![]() |
![]() |
□17:00pm〜 『苫小牧市特別職議員報酬等審議会の答申書及び意見書の提出』 第1応接室にて松本会長から答申書と意見書を提出していただき懇談させていただきましたが、いただいた答申書及び意見書の内容を踏まえて内部で方針を固めたいと思います。報酬審では委員各位から忌憚のない意見が出ていたとお聞きしましたが、ご多忙のなかご審議いただいた松本会長はじめ委員各位に心から御礼申し上げます。 ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□09:30am〜 『苫小牧信用金庫中野支店信友会からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて苫信さんの中野支店信友会(高橋俊一郎会長)から毎年のご厚意ですが、今年も新年会における出席者からご寄附を募り本市の福祉に役立てて欲しいと<福祉ふれあい基金>にご寄附をいただきました。 高橋会長と共に北口支店長が来訪されましたが、ご趣旨に沿って市の福祉に役立たせていただきます。 誠にありがとうございました! |
![]() |
![]() |
そして、来客日程で石油資源開発鰍フ岡田社長外が来訪、いろいろと懇談させていただきましたが、10:30amから本会議場で全国初の「届け出結婚式」が執り行われました。□10:30am〜 『結婚支援事業「届け出結婚式」』 本会議場にてゼクシィ社(東京)から企画提案があり全国で初の取り組みとなりましたが、それがナント私が《とまチョップ》と共に司式者、新郎笹嶋隆廣さんと新婦似鳥陽子さん、それがこれまたナント以前から良く知っている笹嶋君だったんです。 前日に担当からレクチャーを受けて私は驚きましたが、本人からは結婚のこと聞いたこともないし噂すらなかったんです。 それもその筈、陽子さんのお仕事は東京だし、陽子さんが「届け出結婚式」を申し込んでいたのを笹嶋君本人もまったく知らなかったようです! 当日、市役所に婚姻届を提出するのに二人で来たらTVカメラやら記者さんたちが大勢いてびっくりしたそうですが、そりゃそうですね、でも陽子さんの思いを快く受け入れ11階の本会議場でセレモニーが執り行われました。 仲間たちに“結婚”について心配をかけていた彼が全国ネットに飛び出しちゃいましたが、仲間たちもみんなびっくり、でもほんとうにおめでとう! 婚姻届を出すだけというパターンが多くなっている昨今、やはりそうしたパターンは離婚率が高くなっているそうですが、“結婚”の思い出や意義を形で残すことも必要です。 「届け出結婚式」、是非広がってくれればと期待していますが、本会議場を開放してくれた市議会にも感謝です。 ゼクシィ社でこの企画を持ち込んでくれたのがゼクシィ本社の森奈緒子さん(苫小牧出身/写真4枚目一番左)、佑介の和光中同級生でプロジェクトリーダーとして忙しくしているようですが、この結婚式、東京でも話題になっていましたよぉ〜! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
○18:00pm〜「自民党防衛施設問題に関する議員連盟」との意見交換会(ホテルグランドヒル市ヶ谷にて)※15:00pmから<在日米軍再編に係る訓練移転先6基地関係自治体連絡協議会(6基地協議会/山口千歳市長が会長)>の臨時総会が開催され佐々木東京事務所長が出席しましたが、6基地協議会として最大の懸案事項だった“再編交付金問題”が議連(今津 寛会長)の先生方のご尽力により今後10年間、これまでとは少し変形しますが、着地する見通しが付きました。 ご理解をいただきご支援をいただいた議連の先生を囲んで6基地協議会による意見交換会が行われましたが、堀井代議士にも出席していただきました。 今津会長はじめ議連の先生に心から感謝申し上げます! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
○17:30pm〜 「苫小牧港セミナー in 東京2017」(TKPガーデンシティ品川にて)※東京で「苫小牧港セミナー」を開催するのは3年ぶりですが、約300名の皆さんに出席していただき大盛況でした。 こうしたセミナーは全国の主要港が取り組んでいることですが、この11年国内外で行っているポートセミナーで一番の盛況だったと思います。 苫小牧港利用促進協議会の皆さんのご協力によって取り組んでいるセミナーですが、苫小牧港の近況をDVDで見ていただいたり苫小牧の物産等(利促協の皆さんから提供)による抽選会も大変盛り上がっていました。 前日、苫小牧でご挨拶させていただいた石油資源開発鰍フ岡田社長が石井副社長と共にご出席いただきましたが、お疲れのなか誠にありがとうございました。 ご出席いただいた皆さんに心から御礼申し上げます! 4枚目の写真は締めのご挨拶をしている佐々木副管、私は冒頭のご挨拶をしましたが、以前は“パシフィックホテル”と呼んでいた品川駅前のホテルが“TKPガーデンシティ品川”に変わっていましたぁ〜。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
お昼から来客日程が入っていましたが、14:00pmには100歳のお祝いに伺ってきましたぁ〜。□14:00pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/伊藤トミヱさん』 グループホームあすなろにて樽前のグループホームに入居されている伊藤さんのお婆ちゃん、満100歳おめでとうございます! ずっとご長男家族とお住まいでしたが、少しずつ認知症の症状が出てきて平成18年からこの施設に入居されています。 今日現在、市内で100歳以上の方が57人、この内男性が8人(14:0%)となっていますが、3月末までに100歳のお誕生日を迎えられる方が5人いらっしゃいます。 最高齢が107歳のお婆ちゃんですが、間もなく春、皆さんにはお元気でこの冬を越していただきたいと思います。 左の写真、伊藤さんのお婆ちゃんとご長男です! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |