岩倉博文@オフィス

2017年05月13日(土)発


 昨日の朝は来客日程が入っていましたが、その後に内部打合せが続き10:00amから第10回市議会臨時会が開会しました。


≪05月12日(金) 第10回市議会臨時会/1日目≫

〇開会宣告(10:00am)

〇新任部長紹介 桜田健康こども部長/粟野都市建設部長/瀬能教育部長

〇会議録署名議員の指名

〇会期の決定  

※5月12日(金)〜5月17日(水)までに決定

〇諸般の報告

〇その他の議事1 常任委員会委員の選任について〜議員協議会に付託

〇その他の議事2 議会運営委員会委員の選任について〜議員協議会に付託

〇散 会(10:06am)

 この後、<総合開発特別委員会/市長出席>並びに<安心・安全及び市民ホール建設に関する特別委員会/佐藤副市長出席>が開催され調査活動報告について承認されましたが、<総合開発特別委員会>では私から2年間にわたり所管事項についてご協議いただいたことに対し金澤委員長、牧田俊之議員副委員長はじめ委員の皆さんに御礼のご挨拶をさせていただきました。 両特別委員会を終えて本会議が再開されました。


〇再 開(10:46am)

〇報 告

・第03号:「総合開発特別委員会調査活動報告について」⇒承認

・第04号:「安心・安全及び市民ホール建設に関する特別委員会調査活動報告について」⇒承認

〇散 会(10:59am)

 この後は議会側の『代表者会議/議会人事について』が断続的に開かれたようですが、金曜日の段階では結論が出ず夕方に議会は自然散会の措置がとられました。 こうした場合、行政側は庁内待機となりますが、私は下段の庁外日程が1件と来客日程、内部打合せが入っていました。 お昼の12:30pmには京都育英館の松尾英隆理事長と北海道栄高等学校の渡邊和弘校長外が来訪、現在の経過等について懇談させていただきましたが、10日に東京で駒澤大学須川理事長外にお話した市の提案につき松尾理事長にも同様の提案をしました。 松尾理事長にはその場でご快諾をいただきましたが、現段階で市の提案について明らかにすることは控えるものの京都育英舘としては文科省の認可を前提に経営移管以降の大学運営について精力的に検討されているようです。 苫小牧市として協力できることは苫駒大と同じように対応させていただくことを改めてお伝えしました。 


 そして、市民会館に行ってきました。 



□13:30pm〜 『苫小牧市町内会連合会/定期総会』 市民会館(小ホール)にて

 議会日程の関係で出欠が判断できないところでしたが、庁外日程ながら議会のご了解をいただいて町連の定期総会に出席してご挨拶してきました。 日頃から町連として、また町連を構成する単位町内会の活動を通じて市政伸展に上に大変ご協力をいただいていますが、平成29年度も何卒よろしくお願い致します。 昨年6月から町連事務局が市役所内(市民生活部市民生活課)に移転していますが、まちづくりのパートナーとして今後も連携を密にし住みやすいコミュニティーづくりを目指していきたいと考えています。 よろしくお願い致します!

 帰庁して来客日程と内部打合せが続いていましたが、議会は来週月曜日にも「代表者会議/議会人事」が断続的に行われ議長人事、副議長人事、監査委員人事はじめ議会側の人事について調整が本格化することになります。 来客日程を終えて、昨夜はGHNに行ってきました。



□18:00pm〜 『北海道電機商業組合苫小牧支部/通常総会後の懇親会』 GHNにて

 通常総会を無事終えて懇親会に出席してきましたが、大型量販店では目の届かない細かなサービスを心掛けながら東西に細長い苫小牧のなか、また高齢化が進むなか“まちの電気屋さん”ならではの地域に根ざしたサービスに取り組まれいてる業界です。 北海道電機商業組合苫小牧支部(半澤敏夫支部長)にとってまだまだ厳しい状況が続きますが、創意工夫して時代の波を組合一丸で乗り越えていただきたいと期待しています! 

 30分程で桝田主査が来て中座しましたが、この後GHN外で用務日程2件に出席して帰宅しました。 お天気がすっきりしませんが、前日の東京の猛暑より過ごしやすくて、やっぱり北海道は良いと感じた昨日でした!


 そして、今朝は総合体育館に行ってきました。


□09:30am〜 『ホクト杯第37回北海道少年少女空手道練成大会/開会式』 総合体育館にて

 小学1年生から6年生の男子・女子の組手及び形競技の個人戦ですが、8月に東京武道館で開催される第17回全日本少年少女空手道錬成大会の北海道予選会を兼ねた大会です。 全道各地から今日と明日で延べ約1,000名の小学生が参加するビックな大会ですが、主管される苫小牧地区空手道連盟(森利口雄司会長)の皆さんが熱心に準備に励んでおられました。 今日と明日の大会の成功をお祈り致します!

 開会式後に一度帰宅しましたが、お昼に市民会館に行ってきました。


□13:00pm〜 『民生委員制度創設100周年記念苫小牧大会』 市民会館(大ホール)にて

 民生委員制度は、その前身となる済世顧問制度が設立されたのが大正6年、昭和21年に民生委員令公布により方面委員から民生委員に改称されましたが、この済世顧問制度が創設されて、今年で100周年を迎えています。 その節目を祝う苫小牧大会が開催されましたが、私は民生委員児童委員制度にふれる時、いつも「日本が世界に誇るシステムの一つ」と表現していますが、この仕組みを各都市で支えておられるのが民生委員児童委員協議会(民児協)の皆さんです。 苫民児協(松村順子会長)では100周年を記念する苫小牧大会を企画、昨年の早い時期から準備に励まれてきましたが、開会して冒頭には功労者表彰があり、主催者を代表して松村会長がご挨拶、そして市長としてご挨拶させていただきました。 引き続いて2歳の時に病気で失明しながらいろんな分野でチャレンジしているシンガーソングライターの立木早絵さんのトーク&コンサート、苫民児協合唱団のコーラス、そして締めは駒大付属苫小牧高校吹奏楽局の演奏と会場にいた1,400人の皆さんも大いに楽しまれたと思います。 ご盛会を心からお慶び申し上げます!




□13:00pm〜 『徳寿会/第5回定時総会』 ふれあい3・3にて

 開会式後に中座して“ふれあい3・3”で行われていた徳寿会の総会でご挨拶してきました。 地域の福祉力向上のために古くからご尽力されている皆さんですが、ボランティア活動にもご熱心に取り組んでいただいています。 <ふくし大作戦!!! 2017>の取り組みにもご協力いただきますようお願いしてきましたが、徳寿会益々のご発展をお祈り致します!

 “ふれあい3・3”から市民会館に戻って<民生委員制度創設100周年>を記念する苫小牧大会を最後まで見せていただきました。 立木早絵さんのコンサート、心に響くトーク&コンサートでしたが、ご来場の皆さんも彼女の生き方に胸を熱くされたのではないかと思います。 閉式後、控室で立木さんと同行されたお母さんにお会いしてきましたが、彼女のチャレンジャー精神は子供の頃から家族にしっかり支えられ鍛えられたものだと、つくづく感じました。 苫民児協合唱団のコーラスに癒しを感じ、そしていつもながら駒苫吹奏楽局の演奏に元気をもらってきましたぁ〜!


 一度帰宅、うちの教会に来客がありご挨拶してきましたが、すぐ帰宅してGHNに向かいました。


□18:00pm〜 『民生委員制度創設100周年記念祝賀会』 GHNにて

 今夜はGHNで民生委員制度100周年を記念する祝賀会に出席、ご来賓の皆さんはじめ苫民児協の皆さんが出席されていましたが、都道府県レベルや全国レベルで100周年の記念行事はあるものの市町村でこうした記念行事をするのは珍しかったようです。 苫民児協では一人でも多くの市民に民生委員制度の100年の歩みに少しでもふれて欲しいと企画されましたが、とても素晴らしい大会でした! 



□18:00pm〜 『第37回北海道少年少女空手道練成大会/役員懇親会』 GHNにて

 同じGHNで<第37回北海道少年少女空手道錬成大会>の役員懇親会が開催されていましたが、途中から出席し短い時間ながらお邪魔してきました。 全道規模の大きな大会で役員の皆さんは大変だと思いますが、道内各地で選手たちの指導・育成に励まれている皆さんの交流の場として有意義な懇親会だと思います。 金澤市議と越川市議がいましたが、二人とも昔は空手をやっていたんです。 役員の皆さんには明日も一日、がんばっていただきたいと思います!

 また<民生委員制度創設100周年記念祝賀会>の会場に戻って最後まで出席してきましたが、100周年を記念する諸行事を無事終えられましたこと、松村会長はじめ昨年来この準備にご苦労されていた皆さんに心から拍手を送りたいと思います。 おめでとうございましたぁ〜!


 それじゃ、この辺で失礼します!