岩倉博文@オフィス

02月04日(火)発


 昨日の朝、<第54回とまこまいスケートまつり/来場者数>の報告があり、今回は49,000人と対前年比約6,000人の減少となりました。 インフルエンザ警報発令中で学級閉鎖も5校10クラスほどあり、また新型コロナウィルスの報道が連日過熱しているなかでの開催になったこと、また初日の土曜日は朝から北風が強く吹いていたことも影響したと思いますが、それでも日曜日には天気も回復、風もやんで家族連れ、そして多くの子供たちで賑わっていました。 暖冬、そして雪不足の中で開催を危ぶんだ時期もありましたが、大きな問題もなく無事終了することができたのが何よりでした!


 昨日は内部打合せから始まりましたが、2月議会に係わる打合せでした。 そして、10:00amから<退任民生委員児童委員並びに主任児童委員>に対する感謝状贈呈式が執り行われました。


□10:00am〜 『退任民生委員児童委員並びに主任児童委員感謝状贈呈式』 9階会議室にて

 令和元年の一斉改選により81名の方が退任されましたが、厚生労働大臣、北海道知事、そして苫小牧市長からの感謝状を贈呈させていただきました。 一番長い方で12期36年の長きにわたり地域福祉のため、そして青少年の健全育成のためにご苦労いただきましたが、高齢化の進展と共に民生委員児童委員の皆さんへの相談、或いは発生する事案等も変化してきたのではないかと思います。 これからもお元気で地域、そして苫小牧の歩みを見守っていただきますようお願い致します!

 そして、お昼に樽前山神社に行ってきました。


□11:45pm〜 『(用務) 樽前山神社 節分祭 福豆撒き御奉仕』 樽前山神社にて

 今年も<樽前山神社 節分祭>にハスカップレディと共に参列、福豆撒き御奉仕も務めてきました。 まずは着替えをして年男・年女の皆さん外と、いつもは神殿前で記念撮影があるのですが、今年は降雪のため神殿内で記念撮影(写真右)、そして拝殿にて厄払神事(写真下段1枚目)が執り行われましたが、神事を終えて内庭で鬼やらい豆撒きを御奉仕(写真下段2・3枚目)してきました。 あいにくの雪で寒かったものの年男・年女奉仕者の皆さんと伝統行事を納めてきました。 豆撒き御奉仕を納めて着替えをし、樽前山神社の田中 稔総代長ご夫妻はじめ年男・年女ご奉仕者の皆さんと直会(写真下段4枚目)をしてきましたが、ハスカップレディの二人も一緒でした。 金澤 俊議長も参列していましたが、《とまチョップ》も寒いなか外での豆撒きも手伝っていたんです。 お疲れさま!


 

 市長に就任して以来、樽前山神社の<例大祭>とこの<節分祭>には必ず参列してお参りしていますが、市長室に置いてある“節分祭の升”も14升(写真右)となりました。 写真の一番左が1期目4年間の升、次が2期目、その次が3期目、そして一番右が4期目の升となりますが、升の色が違うでしょう! 昨日いただいた升の色、プレーンな木の色ですが、その下の昨年の升の色、そしてその左にいくと次第に色が濃くなっていますが、年季と共に自然と色が変わってきます。 この升の色の変化を見ていると市長職としての歩みを感じることができますが、私にとって考え深い色調の変化になっています! なぜ“節分祭の升”を市長室に置いたか、そのきっかけは自分でもよく分からないんですが、1期4年間という任期の区切りを意識しておきたいと思ったんでしょうね! 苫小牧の総鎮守である樽前山神社、この一年もすべての氏子の上に、そしてまちの歩みの上にご加護あらんことを願っています! 


 私は直会の途中で失礼して帰庁しましたが、帰庁して夕方まで内部打合せが3件ほど続けて入っていました。 昨夜は日程がなかったので迎えに来た女房の車で帰宅しましたが、年が明けてずっと新年会日程が続いていたこともあり久々に迎えに来た女房の車で帰宅して夫婦共々ちょっと戸惑っていました!


 そして、今日も比較的穏やかな日程でしたが、午前中に表敬訪問日程と<苫小牧市社会福祉表彰>が行われました。


□10:00am〜 『リレー・フォー・ライフ・ジャパンとまこまい実行委員会による表敬訪問』 第1応接室にて

 <リレー・フォー・ライフ・ジャパン2020 とまこまい>、今年は7月18日(土)・19日(日)にアルテン青少年キャンプ場で開催されますが、柳谷昭次郎実行委員長、藤田広美副実行委員長、下村達也事務局長が来訪されました。 苫小牧市長が大会長を務めていますが、2人に1人ががんになる日本、がん患者さんやご家族を支援しようと、そのためにがん疾患のことをちゃんと知ろうと取り組まれているリレー・フォー・ライフ運動ですが、毎年この運動への理解が少しずつ広がっていることを実感しながら、今年も実行委員会の皆さんのご尽力で準備が進められています。 6月6日(土)には日本対がん協会の垣添忠生会長が来苫され市民会館小ホールで講演会が予定されていますが、実は下段の<苫小牧市社会福祉表彰>において<リレー・フォー・ライフ・ジャパンとまこまい 実行委員会>が“福祉のまちづくり表彰”を受賞されたんです。 誠におめでとうございました!

