![]() |
![]() |
□11:00am〜 『日本共産党市議団(小野寺幸恵代表)からの要望書提出』 第1応接室にて新型コロナウイルス感染症における市の支援策等に関する要望ですが、全9項目あり“これまでの国・道・市の各種支援策が届かない事業者に対する支援”、“介護事業所や民間医療機関に対する支援”、“コロナ解雇や雇止めの実態を調査の上、実態に即した支援”等々9項目でしたが、既に検討している支援策もあり、現在補正予算フレームも最終段階を迎えていて、より効果的な支援を組み立てたいと考えています。 現段階で具体的なことは申し上げられませんが、要望は要望として受け取らせていただきました。 |
![]() |
![]() |
お昼からも来客日程がありイオン北海道鰍フ佐々木晃一執行役員エリア推進部長外、そして市内日新町で開店を控えているマックスバリュ日新店の竹内 督店長をご紹介いただき開店についてのご挨拶をいただきました。 また、フェリカポケットマーケティング鰍フ納村哲二社長も同行され、イオンさんとの懸案事項についていろいろと懇談させてもらいましたが、ご足労いただき感謝します。 引き続いて茨城県大洗町長を6期務められ、この9月でご勇退の意思を表明されている小谷隆亮大洗町長(写真右)と大洗ターミナル鰍フ古川 稔副社長外が来訪、毎年ご来苫いただき、また東京で開催される港湾の全国大会ではいつもお会いしてしますが、大洗と苫小牧はフェリー航路で結ばれており、今年もお越しをいただきました。 長きにわたり大洗町発展のためにお尽くしいただいた小谷町長、東日本大震災では大変なご苦労をされましたが、今後ともフェリー航路で結ばれたご縁を大切にしていきたいと考えています。 小谷町長に心から敬意を表し“誠にお疲れさまでした!”と申し上げたいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□10:30am〜 『堀井 学衆議院議員との懇談』 市長応接室にて新型コロナウイルス感染症対策や国の支援策等について声を聞かせて欲しいとのことで9区管内各市町をまわっているようですが、苫小牧における新型コロナウイルス感染症の現状や経過、そして対策に関する話について資料をベースに聞いてもらいました。 市民生活部長、健康こども部長、産業経済部長にも同席してもらいましたが、ちょうど今、国の第2次補正に係る臨時交付金を主な財源として7月の臨時市議会に向けた作業をしている最中であり、今後に向けた支援も含めて熱心に聞いていただきました。 感謝します! |
![]() |
![]() |
□12:45pm〜 『<たるみなバル>関係者による表敬訪問』 第1応接室にて毎年夏に開催していた<たるみなバル/大町・錦町に浴衣を着て飲み食べ歩きを行うイベント>ですが、平成25年からこれまで7回開催、第6回以降は“樽前山神社例大祭(7月)”から“とまこまい港まつり(8月)”までの期間に取り組むことから<たるみなバル>というイベント名に変更していました。 このイベントを主催している<浴衣 de ナイト実行委員会/齋藤美奈子代表>の皆さんが来訪され、今年は残念ながら中止となったことを報告いただきましたが、宇多春美市議も同行され、来年以降の開催にあたり市の支援について検討して欲しい旨の要請がありました。 来年は是非共開催できることを、“とまこまい夏の風物詩”として育っていくことを期待したいと思います! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、13:30pmから<管内市町長会議>がWeb会議形式で行われました。□13:30pm〜 『胆振総合振興局 管内市町長会議(Web会議)』 第2応接室にて胆振総合振興局では初の試みとなるWeb会議形式による<管内市町長会議>ですが、新型コロナウイルス感染症をテーマに開催されました。 最初に振興局から“新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策等について”、“道・振興局における経済対策等について”、“ウポポイ開業に向けた取組について”の3点について情報提供があり、次に意見交換に移り、各首長から5分程度で取組状況等を発言、私は次の公務日程のため14:14pmで中座することになっており最初に発言させてもらいましたが、その後は木村総合政策部長に代わってもらいました。 こうした情報交換の場も必要だと思いますが、願わくば国の第2次補正に向けたタイミングで北海道として各市町の意見を聞く場があったら良かったと思っています! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□14:30pm〜 『苫小牧3ロータリークラブ新役員/就任挨拶』 第1応接室にて例年この時期恒例の日程ですが、毎年7月から翌年6月までを年度区切りとしている苫小牧市内3ロータリークラブ(RC)の新役員がご挨拶に来られました。 国際RC第2510地区第12グループの山本正幸ガバナー補佐外、苫小牧RCの伊部廣明会長外、苫小牧北RCの山崎 肇会長外、そして苫小牧東RCの青山晴美会長外が来訪されましたが、各クラブにはさまざまな活動を通じて市政伸展に寄与していただいています。 新型コロナウイルスの影響もあろうかと思いますが、新年度の活発な活動に期待すると共に迎える一年もどうぞよろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□15:30pm〜 『王子イーグルス 菅原宣宏監督/表敬訪問』 第2応接室にて王子イーグルスの菅原宣宏監督が来訪、イーグルスがシーズンに向けて本格的に氷上練習を開始することを報告いただきましたが、新型コロナウイルスの影響でシーズン日程はじめまだ未決定な状態が続いています。 監督・コーチ・選手の皆さんにとってもシーズン日程を早く決めて欲しいと願っていると思いますが、どのようなパターンになるにせよイーグルスには是非がんばってもらって氷都苫小牧の冬を盛り上げて欲しいと心から期待しています。 今年はチーム編成が若返ってシーズンに入る前の仕込みが重要な年になりますが、例年とスケジュールがだいぶ変わってくることもあって練習でのケガも心配なところです。 ベストコンデションでシーズンを迎えるよう願っています! |
![]() |
![]() |