そして、11:00amから<記者会見>を行いましたが、初めに<令和2年7月豪雨>によりお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表すると共に被災地の皆さんに心からお見舞いを申し上げました。 まだ梅雨前線が停滞しているさ中ですが、ただただ一日も早く落ち着かれますよう願うばかりです!□11:00am〜 『記者会見/議会招集告示』 第2応接室にて1.第8回市議会臨時会の招集告示について・臨時会に提出する議案等について説明しました。記者さんからいろいろと質問がありましたが、補正予算の規模や財源等に関する質問、新型コロナウイルス感染症対策の各支援策に係わる質問、そしてウポポイ開園にあたっての質問や旧サンプラザビルに関する訴訟についての質問等がありましたが、お答えできる範囲で説明させてもらいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後に入って13:00pmから『新型コロナウイルス感染症対策コアグループ会議』が行われました。 <対策本部会議>で協議する案件等についてコアグループメンバーで確認作業をしていましたが、15:00pmから17回目を迎えた<対策本部会議>が開催されました。□15:00pm〜 『第17回新型コロナウイルス感染症対策本部会議』 議会大会議室にて第17回目を迎えた<新型コロナウイルス感染症対策本部会議>ですが、市民生活部長の仕切りで開会、いつものように情報共有のために基本的な事項について危機管理室から説明があり、そして協議事項、各部からの報告等、今日は各部が所管している公共施設の状況についての説明もありました。 また、改めて新たな重点軸とターゲット、そして補正予算案のポイントについて担当部から説明がありましたが、まずまず落ち着いている苫小牧の感染状況、東京では2日連続して200人を超え過去最高の数字が続いていますが、気を緩めることなくそれぞれの立場で<感染拡大防止/地域経済対策/健やかな日常>を踏まえて対策するよう、最後に私から要請しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕方、ご来苫いただいた萩生田光一文部科学大臣に市役所を訪問いただきました。□17:30pm〜 『萩生田光一文部科学大臣/懇談』 第1応接室にて明日の<民族共生象徴空間(ウポポイ)開園記念式典>にご出席のため来苫いただいた萩生田光一文部科学大臣が苫小牧工業高等専門学校を訪問された後、市役所にお立ち寄りいただきましたが、萩生田大臣は東京第24区選出で苫小牧と姉妹都市である八王子市のご出身というご縁があります。 両副市長、そして教育長が同席して懇談させてもらいましたが、新型コロナウイルスの影響で苦労が絶えない教育の現場、萩生田大臣には文部科学行政のトップとしてこの難局を乗り切るために益々のご活躍をお祈り致します。 教育行政に係る話題、新型コロナウイルスのこと、八王子の話題、そして統合型リゾート(IR)に関することなどさまざまな話題で盛り上がりましたが、ご来訪を心から歓迎申し上げました! |
|||||
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |