![]() |
![]() |
□16:00pm〜 『国際ソロプチミスト苫小牧はまなす 井尻和美会長外/新任挨拶』 第1応接室にて世界的な組織である国際ソロプチミストも年度の区切りが毎年7月から翌年6月までとなっていますが、<国際ソロプチミスト苫小牧はまなす>の新年度役員、井尻和美会長、小山恵子レコーディングセクレタリー、炭谷尚子トレジャラー、そして脇本眞美会長エレクト兼広報委員長が新任挨拶のためお越しいただきました。 ソロプチミストの皆さんも新型コロナウイルスにより諸活動に影響が出ていることと察しますが、これまでも各種事業を通じ、また市に対するご寄付など大変お世話になっています。 井尻会長を先頭に今年度も活発な一年になりますようお祈り致します! |
![]() |
![]() |
□18:30pm〜 『苫小牧キリンビール会 第600回記念例会』 GHNにて昭和45年に発足した苫小牧キリンビール会(本多弘幸会長)ですが、毎月1回例会を開催され、今年は新型コロナウイルスの影響で3月から6月の開催は見送っていたそうですが、7月に第600回となる例会が開催されました。 毎回、例会時に募金箱を設置されたり、飲料缶のリングプルを集めて車椅子に交換できるよう社会福祉協議会に寄付するなどチャリティ活動にも積極的に取り組まれてきましたが、私自身平成24年の第500回記念例会に出席させていただいていました。 今回は第600回、こうして脈々と続けられていることに拍手を送りたいと思いますが、キリンビールさんから北海道統括本部の金丸俊憲本部長外が出席されご挨拶されていました。 600回という大きな節目を迎えられた苫小牧キリンビール会の今後益々のご発展をお祈り致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は午前中に<農業委員会委員/辞令交付式>が行われました。□10:00am〜 『苫小牧市農業委員会委員/辞令交付式』 第1応接室にて農地の権利移動についての許認可業務、農地等の利用の最適化の推進に関する指針の策定及び変更、違反転用・遊休農地の調査・指導等々、農地に係わるさまざまな役割を持つ農業委員会ですが、農業委員会委員は議会同意人事となっており、6月議会で承認をいただいたことを受けて7名、丹羽秀則さん、五十嵐堅司さん、及川末男さん、山内幸子さん、今泉宏治さん、野村真理子さん、中岡亮太さんに辞令を交付しました。 私からお一人お一人に辞令を交付した後、いろいろと懇談させていただきましたが、7月20日(月)に第1回農業委員会総会が開催され新会長外が決まる予定になっており、任期は3年ですが、何卒よろしくお願い致します。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
そして、11:00am過ぎから緑ヶ丘公園にある【忠魂碑】の前で“被爆75周年事業/首長による平和メッセージ”掲載のための写真を撮影してきました。 <非核平和都市条例>を制定している苫小牧市ですが、全国で同じような条例をもっている都市の首長による平和メッセージとなります。 世界の恒久平和を目指すうえで、この地球で戦争の悲劇がない日が一日も早く訪れるように、そんな願いを込めながら【忠魂碑】の前で写真を撮ってきましたが、この平和メッセージは日本非核宣言自治体協議会(会長 田上富久長崎市長)のHPで342自治体の首長が参加して掲載されるようです。 戦後75年、被爆75年の節目の年に全国自治体が連帯して核のない世界の実現に向けてアピールしようとの試み、そんな思いが広く伝わると良いですね! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |