岩倉博文@オフィス

2017年01月01日(日)発


☆公職選挙法の規定により選挙区内での年賀状によるご挨拶は失礼しています。 ご理解を!


 謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます! 皆様にはお元気で2017年の新春をお迎えいただきましたことと心からお慶び申し上げます。 市長になって今年の7月で11年目を迎えますが、≪初心忘れるべからず!≫、今年も生まれ育ったふるさと苫小牧の明日のために一生懸命市政の舵取りに励んでまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます!


 2017年、今年はどんな年になるのでしょう? 1月20日には米国に新政権が発足、まずは米国トランプ政権の政権運営を各国が固唾を呑んで注視していく、今年の上半期はトランプ政権に係わる報道シエアが高まることになりますが、大統領選中にさまざまな発信があっただけにトランプ政権の主要政策に各国の関心が集まる中で2017年がスタートしました。 トランプ政権の経済政策、安全保障政策、そして何と言っても世界第一位の経済大国である米国の政策は多かれ少なかれ各国の歩みに影響を与えることになりますが、世界第二位の経済大国である中国と米国の関係も世界経済に大きな影響を与えることになります。 そして、世界第三位の経済大国日本、いずれにしても日米、米中、日中の関係がどのように推移するか、その経過が各国経済にどう影響するか予断を許しませんが、大きな時代の転換期を歩んでいるさ中に地殻変動とも言える昨年来の各国の動きが今年どう推移していくことになるかも含めて世界のうごきをしっかり見ておく必要がありそうです。


 そして、2017年は日本にとっても正念場の一年になります! 日米関係、日中関係、日ロ関係、日韓関係、日朝関係はじめわが国にとって重要な2国間関係の行方、日本の“外交力”が問われる一年になりますが、それぞれの国が国益を優先して“外交”に向き合うのは当然として日本の“総合的外交力”が問われる年になります。 “外交”で一定のパワーを発揮するには“内政の安定”が不可欠となりますが、人口減少と高齢化が同時進行しているわが国にとって経済活力を維持しながら国民生活を守るために、今や過去の延長で語れる時代ではなくなっていることを認識しておく必要があります。 ピラミッド型の人口構造が逆ビラミット型へと移行している日本で、それでも通用する社会システムもあればまったく通用しないシステムも出てきますが、要は一定の経済活力を求めつつ国民の生活水準を維持する戦略を駆使してこれからの時代に向けた改革に取り組むことが求められてきます。 過去の延長で語れる時代ではない、このことを“政治”も“経済”も自覚しなければなりませんが、このことは国家経営だけの問題じゃなく、都市経営にはもっと深刻な事態が迫りつつあることを覚悟しておかなければなりません! 


 さて、苫小牧はこの3月で『ふくし大作戦!! 2016』+『つなごう スポーツ大作戦』のコラボレーションの取り組みが終了し、4月からの新年度は『ふくし大作戦!!! 2017』にチャレンジすることになりますが、“ふくし大作戦”シリーズとしては市長就任以来3度目のチャレンジになります。 “大作戦”の取り組みコンセプトである《市政の重要テーマ/まちぐるみ/一年間》に立ち返って市民と共に≪ふくしのまちづくり≫にチャレンジしたいと考えていますが、私なりに拘りたい今年のテーマは≪warm  heart !なまちづくり、まずは市政運営の足元、市役所からこのテーマを言動で示す一年にしたいと思います。 ≪市民みんなで助けあい、市民みんなで支えあう、そんな気持ちが伝わる苫小牧づくり≫、真に困っている人への対応、ふくしの仕組みづくり、ふくしの人材育成、コアの有機的な連携、市民との協働、ボランティアの育成、施設の利活用・・・、“ふくしの心”を基本に“ふくしのための施策展開”にありったけの知恵を絞りたいと、“予算のことより<知恵+行動>”を心掛けてみんなで取り組んでいく、そんな“取り組み=気持ち”を響かせたいと、この2月には「手話言語条例」を議会に提案しますが、“ふくし”に係わる基盤醸成に取り組む姿勢を市民に伝えていきたいと考えています。 ≪ふくし大作戦!!!2017≫のチャレンジにご注目いただき、願わくば身近なところでご協力いただきますようお願い致します! 


 ここで私の3期目のキーワードを確認しておきます!


