岩倉博文@オフィス

10月25日(日)発


 東京出張から帰苫して昨日の土曜日、朝から青空が見えていたのでホッとしたのですが、少し風が強かったです。 昨日は今年度連合後援会主催の唯一の事業として『(用務) 秋の集い/新型コロナウイルス感染症研修会』を開催しました。 握手の代わりにグータッチ(写真1枚目)、受付前に検温(写真2枚目)、受付時に手消毒するなど感染対策を徹底し、密を避け、長い時間を避け、飲食なしで開催しましたが、400人を超える皆さんにご参加いただきました。 心から御礼申し上げます! 沖 一郎会長の挨拶(写真4枚目)で開会、堀井 学代議士、遠藤 連道議、金澤 俊市議会議長、藤田広美副議長はじめ支援市議の皆さんをご紹介(写真5枚目)、次に私から10分程度の挨拶(写真6枚目)をして“With Corona & Post Corona 時代のNew Normal”というタイトルのDVD(写真7枚目)をご出席の皆さんに見ていただきました。 お帰りにはサンドウィッチとDVDをお渡ししましたが、全日程を50分弱で終えました。 先々週から胆振管内で発生した企業クラスターも収束し、苫小牧における集団感染(クラスター)は落ち着きをみせていますが、感染防止対策に努めながら日常を取り戻すプロセスでもあり、今回は北海道医療大学塚本容子教授と私との対談を皆さんに聞いていただき塚本先生から新型コロナウィルス感染症について、またこれから冬に向ってインフルエンザが流行する時期に入っているなか“インフル+コロナ”対策について分かりやすく塚本先生の考えを聞いておきたいとの趣旨から14日にご来苫いただきGHNで対談ビデオを収録していました。 塚本容子先生に改めて御礼申し上げますと共に準備に励んでいただいた後援会の皆さんに感謝致します!


 東京出張中にも初日に来られていた蛯名大也釧路市長と工藤 広稚内市長が地元で感染報告があり急きょ地元に戻られましたが、釧路市ではクラスター、稚内市は初めて感染報告があったようです。 北海道の場合、やはり札幌市の感染状況が落ち着かないと感染報告の数字が低くなりませんが、苫小牧でも今日、感染報告が1件ありました。 札幌由来とみられますが、足元はもとより道内各地の感染状況をしばらくは注視しておかなければなりません。


 夕方、橋本聖子大臣の父上のご葬儀に伺いお参りさせてもらいましたが、政治の世界に入る前からご縁をいただいているおやじさんであり心からご冥福をお祈り致します。 そして、夕方に佑介一家が来苫、昊汰颯汰が元気な顔を見せてくれました。 佑介は仲間と会合があって出ていましたが、昨夜は孫と一緒に過ごしていました。


 そして、今日は午前中にいろいろと日程が入っていましたが、まず10:00amから<市民健康マージャン大会>に出席してきました。


□10:00am〜 『第11回市民交流健康マージャン大会』 苫小牧麻雀文化教室特設会場にて

 “吸わない・賭けない・飲まない”をスローガンに健康麻雀の普及に取り組んでいる苫小牧麻雀文化教室(中 庸雄代表)による<第11回市民交流健康マージャン大会>ですが、昨年市が<健幸大作戦!>を展開していたこともあり第10回大会にご案内をいただき出席、セレモニーの後に麻雀をさせてもらったらトップになってしまい、この時の実力が評価(?)されて“7段位”の称号をいただいていました。 マージャンは脳の活性化、認知症予防、高齢者の生きがいづくりにも繋がると言われ本市でも愛好者が多いんですが、<ねんりんピック>の競技にも入っている健康マージャン、苫小牧地区から北海道代表として数多くの選手を輩出するなど健康マージャンに取り組まれている方が多いとのこと、今日も山岡達丸代議士と共にセレモニーに出席してご挨拶させていただきましたが、次の日程までわずかな時間ながらマージャンをしてきました。 参加された皆さんはマスクにフェイスシールド、そして消毒を徹底し、会場も換気に気を配られていましたが、楽しそうに健康マージャンに取り組んでいました!

 次に<新開明野元町町内会館/落成式>に出席してきました。


□11:00am〜 『新開明野元町町内会館/落成式』 新開明野元町町内会館にて

 予てから建設を進めていた新開明野元町町内会(山本照男会長)の町内会館ですが、この度完成し落成式を迎えました。 平成28年に会館建設プロジェクトを立ち上げて具体的な準備に入られたとのことでしたが、翌年からアルミ缶回収を精力的に取り組み、また新開町の事業所を中心に寄付活動を行って財源づくりに励まれていました。 町内会館を建設すると言っても市からの助成金だけでは到底間に合わず、町内会の皆さんのご努力で財源確保に苦労されるわけですが、そんな苦労や思いがぎっしり詰まった町内会館は山本会長はじめ町内会の皆さんにとって格別な思いでこの日を迎えられたと思います。 今後はこの町内会館を活動拠点として使われることになりますが、この度の落成を心からお慶び申し上げます。 とても使い勝手が良さそうな会館でしたよ。 誠におめでとうございました!

 次の日程のためご挨拶して失礼しましたが、新開明野元町町内会館からMEGAドン・キホーテに向いました。


□11:30am〜 『第37回東胆振物産まつり/一日店長』 MEGAドン・キホーテ苫小牧店にて

 第27回目を迎えた<東胆振物産まつり>は10月23日(金)から25日(日)、今日までの開催でしたが、恒例の一日店長を務めてきました。 コロナ禍での開催であり例年より規模を小さくしていましたが、このイベントを楽しみにしている方も多く、感染防止対策をした上で開催を決断されたようです。 苫小牧市から今年は4店舗、白老町から3店舗、安平町から2店舗、厚真町から1店舗、そしてむかわ町から2店舗の計12店舗が参加して大勢の皆さんが来られていました。 各首長は既に一日店長を務めていたようですが、下段の写真、苫小牧からの4店舗、1枚目は<四季舎の森 フルールブラン>、2枚目が<北起屋>、3枚目が<道の駅ウトナイ湖 プレジール>、4枚目が<三星>での様子です! 

 そして、今日最後の日程は総合体育館で開催中の『第72回苫小牧市民文化祭総合展示発表/視察』でした。 第72回、伝統ある<市民文化祭>ですが、今年は10月11日から11月21日まで<広げよう 伸ばそう みんなで 郷土の文化>をスローガンに各種行事があります。 この総合展示発表は10月24日(土)・25日(日)の2日間ですが、感染防止対策のため検温、消毒、マスク着用、そして会場に入る時にソーシャルディスタンスを守るために“傘”を貸し出していました。 11月に入っても“第70回音楽発表会/11月1日”、“市民交流将棋大会/11月14日”、“苫小牧市民参加演劇祭/11月15日”、“苫小牧市民文芸トークサロン/11月21日”と続きます。 コロナ禍でもあり例年とは違う制約もあると思いますが、今年の<市民文化祭>の成功をお祈り致します!

 今日はどの会場も熱心に感染防止対策に取り組まれていましたが、今はこうした一歩一歩の実績が重要だと思っています。 総合体育館から帰宅、颯汰は寝ちゃっていましたが、昊汰がいまはまっている“UNO”というカードゲーム、これがルールを覚えるのがかなり大変なんですが、女房共々しっかり巻き込まれてだいぶ分かってきたところです。 夕方前に札幌に帰りましたが、東京出張、連合後援会の研修会、そして今日の日程と久しぶりに頭と体を使う日程が入っていたので今夜は爆睡できそうです。 でも、コロナ前の日常を思い起こさせるここ数日間でした!


 それじゃ、この辺で失礼します!