが、不透明感が漂う中での船出となり新任部次長職のリーダーシップに期待したいと、私なりの思いを伝えました。


 そして、午後から苫小牧商工会議所を訪問し宮本知治会頭並びに各副会頭にお時間をいただき、苫小牧における新型コロナウイルス感染症関連対策の現況等について説明し、いろいろと懇談させてもらいました。 地域経済への影響が最も心配される事態であり、市と商工会議所がしっかり連携して対処していかなければなりませんが、そんな要請も含めて情報交換をしてきました。


 帰庁して、夕方16:00pmから『第4回新型コロナウイルス感染症対策本部会議』(写真右)が行われましたが、関係部から各種報告があり、構成メンバーで情報共有の作業をしていました。 対策本部会議は危機管理室を所管する市民生活部長の仕切りで進められますが、2月9日以降の感染報告はゼロで推移している苫小牧、対策の軸が感染拡大対策と共に緊急経済対策が浮上してきましたが、特に3月9日から開設している緊急相談窓口の状況と業界まわりの報告が金谷産業経済部長からありました。 来週には3月19日までになっている北海道による“緊急事態宣言”に注目したいと思いますが、“宣言”が延長されるか、解除されるか、或いは緩和措置が表現されるか、それによって市の方針もスピーディーに決めたいと思っています。

 昨日、そして今日も公務日程はありませんでしたが、昨日は用務日程に用務日程に対応、そして今日は午後に感染報告があったことを受けて16:00pmから<新型コロナウイルス感染症対策本部会議/コアグルーブ会議>を行っていました。 報告があったのは10歳未満の保育園児ですが、軽症で容体は安定しているとのこと、感染経路等については保健所にて調査中ですが、苫小牧では2週間ぶり6例目の感染報告となりました。 今回のケースについても保健所としっかり連携して対処すべく関係部署が動いていますが、苫小牧での感染は一区切りついたのではないかと思っていた矢先の報告となりました。 引き続き感染拡大防止に向けて取り組んでまいります!


 昨日の夕方に安倍総理の<記者会見>があり、国会で可決成立した改正特措法で発令が可能となった“緊急事態宣言”について、現状は発令する段階ではないとの認識を示しましたが、感染拡大防止と緊急経済対策に対する国の考えを説明していました。 東京オリパラ2020についても質問がありましたが、新型コロナウイルスに係る世界情勢が今後どう推移するかにかかっています! 米国ではトランプ大統領が“国家非常事態”を宣言、即株価が反応していましたが、今や“パンデミック”の中心はヨーロッパにあるとの認識をWHOが示しました。 ヨーロッパでもここ数週間で感染拡大がさらに広がるか、少しずつ落ち着いてくるか大きな山場を迎えていますが、各国の対応も厳しさが増してきました。 


 そして、先日昊汰が久しぶりに幼稚園に登園、“進級式”は行わなかったものの年中組のクラス発表があったようですが、一年間クラスを共にした仲間と離れ離れになったりプレ幼稚園の時に仲の良かった仲間とまた一緒になったり、複雑な思いの中で年少さん最後の登園を終えたようです。 通っている幼稚園のHPにその日の様子が動画と写真になっていましたが、次に登園する時は年中組のクラスになります。 颯汰はハイハイしながら段差のある障害を越える動画が送られてきましたが、行動範囲がずい分広がってきて益々目が離せなくなっているようです。 まぁ、元気が一番ですね!


 それじゃ、この辺で失礼します!