≪3期目のキーワード≫

□基本テーマ…『誇れる街 苫小牧へ〜活気みなぎるふくしのまちづくり〜』

□目 標…『財政基盤の強化、そして20年先を見据えたまちづくりの実践!』

□5つの基本スピリット

・『信頼獲得』

・『チーム一丸』

・『挑戦する市政』

・『市民のための市役所づくり』

・『誠心誠意をもって市民と企業市民に接する』

□大作戦シリーズ2017…『ふくし大作戦!!! 2017』

・このミッションは2017年4月1日から2018年3月31日までの1年間となります。


《参考:これまでの大作戦シリーズ》

※大作戦の取り組みコンセプト…「市政の重要テーマ/まちぐるみ/一年間」

・2007年〜『053大作戦』

・2008年〜『歩こう! いきいき健康大作戦』

・2009年〜『ecoライフ大作戦〜053ステージ2〜』

・2010年〜改選期のため取り組みなし

・2011年〜『みんなでふくし大作戦』

・2012年〜『053大作戦〜053ステージ3〜』

・2013年〜『未来へ! みなと大作戦〜Gateway to the future〜』

・2014年〜改選期のため取り組みなし

・2015年〜『053大作戦〜ステージ4〜』

・2016年〜『ふくし大作戦!! 2016』+『つなごう スポーツ大作戦』

・2017年〜『ふくし大作戦!!! 2017』


 今年の10月13日(金)から15日(日)まで≪日本女性会議2017 とまこまい≫が開催されます。 1975年(昭和50年)に国際連合が「国際婦人年」を宣言した以降、世界各国でこのテーマの取り組みが始まりましたが、日本では1985年に「男女雇用機会均等法」が成立、1999年には「男女共同参画社会基本法」が施行されて取り組みが本格化しました。 こうした流れを受け都道府県にもさまざまな動きが出てきましたが、苫小牧市では男女平等参画推進協議会を中心に長きにわたる活動の経過を受け2013年11月に北海道で初めて<男女平等参画都市宣言>を行いました。 世界・日本・北海道、そして苫小牧での流れを踏まえ、本年10月に開催されるのが≪日本女性会議2017 とまこまい≫となりますが、地方の人口20万人に満たない都市での開催は珍しいことです。 苫小牧ならではの≪日本女性会議≫にしたいと、昨年来実行委員会(高橋雅子委員長)を立ち上げて市民、企業市民と共に準備を進めていますが、今年の「10.13」、全国からご来苫いただく大勢の皆さんを市民と共に温かくお迎えしたいと考えています。 多くのボランティアのご協力をいただきながら成功させたいと、皆さんのご協力をよろしくお願い致します!10月13日(金) 開会式・基調講演等/14日(土)各分科会・閉会式等/15日(日) エクスカーション


 年明け1月4日(水)から9日(月)まで≪日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)≫、1月28日(土)・29日(日)には"Smile Japan"が2月の最終予選に向けて≪カナダ・カルガリーインフェルノを迎えての強化試合≫、そして2月9日(木)から12日(日)には≪ピョンチャン冬季五輪2018 女子アイスホッケー最終予選≫が苫小牧で開催されます。 また、昨年12月に全日本選手権を制覇した王子イーグルス、アイスホッケーアジアリークでも王子イーグルス創部90周年、そして苫小牧のスポーツ都市宣言50周年シーズンのリーグ制覇に期待したいと思いますが、日本のアイスホッケー競技の歴史をつくってきた氷都苫小牧として大勢の市民にリンクに足を運んでもらい選手たちの背中を押して欲しいと心からお願い致します! 


 7月8日(土)・9日(日)には出光カルチャーパークで≪ご当地キャラふれんどフェスティバル in とまこまい≫が開催されます。 全国のご当地キャラクターが苫小牧に集結して《とまチョップ》がホストを務めますが、是非楽しみにしていて下さい。 出光カルチャーパークにおいて2日間で数万人規模のイベントを開催するのは初の試みとなりますが、全国の有名キャラクターが参加しての一大イベントになります。 また、10月26日(木)・27日(金)には≪火山フォーラム2017≫が苫小牧で開催されますが、こちらも全国各地から大勢の皆さんが参加されます。 こうした大きなイベントや全国大会等で苫小牧にお越しいただく皆さんに苫小牧に良い印象を持っていただかなければなりません。 ホスピタリティーの気持ちにあふれた苫小牧を創っていくためには市民の皆さんのご協力なくしてできることではありませんが、そんな苫小牧づくりにもご理解とご協力をお願い致します。 


