岩倉博文@オフィス

2017年04月09日(日)発


☆ソフトの操作ミスで削除してしまった4月9日(日)のダイアリーですが、グーグルキャッシュで見つけることができました。 ただ、写真は無理で文章だけになりますが、<過去のダイアリー>では4月14日(金)付ダイアリーの次になりますのでお許しください! 


☆岩倉博文連合後援会主催「春の集い」のご案内

 毎年恒例の「春の集い」を4月15日(土)11:00amからGHNで開催させていただきます。 今年の特別ゲストは私の初陣となった2000年総選挙で当選同期の小渕優子先生(群馬5区/当6)をお招きしますが、大勢の皆さんのお越しをお待ちしています! 会費は2,000円、何卒よろしくお願い致します。(問合せ先:岩倉博文事務所35-5115)


 この土日、年度初めということもあり珍しく土日の公務日程はありませんでしたが、昨日は来客対応があり、帰宅して間もなく佑介一家が来ました。 お昼から昊汰のプールがあったようで、プールを終えて苫小牧に来たようですが、昊汰とは7日ぶり、この時期は一週間で新たな言葉や動作が見られて会う度に成長を感じます。 昨夜は夕食をしてゆっくりしていましたが、食事をして昊汰に付き合っていましたぁ〜。 


 さて、米国がシリアを攻撃、シリアのアサド政権軍が猛毒のサリンと思われる化学兵器を使ったことに対する報復措置ではないかと報じられていますが、アサド政権の後ろ盾になっているロシア政権は即反発、米国同盟国は日本を含めて米国支持を表明、こうした分かり切った反応を繰り返しているだけですが、内戦によって犠牲になっている多くの市民にとっては空爆あり、化学兵器ありと悲劇以外の何ものでもありません。 とはいえ内戦状態を放置していたらエスカレートして難民が加速するというのも現実、人間の愚かさとしか言いようがありませんが、一定のパワーバランスでしか戦争・内戦・紛争を抑えることができない、これが21世紀に入っている人類のレベルなんでしょうか。 これは何も戦争・内戦・紛争だけに限ったことじゃなく我々のまわりで日常的に起きている犯罪や殺人行為も同じで法律による罰則があって一定の秩序が保たれているものの戦争や紛争における殺人行為と犯罪や人間関係を背景とした殺人行為のどこが違うのか、無差別と特定者、殺戮と殺人、その行為の目的が世界観からくるものであったり宗教観からくるものであったり国家観からくるものであったり、或は極めて個人的なものであったり、いずれにしても人を殺す、命を奪う行為は厳に慎むべきです! 今回はトランプ大統領が就任して初めて中国の習近平国家主席と首脳会談をするタイミングで米国がシリアを攻撃したということでさまざまな憶測を呼んでいますが、いずれにしてもシリア情勢が今後どう推移するか、しばらくは表と裏で厳しいやり取りが続きそうです。


 日本では一時連日のようにマスコミを賑わせた森友学園問題が少しずつ影を潜め、マスコミはまた次のターゲットに走ろうとしていますが、<メディア社会の宿命>とはいえ視聴率や売り上げによってマスコミの関心がコロコロ変わる光景が笑みがこぼれるほど滑稽に映ります。 しばらくこの問題が新聞やTV、そして恐らくワイドショーに出ない日はなかったと思うんですけど、このところ急にトーンダウンした様子、あれだけヒートアップしていたわけだから新聞もTVも最後まで徹底的にやればいいのにと思ってしまいますが、受け取る側の関心が低下しニュースバリューがなくなったと判断しているんでしょうか? もしこうした意見をぶつけたら「新しい動きもないし」と言うのでしょうが、あれだけヒートアップした問題であり独自取材もしている筈、逆にマスコミが向かおうとしていた方向のネタが揃えていないんでしょうか? 報道のワイドショー化を懸念する昨今です!


 そして、今日は用務日程が2件あり、13:30pmから『(用務) 創価学会「近隣友好の集い」』が移転新築された創価学会苫小牧平和会館で行われましたが、花園町内会の土田会長さんはじめ地域の皆さん、そして王子製紙鞄マ小牧工場の植村工場長外が出席されていました。 羽野太平洋総県長のご挨拶で開会し、創価学会日胆吹奏楽団による演奏と婦人部ハートフル合唱団の歌声を聴かせていただきました。 セレモニー後に館内を見せていただきましたが、万が一の場合に一時避難所として地域に開放していただけるとのことで、近隣の皆さんにとっても大変心強いことですが、2階建てのとても広くて地域の皆さんもご熱心に見学されていました。 2月26日から使われているとのことでしたが、ご竣工を心からお祝い申し上げますと共に地域へのご配慮に心から御礼申し上げます。

 「近隣の集い」を終えて車に乗ったら女房からのメールが入っていました。 女房は14:00pmからアイビープラザで行われていた“にわとりクラブ”主催による『聴け!僕らのメッセージ』に行っていましたが、「16:00pm過ぎまでやっています!」とのこと、さっそくアイビープラザに向かいましたが、いゃ〜とてもwarm  heartな演奏会でした。 “NPO法人 障がい児の積極的な活動を支援する会/にわとりクラブ(高橋義男理事長)”、高橋先生(医師)の活動は漫画にもなりましたが、“剛といけまぜ音楽隊”とARTが出演、加藤 剛君のピアノ(写真1枚目)といい谷口拓海君のステージ(写真3枚目)といい、彼らの障がい、そして今日までの歩みをお母さんがステージで語ってくれましたが、涙した方も多かったんじゃないでしょうか! 

 ここに“にわとりクラブ 活動理念”の前半部分を紹介しておきます。 『もっと「外に出たい!」 「何かをしたい!」 そんな思いを持ちながら、障がいがあるというだけで、あきらめなければならないこどもたちが数多くいます。 彼らが自由に飛び出していける社会を創るためには、何が一番大切だと思いますか? それはスロープでもなく、エレベーターでもなく 「人が理解すること」だと私たちは思っています。 彼らが私たちと同じ感情を持ち、同じように楽しいことを楽しんで、生きたいと思っている、と真剣に理解すること。 〜 以下略 』

 この「聴け!僕らのメッセージ」は今年が初回で来年も続けると思いますが、是非一度彼らのメッセージを感じ取って欲しいと思います。  アイビープラザから女房の車で帰宅しましたが、今夜は女房と<ニングル>でラーメンを食べてきました。 たまに二人で行くんですが、帰ろうと思ったら宮坂厚真町長夫妻とばったり、宮坂町長もたまに来ているんだそうです。 さて、今週もがんばりましょう!


 それじゃ、この辺で失礼します!