![]() |
![]() |
□10:30am〜 『第14回全国中学生弓道大会 JOCジュニアオリンピックカップ大会出場選手/表敬訪問』 第1応接室にて8月19日(土)・20日(日)と東京の明治神宮にある全日本弓道連盟道場で開催される大会に“団体競技男子の部”に出場する中山達希君(青翔中3年)と伴 悠成君(明野中3年)が苫小牧地区弓道連盟の高屋会長、そして高橋監督と共に来訪、二人共全国大会には初めての出場とのことで意味込みを聞かせてくれました。 ベストを尽くしてきて欲しいと期待しています! |
![]() |
![]() |
□13:00pm〜 『NEXCO東日本「北海道ドライブマップ」掲載インタビュー』 市長応接室にて<北海道ドライブマップ2017秋冬版(10月発行)>に掲載される企画インタビューでしたが、苫小牧のPRページといった感じになるようです。 苫小牧中央ICの工事がスタートしましたが、苫小牧の道路ネットワークを語る上で高速道路の存在を抜きに語ることはできないほど経済・医療・生活等各分野で重要な存在となっている高速道路です。 10月号では小笠原登別市長と共に掲載されるとのことですが、楽しみにしています! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□15:30pm〜 『トビタテ! 留学JAPAN日本代表プログラム参加高校生/表敬訪問』 第1応接室にて平成27年に<苫小牧市こども国際交流事業>でフィリピンを訪問した田中詩帆さん(立命館慶祥高校2年)が文科省と民間企業の協働事業である「官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム〜」に参加して7月27日から8月16日までフィリピン共和国セブ島に行ってきました。 貧困地区における炊き出しや保育園・孤児院でのボランティア活動に励まれてきましたが、いずれ市内で写真展を計画されているようです。 頼もしさを感じましたが、この経験をまた次の道に活かして欲しいと期待しています! |
![]() |
![]() |
□16:30pm〜 『全国中学校体育大会出場選手(卓球・柔道)/表敬訪問』 第2応接室にて8月22日(火)から25日(金)まで別府市総合体育館で開催される全国大会に出場する苫東中の石田憲一教頭と仲川詩乃さん(2年)、光洋中の珍名秀明教諭と新倉順治教諭、そして桐木隆聖君(3年)、木須雄大君(3年)、新貝拓海君(3年)、濱口裕美君(3年)、和根崎勇宥哉君(3年)、阿部新之助君(1年)、同じ日程で福岡市で開催される柔道競技に出場する明野中の三浦隆文教頭と廣島 南君(3年)が来訪しましたが、それぞれベストを尽くしてがんばって! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |