□10:00am~ 『定例記者会見/2案件』 第2応接室にて1.福祉トイレカーの愛称決定について・公募していた福祉トイレカーの愛称ですが、応募いただいた190点を超える愛称の中から「とまレット」に決定しました。 今後も「とまレット」の周知に努め車椅子を使用されている皆さんの行動範囲や活動範囲を広げるために、そして乳幼児を持つ皆さんにも活用いただくために活躍してもらいたいと期待しています。 「福祉トイレカー=とまレット」をよろしくお願い致します!2.「日本女性会議2017 とまこまい」の開催について・10月13日(金)・14日(土)に開催される<日本女性会議2017 とまこまい>の概要について説明しました。 尚、15日(日)はエクスカーションディとなっており、特に本州からご参加の皆さんが観光プログラムに参加されますが、市民の皆さんには是非13日(金)・14日(土)のプログラムにご参加いただきますようお願い致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□15:00pm~ 『宝くじスポーツフェア ドリームベースボール/第2回実行委員会』 白鳥王子IAにて今週の土曜日(09/30)と日曜日(10/01)に開催される同事業ですが、実行委員会で最終的な確認作業をしていました。 ドリームベースボールの概要は以下の通りですが、皆さ~ん、是非お楽しみ下さい!<09月30日(土)>・15:00pm 指導者クリニック(王子製紙多目的トレーニングセンター)※谷沢健一氏、藤田平氏、村田兆治氏によるクリニックです。<10月01日(日)>・09:30am 少年少女ふれあい野球教室(とましんスタジアムにて) 金田正一氏を除く全23名・10:30am ふれあい講演会(WPSにて) 講師:金田正一氏・12:00pm ドリーム抽選会(以下とましんスタジアムにて)・13:00pm アトラクション プロに挑戦 HR競争等・13:30pm ドリームゲーム vs 苫小牧選抜チーム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□17:00pm~ 『苫小牧市議会議員OB会視察研修後の懇親会』 なごみの湯にて苫小牧市議会議員OB会恒例の視察研修ですが、今年は<苫小牧市福祉ふれあいセンター>をご視察いただきました。 旧道立病院として長い間馴染んできた施設だけに初めての方には少し驚かれたかも知れませんが、新しい“ふくしゾーン”としてリニューアルされたセンターを視察していただきました。 視察後は“なごみの湯”での懇親会、私も出席させていただきご挨拶してきましたが、この後の日程があって乾杯後に失礼しました。 |
![]() |
![]() |
□18:00pm~ 『第2回苫小牧市子ども・子育て審議会/委嘱状交付』 職員会館3階にてまず審議会委員の皆さんに委嘱状を交付してご挨拶させていただきましたが、国による“子ども・子育て支援新制度”が開始され2年半が経過していますが、市が平成27年3月に策定した“子ども・子育て支援事業計画”が5年計画の中間年に差し掛かったことから計画の見直しに対して忌憚のないご意見をいただきたいと思っています。 “子ども・子育て支援”は時代の要請でもあり、市としてもしっかり取り組んでいかなければなりません。 委員の皆さんには、どうぞよろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□15:00pm~ 『東北・北海道ビルメンテナンス協議会』 GHNにて東北・北海道地区のビルメンテナンス協議会、平成29年度の協議会が苫小牧で開催されましたが、毎年東北・北海道交互に協議会を開催しておられるそうです。 今日は苫小牧体育協会の本間貞樹専務理事を講師に「スポーツを通じての人間形成」という演題で特別講演、そして北海道ビルメンテナンス協会の山田春雄会長を座長に「入札制度に関する現状と課題」という議題で意見交換等が行われましたが、苫小牧開催を心から歓迎申し上げます。 |
![]() |
![]() |