来客日程を終え、14:00pm頃に<道南市長会>出席のため伊達市(北湯沢)に向かいました。□15:30pm〜 『第37回道南市長会』 緑の風リゾートきたゆざわにて今年は伊達市開催、函館市の工藤壽樹市長、北斗市の池田達雄市長、伊達市の菊谷秀吉市長、室蘭市の青山 剛市長、登別市の小笠原春一市長、そして私と全員が揃いましたが、開催地の菊谷市長のご挨拶(写真1枚目)で開会、いろいろと情報交換をしていましたが、コロナ対策はじめさまざまな話題が出ていました。 もう気心知れた間柄でもありあっという間の90分でしたが、17:00pmから懇親会(写真4枚目)に入り、ここでも意見交換が続いていました。 次期開催地である北斗市の池田市長の締めで閉会となりましたが、すぐ帰途に付きました。 北湯沢も衆議の時は選挙区でもあり、良く来ていましたが、市長になってから通過は何度かあるものの立ち寄ったのはほんとうに久しぶり、とても有意義な意見交換の場でした! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
□09:00am〜 『臨時記者会見/1案件』 第2応接室にて1.市職員の新型コロナウイルス感染について・市立病院の臨床研修医1名に感染報告があったことを報告しました。昨日夕方に北海道から公表された3558例目について苫小牧市立病院の臨床研修医であることを説明しましたが、本件における市立病院の対応等についても報告しました。 臨床研修医は感染病床を担当していたわけではなく、また患者さんとの濃厚接触はないと、そして院内感染の可能性は少ないと北海道が判断していることも報告しましたが、市立病院では入院患者さん、外来患者さんはじめ市内の医療機関等への説明に努めていることも説明しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□11:30am〜 『サンエイ鰍ゥらの寄付に対する感謝状贈呈』 GHNにて平成25年から毎年いただいているご厚意ですが、サンエイ(神谷武之社長/本社愛知県刈谷市)から今年も本市の福祉に役立ててほしいとご寄付をいただきました。 同社北海道営業所の吉田智彦所長にお越しいただきましたが、創業100周年を迎えられたとのこと、「企業を通じて社会に貢献する」という経営理念を掲げる同社、企業風土の中にもこの理念をしっかり定着させていると伝わってきます。 ご寄付の趣旨を踏まえて<笑顔あふれるふくしのまちづくり>へのチャレンジに使わせていただきますが、柳沢福祉部長から“ふくしのまちづくり”の一端を話してもらいました。 誠にありがとうございました! |
![]() |
![]() |
午後から内部打合せが数件入っていましたが、15:30pmに表敬訪問日程が入っていました。□15:30pm〜 『埼玉西武ライオンズより4位指名を受けた若林楽人選手外/表敬訪問』 第1応接室にてドラフト会議において埼玉西武ライオンズから4位指名を受けた若林楽人選手、白老中から駒大苫小牧高校、そして駒澤大学に進み俊足と強肩が持ち味の外野手ですが、今日は駒大苫小牧高校の山下晃永事務長、同校野球部の佐々木孝介監督と共に来訪されました。 白老町生まれの若林選手、優れた身体能力が認められてのプロ入りでしたが、苫小牧にも縁があり、楽しみな選手がまた一人プロの世界に入りますが、彼の活躍に期待し応援したいと思います。 がんばって! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |