![]() |
![]() |
□09:00am〜 『辞令交付式/人事異動』 第1応接室にて国の緊急経済対策に対応するため産業経済部に緊急経済対策給付金室を設置、室長として産業経済部白川次長に兼務発令辞令を交付した外2名に人事異動辞令、10名に兼務発令辞令を交付しました。 ただ、まだ国の細かな方針等が市町村に届いておらず、今後詳細が届き次第具体的な準備に入りますが、今回は“スピード感”が問われており市としても即応できるよう体制構築を整えたいと思います。 感染拡大防止の観点から給付にあたり市で係わるのは作業の一定部分になると思われますが、市民からの問い合わせ等でかなりバタバタするんじゃないかと思っています。 辞令を交付した職員には苦労を掛けますが、よろしく頼みます! |
![]() |
![]() |
<辞令交付式>を終えて10:00amから<定例記者会見>が行われました。□10:00am〜 『定例記者会見/3案件』 第2応接室にて1.新型コロナウイルス感染症に係る苫小牧市の対応について・新型コロナウイルス感染症対策について説明しました。 概要は次の通りです。・一つ目として、国の緊急経済対策に対応すべく本日付けで産業経済部に“緊急経済対策給付金室”を設置。・二つ目に本市の緊急雇用対策として、本市に住民登録をされている方、もしくは市内の企業等に勤務されていた方で、新型コロナウイルスの影響により離職や内定取り消しを受けた方々を対象として会計年度任用職員を募集します。 任用期間は来年3月31日まで、募集職種は事務員、技術員、保育士、保健師等で10名程度を予定しています。2.令和3年度(2021年度) 国・道及び関係機関に対する重点要望事項について・令和3年度 国・道及び関係機関に対する重点要望事項等について説明しました。3.053大作戦〜ステージ5〜について・今年度の大作戦、<053大作戦〜ステージ5〜>の概要について説明した外、“053ファィブ”が登場して「みんなで広げようGNTの輪〜Let’s とまダン」を披露しました。 記者クラブの皆さんの前で披露する、大変なプレッシャーだったと思いますが、最高の出来でしたよ! 当面、市民の前で披露する場面はなかなかないと思いますが、近々YouTubeなどにアップしたいと、子どもたちにはこのダンスでごみに対する意識醸成と運動不足を解消してほしいと願っています。 そうそう、記者さんから新型コロナウイルスの影響下で“053大作戦”に取り組むことについてどう考えているかと質問がありましたが、一つには<ごみの減量/リサイクルの推進/まちの環境美化>というチャレンジはある意味市政にとって恒久的なテーマであり、どんな状況下、どんな環境下であっても取り組んでいくべきテーマであると考えています。 そして、新型コロナウイルスの影響で在宅率が高まっていますが、苫小牧でもこの3月からごみ量が確実に増えている実態があります。 新型コロナウイルスの影響がどこまで続くか、今のところ不明ですが、在宅率が引き続き高く推移すると想定され、こんな時だからこそ“053大作戦”の意味が出てくると、振り返ってそんなことが言えるように市民、企業市民と一緒に“053大作戦〜ステージ5〜”にチャレンジしたいと考えています! ところで3枚目の写真、“053ファイブ/イエロー”の写真をじっくり見て下さい。 しっかりメタボでしょう! このダンスパフォーマンスで来年3月におけるイエローの腹回りがどの程度へっこむか、それとも現状維持か、いやいやメタボ率200%に届くか、多くの子どもたちと見守っていきたいと思っています! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
午後から内部打合せがありましたが、打合せが終わって今日は南庁舎の教育委員会外をまわるつもりでした。 しかし、昨日から小中学校が休校に入っており、対応等でいろいろと忙しいと思い後日にまわることにして庁外部局の施設、今日は消防本部、沼ノ端交流センター、テクノセンター、沼ノ端クリーンセンター、勇払公民館をまわってきました。 定例人事異動を経て各施設ともスムーズに始動していますが、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて各施設とも万全を期しています! 右の写真は消防本部に隣接する訓練センターで新採用消防職員が訓練しているところですが、江別市にある北海道消防学校も新型コロナウイルスの影響で開校が延びているそうで初期研修を消防本部の訓練センターで実施していました。 沼ノ端交流センターも臨時休館中ですが、市の証明取扱所とマイナンバー申請特設会場は通常業務をしていました。 テクノセンター、沼ノ端クリーンセンターではいろいろと懇談してきましたが、最後に勇払公民館に行ってきました。 ここも臨時休館ながら勇払出張所とマイナンバー申請特設会場は通常業務になっていましたが、日頃公民館をご利用いただいている皆さんには少しの間ご辛抱いただきたいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |