さて、10日(木)は午前中に札幌で所用があり、朝から女房と札幌に行っていましたが、所用を終えて昼前に佑介の家に寄ってきました。 佑介は会社でいませんでしたが、お昼が近かったので嫁の車で丸井さんに行き昼食、そして買物をしてきました。 昊汰はこの日が2歳と8日、順調に育っていますが、今はトーマスとアンパンマンに夢中、お箸の練習も始めたようですが、単語を二つ三つ並べて言うようになってきました。 プールの友達もできて家にも遊びに来ているようですが、子供の付き合いで親のネットワークも広がっているようです。 今は週に1回、プールと英語教室に通っていますが、来年4月からは幼稚園、どんな子になるか楽しみですが、元気にスクスク育って欲しいと願っています。 佑介の家で一休みして帰苫しましたが、夜は女房と別々のお通夜にお参りしてきました。 お通夜を終えて帰宅したら5分程して女房も帰ってきましたが、女房も<港まつり>の疲れが来ているようです。 夜はストレッチをして寝ましたが、腰と股関節、まだ完全じゃありませんが、前回も完治までしばらく時間がかかっていたのでもうしばらく付き合わなきゃいけませんね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□13:00pm〜 『新開明野元町町内会/第17回町内夏まつり』 町内会集会所にて例年は“ゆたか公園”で開催していましたが、今年から町内会館建設を目指し原資を積み立てるため一時は夏まつりを中止する予定でした。 しかし、規模を縮小してでも地域の子供たちのために実施すべきとの声が上がり集会所の広場で開催することになりました。 11:00amから16:00pmまで規模は縮小したものの盛りだくさんのプログラムで楽しんでいましたが、途中から小雨がパラついたり止んだりし始めた中、新開明野元町町内会(山本照男会長)の皆さんが“まつり”を創られていました! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
そして、夕方には<山手北光町内会/夏まつり>に行ってきました。□17:00pm〜 『山手北光町内会/夏まつり』 山手北光総合福祉会館にて山手北光町内会(結城正敏会長)の夏まつりも本来は16:00pmから20:00pmまで“こばと公園”において盆踊りを中心に開催する予定でしたが、夕方には雨が本格化したため総合福祉会館での開催となりました。 私も女房と最初“こばと公園”に行ってみましたが、まつりの気配がなかったので総合福祉会館に向かいました。 お聞きしたら降雨のため総合福祉会館で開催するのは初めてとのことでしたが、毎年仮装盆踊りもあるとのことで、今年は残念ながら会館での開催となりました。 山手北光町内会の夏まつりは初めてご案内をいただきお邪魔してきましたが、古い方が多い町内会で「若い頃、岩倉組にいて奥さんのお父さんにずい分お世話になった。 市長の兄貴と同い年でオートバイ一緒にやったこともあるよ!」という方もいらしてとても懐かしかったです! 最後に抽選会があり、皆さん楽しみにしていましたが、会場変更で町内会の皆さんも大変だったとお察しします! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |