![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『第9回はすかっぷボートレース反省会』 海陽にて<第62回とまこまい港まつり>と同時開催している<第19回港フェスティバル & 第9回はすかっぷボートレース>ですが、苫小牧建設協会(宮ア英樹会長)の皆さんを中心に港湾関係の皆さんで実行委員会を構成して港湾都市苫小牧のポートサイドにあるキラキラ公園で取り組んでいただいている貴重なイベントです。 今年も大勢の皆さんで賑わっていましたが、反省会の冒頭で宮ア会長から「来年もしつかり取り組もう!」とご挨拶で言っていただきました。 実行委員会の皆さん、今年も誠にありがとうございましたぁ〜! |
![]() |
![]() |
≪09月15日(金) 第12回市議会定例会/9日目≫〇再 開(14:55pm)〇議案審議(審議順にて)・第16号:「苫小牧市重度心身障碍者医療費助成条例等の一部改正について」⇒可決(全会一致)・第17号:「動産の取得について/散水車」⇒可決(全会一致)・第19号:「町の区域の変更について/北光町の一部」⇒可決(全会一致)・第21号:「契約の締結について/(仮称)沼ノ端鉄北地区複合施設新築主体工事」⇒可決(全会一致)〇意見書第1号〜3号(説明略)⇒いずれも可決〇決議案・第2号:「北朝鮮によるミサイル発射の再度の強行に抗議する決議」⇒可決(全会一致)〇その他の議事2:「閉会中審査の承認について」⇒承認〇その他の議事3:「委員派遣の承認について」⇒承認〇閉 会(15:05pm) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□17:00pm〜 『ケアハウス青葉/敬老会』 同所にて議会も閉会して今年も出席することができましたが、ケアハウス青葉にご入居の皆さんにはお元気で敬老会を迎えられ心からお慶び申し上げます。 今年米寿をお迎えになるお二人の方に市からのお祝いを贈呈、また100歳を迎えられたお二人には内閣総理大臣からの表彰状と銀杯を贈呈させていただきましたが、誠におめでとうございましたぁ〜。 皆さんにはお元気でまた来年の敬老会をお迎えいただきますよう心からお祈り申し上げます! 次の日程のため30分程でご無礼して市民会館に向かいました。 |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『セーフティウェーブ in 苫小牧 2017』 市民会館にて苫小牧地方安全運転管理者事業主会の植村 彰彦会長(王子製紙苫小牧工場長)を実行委員長に日頃から交通安全運動にご熱心に取り組んでいただいている各団体・機関で実行委員会を構成して取り組んでいる<セーフティウェーブ>、今年は交通事故死者数が道内警察署管内でトップを走っていて深刻な事態となっています。 地道な活動でこの下半期は何とか交通事故で亡くなる方ゼロを目指して注意喚起に取り組んでいかなければなりませんが、そんな思いを《とまチョップ》と一緒に訴えてきましたぁ〜! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |