岩倉博文@オフィス

11月12日(木)発


 昨日の朝、起きたら家の周りは雪景色、例年より早い降雪でしたが、冷え込んでいて外に出たら完全な“冬モード”でした。 雪はすぐに融けましたが、日陰部分など雪が残っているでしょうね。 今季の積雪はいつ頃になるでしょう? 12月13日(日)に苫小牧中央インターチェンジの供用開始が控えているので降雪はあっても積雪はそれ以降にして欲しいですね!


 さて、昨日は内部打合せから始まり、引き続いて来客日程がありましたが、11:00amから毎年恒例の<新日本婦人の会/懇談>がありました。


□11:00am〜 『新日本婦人の会苫小牧支部との懇談』 第2応接室にて

 新日本婦人の会苫小牧支部(佐藤昭子支部長)との懇談でしたが、事前に11項目にわたる要望をいただいていました。 それぞれ市の考えや現状等についてお答えしていましたが、そうした項目について意見交換をさせてもらっていました。 やはり新型コロナウイルスに関する案件が多かったようですが、基本的な事項を知らずに受け止めている場合も少なくないので説明させてもらう良い機会になったと思います。 また、“平和の求め方”とか“日米関係の捉え方”などの考えに基本的な違いもあり、頂戴した要望項目の中で市からの回答にかみ合わないところもあったと思いますが、思想を背景とした考え方の相違については埋めようもないのでやむを得ないと思っています!

 午後から<公営企業調査審議会>に出席してご挨拶してきました。


□13:30pm〜 『令和2年度 第1回苫小牧市公営企業調査審議会』 職員会館にて

 令和2年度 第1回苫小牧市公営企業調査審議会(谷岡裕司会長)では“令和元年度水道・下水道事業の決算状況及び令和2年度水道・下水道事業の概要”について説明しご審議いただくことになりますが、市民にとって大切なライフラインを担っている事業です。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策にしっかり取り組みながら安心・安全でおいしい水道水の安定供給や快適な生活環境づくりに励まなければならない下水道事業ですが、市が取り組む施設等について忌憚のないご指摘をいただければと思っています。 今回、諮問事項はありませんでしたが、私は冒頭にご挨拶して失礼し、議題1件についてご意見をいただきました。

 引き続いて14:00pmから『CCSの社会的受容性に関するヒアリング調査』がありました。 これは国内で初めてのCCS実証試験地である苫小牧市に対して一般財団法人電力中央研究所環境化学領域の窪田ひろみ上席研究員がお越しになり、いろいろとヒアリングを受けていたものです。 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務の一環で日本CCS調査鰍ェ実施している取り組みとのことでしたが、CCS事業の事後評価を今後の事業活動に反映することを目的とした調査でした。


 <CCSに関するヒアリング調査>を終えて来客日程が入っていました。


□15:30pm〜 『リハビリテーション・ケア合同研究大会苫小牧2020関係者による表敬訪問』 第1応接室にて

 2022年10月1日(金)・2日(土)に開催を予定している<リハビリテーション・ケア合同研究大会苫小牧2022>の橋本洋一大会長(苫小牧東病院院長)、牧野 茂実行委員長(苫小牧東病院医局長)、森田 学副実行委員長(苫小牧東病院理学療法士)が来訪され、全国大会の開催報告並びに協力要請がありました。 かなり大規模な大会となりますが、今年の大阪大会は中止、来年の大会は兵庫で予定されており、苫小牧大会はその翌年となりますが、苫小牧市民会館、文化会館、GHNなどで<覧古考新〜古い事柄から学び、新たなリハケアを描こう〜>をテーマに開催されます。 市としても協力していきたいと思っていますが、大会の成功を心からお祈り致します!

 昨夜は日程がありませんでしたが、帰宅して食事をしてバイクトレーニングと腹筋をしていました。 夜にトレーニングをしている居間はこれまで暖房なしでやっていることが多かったのですが、昨夜はさすがに暖房を入れました。 冷え込み度合いが今までと違っていましたが、2世帯住居になっているのでスペース確保に問題はありません。 でも、風邪に注意しなきゃ!


 そして、今日は午前中に感謝状贈呈日程が入っていました。


□11:00am〜 『苫小牧信用金庫からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 苫小牧信用金庫(小林一夫理事長)から毎年のご厚意ですが、今年はコロナ禍における地域医療の保持と推進に役立てて欲しいと多額のご寄付をいただきました。 窪田 護特別顧問、小林理事長にお越しいただきましたが、今年も誠にありがとうございました。 苫小牧市医師会と苫小牧保健所、そして市が連携しながらコロナ対策に取り組んでいますが、<PCR検査センター>、そして11月2日に開設した<発熱検査センター>も順調に推移しており、一方で市民にとって欠くことができない<夜間休日・急病センター>の運営等にもコロナの影響が出ているところです。 地域医療を一定水準で保持していくための費用に使わせていただきますが、この現況をご理解いただきご寄付いただきましたことに重ねて御礼申し上げます!

 お昼前に内部打合せがありましたが、午後から要望書提出日程が入っていました。


□13:30pm〜 『苫小牧市町内会連合会からの要望書提出』 第2応接室にて

 苫小牧市町内会連合会(谷岡裕司会長)から<住民組織活動の推進に関する要望書>が提出されました。 “協働のまちづくりについて”、“交通安全対策について”、“防災対策について”、“町内会活動の推進とまちづくりについて”などの大項目それぞれに個別要望項目がありましたが、市の回答を踏まえていろいろと意見交換させていただきました。 いずれも身近な問題が多くありましたが、町内会活動を通じて上がってくる声についてはしっかり受け止めなければならないと思っています。 谷岡会長外副会長、理事、監事の皆さんが出席されましたが、約2時間にわたり意見交換させていただきました。 ありがとうございました!

 そして、夕方17:30pmからGHNに行ってきました。


□17:30pm〜 『苫小牧東ロータリークラブ(RC)/クリスマス・ドロップ作戦支援式典』 GHNにて

 苫小牧東ロータリークラブ(青山晴美会長)では2012年からグアムサンライズRC、龍ヶ崎中央RCと連携して米空軍アンダーセン基地によるミクロネシア・オセアニア地区の子供たちに対する<クリスマス・ドロップ作戦>に支援・協力してきましたが、今年はコロナの影響によりグアムへの訪問が叶わず苫小牧東RCとグアムサンライズRC、そして龍ヶ崎RCの間で<オンラインによるクリスマス・ドロップ作戦支援式典>を行うとのことでご案内をいただき出席してきました。 通訳として市のガルビン・ブレナン国際交流員(写真2枚目)が協力していましたが、RC第2510地区の福井敬梧ガバナーの公式訪問に合わせて行ったようです。 “継続は力なり”、こうした取り組みを継続されている苫小牧東RCの皆さんに敬意を表します!

 セレモニーを終えて食事をいただき中座しましたが、今週はやはり新型コロナウイルス感染状況が気になる週となりました。 全国的にも感染報告が増えてきていますが、迎える年末年始も“コロナ禍”から抜け出すことは無理なようです!


 それじゃ、この辺で失礼します!