岩倉博文@オフィス

12月08日(火)発


 昨日は朝一番09:00amから<臨時記者会見>を行いました。


□09:00am 『臨時記者会見/1案件』 第2応接室にて

1.市内における新型コロナウイルス感染症の対応について

・本市の教育委員会職員2名の感染、沼ノ端中学校の教員1名の感染、市内認可保育施設に勤務する職員1名の感染について報告、同時に市の施設等に係る対象箇所についての消毒作業は既に終了していることを報告しました。 さらに北海道における集中対策期間であることを踏まえ、市民に改めて感染防止対策の徹底をお願いしました!


 本市の教育委員会職員2名の感染については苫小牧保健所における疫学調査が終了していないこともあり、現時点で報告できる範囲で説明しましたが、状況が変化した場合には改めて説明の場を設けたいと思っています。 市の職員、そして施設に係る問題でもあり、市民が安心してアクセスできるよう消毒作業についてはすべて終わっていますが、特にここ数日の感染報告を注視していきたいと思います!


 <臨時記者会見>を終えて09:50amに11階の本会議場に上がりました。


≪12月07日(月) 第11回市議会定例会/5日目≫

〇再 開(10:00am)

〇一般質問 

・質問者〜越川慶一議員、宇多春美議員、松尾省勝議員、大西厚子議員、小野寺幸恵議員

〇散 会(18:12pm)

 昨日の昼の休憩時間にGHNに行ってきましたが、14:00pmからGHNで開催された<とましん経済文化講演会>に講師としてご来苫いただいた隈 研吾先生にご挨拶してきました。 本来であれば市が主催して行うところでしたが、隈先生の日程が議会日程とぶつかってしまい苫信さんにお願いし快くお引き受けいただきました。 隈先生にはお忙しい中ご来苫いただきお礼を申し上げてきましたが、国際リゾート構想でもいろいろとお世話なっており、今後共よろしくお願い致します!


 昨日の一般質問で小野寺幸恵議員の質問に対して動議が出され、議会は一時中断となりましたが、議会運営委員会(議運)で協議の結果、質問が認められ再開しましたが、こうした質問に対して動議が出されることもあるし答弁に対して動議が出されることもあります。 その場合、議長の判断で質疑を中断し、各会派の議員で構成している議運で協議しますが、動議が出された質問を精査し議会ルールに則っているか否か協議します。  ここに行政側が入ることはなく議会側で協議することになりますが、その中断時間は5階に戻っていました。 議運の協議が終わると庁内にコールが流れ11階に上がりましたが、小野寺幸恵議員の質問が終わって散会となり、すぐ帰宅しました。


 そして、今朝は内部打合せがありましたが、09:50amに庁内にコールが流れて11階の本会議場に上がりました。


≪12月08日(火) 第11回市議会定例会/6日目≫

〇再 開(10:00am)

〇一般質問

・質問者〜矢嶋 翼議員、谷川芳一議員、佐々木修司議員、神山哲太郎議員、松井雅宏議員

〇選 挙

・第01号:「苫小牧市選挙管理委員及び補充員の選挙について」⇒承認(議長推薦)

〇諮 問

・第01号:「人権擁護委員候補者の推薦」⇒承認

〇議案審議(審議順にて)

・第01号:「令和2年度一般会計補正予算(第8回)について」⇒可決(全会一致)

※質問者〜(総務費)松尾省勝議員、牧田俊之議員 (商工費)池田謙次議員

・第05号:「苫小牧市テクノセンター機器等整備基金条例の制定について」⇒可決(全会一致)

・第10号:「苫小牧市テクノセンター条例の一部改正について」⇒可決(全会一致)

・第13号:「指定管理者の指定について/4コミュニティセンター」⇒可決(全会一致)

・第14号:「指定管理者の指定について/福祉ふれあいセンター」⇒可決(全会一致)

・第15号:「指定管理者の指定について/高丘霊葬場」⇒可決(全会一致)

・第16号:「指定管理者の指定について/文化会館」⇒可決(全会一致)

・第17号:「指定管理者の指定について/総合体育館、日吉体育館、川沿公園体育館」⇒可決(全会一致)

・第02号:「令和2年度介護保険事業特別会計補正予算(第3回)について」⇒可決(全会一致)

・第03号:「令和2年度水道事業会計補正予算(第3回)について」⇒可決(全会一致)

・第04号:「令和2年度下水道事業会計補正予算(第3回)について」⇒可決(全会一致)

〇散 会(16:27pm)

 議会が散会して内部打合せがあり、17:00pmから『新型コロナウィルス感染症対策本部会議』を行っていましたが、市内で集団感染(クラスター)が発生していることもあり、明らかになってきた感染状況について対策本部として確認し当面の対策等について協議していました。 まだ数日は予断を許しませんが、しっかり対処していきたいと思っています!


 日曜日に佑介一家が来た折に“Amazon−Alexa”をセットしてくれました。 佑介の家にはだいぶ前から設置されていたのですが、インターネットを経由してTV電話ができるし、声で指示しただけでいろんなことをするんです! まだ機能のホンの一部しか使えてませんが、“なんで?”と思ってしまうことばかり、佑介が学生の頃に“Skype”は利用していましたが、しばらく使うことがなかったので“Amazon−Alexa”の進化ぶりに驚いてしまいました。 佑介の家は昊汰も含めて生活の中に“Amazon−Alexa”が入ってしまっていますが、こっちはこれから機能を覚えるのに数年かかりそうです!


 それじゃ、この辺で失礼します!