 引き続いて10:30amから<苫小牧市社会福祉表彰>が行われました。


□10:30am〜 『令和元年度 苫小牧市社会福祉表彰』 第1応接室にて

 令和元年度の<苫小牧市社会福祉表彰>は下記の皆さんですが、“笑顔あふれるふくしのまちづくり”にチャレンジしている苫小牧にとってその最前線でがんばっておられる個人・法人を表彰する制度であり、受賞された皆さんに心からお慶び申し上げます。 表彰式の後、ケーキとコーヒーで懇談(写真右)していましたが、この受賞を機にさらなるご活躍を期待しています。 誠におめでとうござうました!

≪令和元年度 苫小牧市社会福祉表彰/受賞者≫

◎優良母子家庭表彰〜黒田友子氏

◎優良勤労障がい者表彰〜寺嶋健宏氏

◎立更生援護事業所功労表彰〜しのだシート 社長 篠田 隆氏

◎福祉のまちづくり表彰〜リレー・フォー・ライフ・ジャパンとまこまい 実行委員会長 柳谷昭次郎氏

 午後も内部打合せと来客日程等が入っていましたが、夕方にHWITに行ってきました。


□17:00pm〜 『第11期 とましん創友会/新年会』 HWITにて

 地元の若手経営者の経営塾<とましん創生塾>の卒業生の会として設立された<とましん創友会/酒井文人会長>ですが、年に数回セミナーを開催されたり、研修会や企業視察などに取り組まれ異業種交流の場になっています。 酒井会長は3代目会長となりますが、今日は16:00pmから信金中央金庫地域・中小企業研究所の角田 匠上席主任研究員を講師に「2020年の経済見通し」と題した記念講演会を開催、そして17:00pmから新年会が開催されました。 日本経済にとって先行き不透明感が漂う一年になりそうですが、会員各社さんの活況を期待したします!

 そして、18:00pmからGHNで開催された『(用務) 花菖蒲会/新年会』に出席してきました。 前身の<さなえ会>設立から20周年を迎えましたが、市長になって<花菖蒲会>に改称して今日を迎えています。 この日のために幹事会の皆さんが新年会に向けた諸準備やらアトラクションの練習やら昨年来毎週のように栄町の事務所に集まって準備をしてくれていました。 <花菖蒲会/青木節子会長>は毎年、この新年会、総会、さくらんぼ狩り、フリーマーケットへの参加、そして研修会などを開催していますが、同時に連合後援会女性部として選挙時には裏方の仕事を担ってもらっています。  今年も100人を超える皆さんにご出席いただきましたが、誠にありがとうございました。 心から御礼申し上げます! そして、来賓として苫小牧八重桜会の皆さんにお越しいただきましたが、いつもありがとうございます!


 今年も男性は連合後援会の市町峰行幹事長、同期同世代応援団の佐藤 正会長と私の3人だけ、ステージを作ってもらっている梶川 昇さんは都合が悪く欠席されましたが、今年も素晴らしいステージをありがとうございました。 下段の写真ですが、1枚目は“カントリーワゴン”の演奏、メンバーの奥さんが花菖蒲会のメンバーというご縁で快くお引き受けいただいたようです。 2・3枚目の写真は“新年会2020”の幹事会メンバーによるアトラクション、女房を中心にあの“パプリカ”を披露しましたが、手づくり感満載のパフォーマンスでご出席の皆さんに大受けでしたよぉ〜! 4枚目の写真は抽選会の様子、この外市町幹事長と私のカラオケ、そして出席された皆さんで“市民おどり”を踊りましたが、いゃ〜花菖蒲会のパワーに圧倒されましたぁ〜!


 生まれ育ったふるさと苫小牧の明日に向かって今年も女房共々全力投球しますので花菖蒲会の皆さんには何卒よろしくお願い致します!

 <花菖蒲会/新年会>を終えて、女房は後片付け等があり幹事会の皆さんと会場に残ったので、私は二次会を失礼してタクシーで帰宅、そしてダイアリーを仕上げていましたが、間もなくして女房も帰ってきました。 20周年の節目の新春最初の行事が終わって女房もホッとしたようですが、お疲れさんでした!


 それじゃ、この辺で失礼します!