 ≪IR(カジノを含む統合型リゾート)≫は昨年12月、国会でIR推進法が可決され1年以内にIR実施法が諮られることになりますが、“カジノ=賭博”という20世紀のイメージから21世紀のIRという事業モデルの実態を理解しなければ判断できないと思っています。 ダブルポートの特性を活かしながら次世代のために臨空型国際観光ゾーンにIRを展開して地域の活力につなげたいと、同時に法的規制を前提にこれまで日本ではほとんど手つかずだったギャンブル依存症やマネーロンダリングへの法的規制等の対策を国が主導して取り組むことになりますが、現在主要先進国を含めて120ヵ国以上で合法化されているカジノ、この側面からも普通の国になる機会だと考えています。 苫小牧で生まれ、苫小牧で育ち、苫小牧で骨を埋める私自身がIRを政治的というか選挙に利用しようとしている勢力がさかんに宣伝している“負のイメージ”を持った施設を誘致する訳がないと、賢明な市民の皆さんには20年先を見据えて苫小牧の生き残り戦略の一つとしてチャレンジする<IRプロジェクト>にご理解をいただきたいと思います。 

 臨空ゾーンに展開する国際観光リゾート、臨海ゾーンに展開する新たな物流機能<ものづくり産業の集積>をベースとした苫小牧の次なる成長戦略、そのキーワード“ものづくり”、“ロジスティックス(物の流れを経済的に合理化するための手段)”、そして“国際観光リゾート”であると考えていますが、<良好な雇用の創出>は人口減少に歯止めをかける数少ない有効な手段になると捉えています。


 昨年8月にスタートした≪《とまチョップ》ポイント事業≫も5ヶ月が経過してポイントを《貯める》から《使う》流れを作っていく段階に移行しますが、この7月までの初年度を検証して試行2年目に入っていきます。 市の事業等に参加してポイントを貯める、そのポイントをこの事業に理解を示し加盟していただいている地元のお店で使ってもらう、正に地域経済の好循環を意図した取り組みであり、過去から消費の市外流出が恒常化している苫小牧の弱点に少しでも歯止めをかけるべく取り組んでいるプロジェクトですが、同時にこうした取り組みを通じて地元を思う気持ちを育みたいと考えています。


 現在抱えている喫緊の課題、サンプラザ問題公共施設のあり方JR北海道維持困難線区問題はじめ山積する課題群に一日も早く見通しを付けなければなりませんが、こうした問題も20年先を見据えて確実に取り組みたいと思います。 出来ることから一つ一つ、少しでも前に進める必要がありますが、問題によってはある段階まで水面下の作業にならざるを得ない性質の問題もあり、説明できる時期には市民にしっかり説明したいと思っています。 いずれにしても問題が一つ解決しても新たに三つの問題が出てくる、これは市長就任以来の波ですが、大きな時代の転換期だからこそ起こり得る時代の波だと、問題や立ちはだかる壁を楽しみながら越えていく、そんな気持ちで山越えにチャレンジしたいと思います! 


 さて、私が市長に就任して以来、市民との約束で一番重要と考えているのは<財政健全化>です。 10年前、片足レッドゾーンに入っていた苫小牧市の財政状況でしたが、行政改革をはじめとする取り組みによって財政状況は確実に改善してきました。 ただ、今とこれからの時代を考えれば“まだ6合目”というのが正直なところですが、人口減少と高齢化が同時進行している現実、これまで経験したことにないトレンドであり“消滅可能性都市”という言葉がお茶の間に入ってきている時代のなか、都市経営において如何に財政運営と向き合うかが最も重要なポイントになっています。 現在は<財政基盤の強化>を掲げて取り組んでいるさ中ですが、一方で歳出抑制を図りながら市民サービスを進化させるという相反するテーマの実現にチャレンジしています。 この難題を実現させるための必要条件、それは“税収や税外収入をそれなりの規模で如何に増やすか”ということだと私は捉えていますが、これまで数次にわたる行政改革によって歳出抑制策の取り組み幅はかなり狭くなっており、それだけで増幅する時代の求めと多様化する市民ニーズを賄っていくことは不可能です。 ゆえに歳入増の取り組みに積極果敢に踏み込んでいく必要があるわけですが、次世代のためにそんな思いを抱きながら苫小牧市の経営に励みたいと考えています!


2017年、<羽ばたく鳥>をイメージしながら苫小牧の近未来に向けて≪誇れる街 苫小牧へ〜活気みなぎるふくしのまちづくり≫を目指しますが、市民の皆さんのご理解とご協力を切にお願い申し上げ<元旦ダイアリー2017>を締めたいと思います! 


 皆さん、今年もよろしくお願い致します!