![]() |
![]() |
□10:00am〜 『公明党議員団(神山哲太郎代表)との面談』 第1応接室にて市の緊急経済対策政策パッケージはじめ新型コロナウイルスに係る市民、企業市民の声を聞いてほしいとアポが入ったようですが、各市議の皆さんが各業種・業態をまわった折りの声、そして市議の皆さんに届けられた支援者の声を聞かせてもらいました。 特に5つの業界からの声については文書でいただきましたが、国や道に対する働きかけも含め市に対する要望として聞かせてもらいました。 関係部長も同席していたので即対応可能な要望については即答させてもらいましたが、議会の場だけじゃなくこうした緊急事態の場合に直接市民や企業市民の皆さんから届いた声を市議の皆さんから聞かせてもらうのは大変有意義な事だと、改めて感じた面談でした! |
![]() |
![]() |
そして、今日は年度末日、09:00amから<退職辞令交付式>が行われました。□09:00am〜 『辞令交付式/退職者』 9階会議室にて今年の定年退職者39名、勧奨退職5名、自己都合退職2名に対して退職辞令を交付、それぞれに在籍年数は違いますが、長きにわたり公僕として苫小牧市の歩みを支えていただいたことに心から敬意を表し“お疲れさまでした!”という言葉を伝えました。 多くの皆さんは立場こそ変われど引き続き市政運営にご協力いただくことになりますが、後輩たちの良き助言者として、そして市民や企業市民と市役所の懸け橋として今後共どうぞよろしくお願いします。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□10:00am 『苫小牧港管理組合 辞令交付式/退職・異動』 ハーバーFビルにて北海道から苫小牧港管理組合に派遣されていた職員2名、そして苫小牧市から派遣されていた職員4名に派遣解除の辞令を交付、加えて苫小牧港管理組合の独自採用職員2名に苫小牧市への派遣に係る辞令を交付しました。 苫小牧港の新たな成長発展に向けてご苦労いただいた北海道や苫小牧市からの派遣職員には大変お疲れさまでした! 今後共苫小牧港の歩みを別な立場で見守っていただきたいと思いますが、道内各地に住んでいる方々、そして経済活動をされている法人にとって港湾機能及び物流が如何に重要な位置付けになっているかを知ってもらうために今後共ご協力いただければと思います。 また、苫小牧市への派遣職員には港湾運営の視野を広げる意味で貴重な機会にしてもらうよう期待しています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |