□11:00am〜 『褐ワ晃建設からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて本来であれば先週水曜日の朝に入っていた日程でしたが、私の日程上の都合により昨日に変更してもらっていました。 五晃建設鰍フ茶立場紀夫社長と橋本享恭取締役工事部長がお越しになり、同社創業40周年を記念して多額のご寄付をいただきました。 市政全般に役立てて欲しいとのご意向ゆえ“財政調整基金”で受けさせていただきましたが、誠にありがとうございました。 創業40周年を迎えられた五晃建設さんには心からお慶び申し上げますと共に40周年の節から創業50周年に向けてさらなるご発展をお祈り致します。 誠にありがとうございました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後からも来客日程があり北海道IR鰍フ藤田博章社長、米本昌史副社長外が来訪され、いろいろと懇談していましたが、来年もどうぞよろしくお願い致します。 そして、15:00amから北海道日本ハムファイターズに入団した根本悠楓選手外が来訪されました。□15:00pm〜 『苫小牧中央高等学校野球部 根本悠楓選手・関係者による表敬訪問』 第1応接室にて北海道日本ハムファイターズから5位指名を受け契約も終えられた根本悠楓選手、白老町の出身で虎杖浜タイガーズ→白老白翔中→苫小牧中央高校で投手として活躍、ノビのあるストレートと多彩な変化球が持ち味の根本投手です。 苫小牧中央高等学校の山口祐正校長、そして渡邊宏禎硬式野球部監督と共に来訪されましたが、中央高校としても初のプロ野球選手誕生とのこと、“練習の虫”と呼ばれるほどの努力家である根本投手の歩みをみんなで支えて欲しいと願っていますが、プロの世界に早く慣れてプロとして成長した姿を札幌ドームのマウンドで見せてくれることを期待しています。 がんばってください! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□16:00pm〜 『拒道建設からの労力奉仕に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて拒道建設の細田 誠社長、細田 研専務にお越しいただきましたが、長年苫小牧で事業を行ってきた恩返しとして何か社会貢献活動をとのことで昨年は緑ヶ丘公園駐車場の区画線敷設奉仕活動をしていただきましたが、今年は道の駅ウトナイ湖駐車場の区画線敷設奉仕活動に取り組んでいただきました。 細田社長は長年少年野球の指導者として新生台イーグルスの監督を務める外に苫小牧スポーツ少年団野球専門部会の副会長、全道少年野球連盟胆振支部理事長等も務められていますが、この度の労力奉仕に対して心から御礼申し上げます。 誠にありがとうございました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第11回市議会定例会は12月28日(月)まで会期の延長措置がとられていましたが、本会議に出席義務のある行政側、そして議員側もPCR検査の結果、すべて陰性だったことを受けて昨日の議会運営委員会で協議の結果、今日の10:00amから本会議再開が決まりましたが、これを受けて10:00amから本会議が再開しました。≪12月15日(火) 第11回市議会定例会/13日目≫〇再 開(10:00am)〇報 告・第01号:「総務委員会審査結果報告/説明略」⇒承認・第02号:「文教経済委員会審査結果報告/説明略」⇒承認・第03号:「専決処分について/説明略」⇒承認※質問者〜大野正和議員〇議案審議(審議順にて)・第06号:「苫小牧市税条例の一部改正について」⇒可決(全会一致)・第07号:「苫小牧市子どもを虐待から守る条例の制定について」⇒可決(賛成多数:賛成〜新緑、公明、民主、共産、市民、無所属/反対〜改革フォーラム)※質問者〜木村 司議員、池田謙次議員、松井雅宏議員、松尾省勝議員、小野寺幸恵議員、桜井 忠議員、宇多春美議員、神山哲太郎議員、谷川芳一議員・第08号:「苫小牧市保育所条例の一部改正について」⇒可決(全会一致)・第09号:「苫小牧市後期高齢者医療に関する条例等の一部改正について」⇒可決(全会一致)・第11号:「苫小牧市公設地方卸売市場条例の一部改正について」⇒可決(全会一致)・第12号:「財産の貸付けについて/旧苫小牧市サイクリングターミナル」⇒可決(全会一致)〇その他の議事1:「閉会中継続審査の承認について」⇒承認〇閉 会(15:44pm) |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□16:00pm〜 『駒澤大学付属苫小牧高等学校男子バスケットボール部関係者によ敬訪問』 第1応接室にて12月23日(水)から29日(木)まで東京体育館並びに武蔵野総合スポーツプラザで開催される<第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会/Softbank ウインターカップ2020>に北海道を代表して出場する駒澤大学付属苫小牧高等学校男子バスケットボール部が来訪、藤岡大翔選手、星 健太郎選手、阿部陽斗選手、ババカル・ティオウネ選手、そして金野 彰副校長、田島範人顧問が報告に来てくれました。 何といっても帯広市で開催された北海道予選をぶっちぎりで初優勝しての全国大会出場ですが、是非優勝目指してがんばってきて欲しいと期待しています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |