□11:00am〜 『デコレーションバス「たなばた号」/乗車』 市役所前→苫小牧駅前→ココトマにて総合経済高等学校マーケティング部の学生が企画・立案・装飾した<デコレーションバス/たなばた号>に道南バスの石橋社長外と共に乗車してきましたが、≪みんなのバス♪プロジェクト≫の第2弾として企画されたものです。 7月28日(金)から8月7日(月)まで<22 市立病院港町循環線>等市内各路線でこのバスが運行されていますが、苫小牧JCによる市民会議やハロウィンイベントにも参加した総合経済マーケティング部の皆さんです。 苫小牧駅到着後はココトマで皆さんと懇談、市と道南バスからプレゼントをしましたが、どうもありがとうございました。 “みんなでまちづくり!!”を実感するひと時でしたが、また、いろんな視点からの提案をお願いします! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『苫小牧鳶土木工事業組合からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて今年も苫小牧鳶土木工事業組合(鈴木辰敏組合長)から市立病院に対し<歩行補助器トレウォーク2台>をご寄贈いただきましたが、誠にありがとうございました。 病院には欠くことができない医療器具ですが、さっそく活用させていただきます。 8月6日(日)11:40amから港まつりメイン会場で組合の皆さんによる「木遣り・纏振り・梯子乗り」の披露がありますが、是非大勢の皆さんに日本の伝統文化にふれていただきたいと思っています! |
![]() |
![]() |
□14:00pm〜 『苫小牧市行政改革推進審議会から意見書提出』 第1応接室にて<苫小牧市行政改革プランーNEXT STAGEー>の平成28年度における進捗状況及び取り組みの有効性について意見を求めていましたが、苫小牧市行政改革推進審議会(石森 亮会長)に協議いただき意見書として提出いただきました。 “テーマ1”から“テーマ7”について審議会から貴重なご意見をいただくと共に総評として概ね順調に推移しているとの評価をいただきましたが、ご指摘があった事項については今後の取り組みの中でしっかり進めたいと思います。 ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□16:00pm〜 『苫小牧市遺族会の新三役/表敬訪問』 第1応接室にて今年度から苫小牧市遺族会の会長を務められることになった三海幸彦さん(元議長)、副会長の西内和幸さん、副会長の菅原裕子さんが来訪、緑ヶ丘公園にある忠魂碑(灯籠・柏犬)の修繕も終わり、また予てからご依頼のあった戦没者名簿公開に関する市の考え方と今後の取り組みについて担当から説明させていただきましたが、8月15日に控えている<平和祈念式典>に向けて遺族会の皆さんにはどうぞよろしくお願い致します。 |
![]() |
![]() |
□17:00pm〜 『全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳大会・全国高等学校総合体育大会水泳競技大会兼日本高等学校選手権水泳競技出場選手/表敬訪問』 第2応接室にて8月17日(木)からセントラルスポーツ宮城G21プールで開催されるインターハイ水泳競技100m背泳ぎに出場する阿部尋斗君(苫東高3年)、そして8月22日(火)から東京辰巳国際水泳場で行われるJOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会50mバタフライに出場する藤田菜々子さん(明倫中1年)が指導されている日新温水プールの阿部秀之代表、そして大江俊彰コーチと共に来訪、層が厚い日本の水泳競技でこうした大会に出場するだけでも快挙ですが、自己ベストを目指して是非頑張ってきて欲しいと思います! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□17:30pm〜 『とましん本店信友会/納涼ビールパーティー』 GHNにて苫小牧信用金庫本店のお取引先で構成している本店信友会(山口志郎会長)、その納涼ビールパーティーが開催され出席してきました。 地元金融機関として地域に根付いている苫信さんですが、地場資本の事業所数が多い苫小牧圏であり地域経済にとって苫信さんの存在は極めて重要な存在です。 また、街づくりの上でもいろんな角度からお取り組みいただいていますが、いつもありがとうございます。 とましん本店信友会の益々のご発展をお祈り致します! |
![]() |
![]() |