さて、昨日はお昼に白鳥王子IAに行ってきました。□12:30pm〜 『第70回北海道高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会 兼 第69回北海道体育大会冬季大会スケート競技会 兼 第73回国民体育大会冬季大会スケート競技北海道予選会 フィギア競技/開会式』 白鳥王子IAにて高体連、北海道体育大会冬季大会、国体北海道予選会を兼ねたフィギア競技大会の開会式に出席、フィギア大会の開会式に出席するのは久しぶりでしたが、選手の皆さんには氷都苫小牧のリンクで思う存分頑張って欲しいと期待しています。 スピード競技は12月21日〜24日、アイスホッケー競技は12月19日〜22日まで苫小牧で開催されますが、選手の皆さん、がんばって下さい! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
開会式を終えて帰宅、夕方には勇払に行ってきました。□17:00pm〜 『新勇払総合福祉会館/落成祝賀会』 新勇払総合福祉会館にて予てから建設していた新勇払総合福祉会館が完成し落成祝賀会が開催されましたが、誠におめでとうございました。 勇払自治会は約1,060世帯で構成され活発な活動を続けられていますが、苫小牧発祥の地として新しい拠点を地域の皆さんで活用していただきたいと思います。 新千歳空港の深夜・早朝時間帯の発着枠拡大に伴う勇払地区の地域振興策として建設されたものですが、北海道総合政策部の黒田敏之交通企画監外にも出席いただきご挨拶いただきました。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
そして、今日もお昼過ぎまで公務日程が入っていましたが、まず10:00amから福祉ふれあいセンターに行ってきました。□10:00am〜 『第34回障がい者の日記念文化祭・第33回苫小牧身体障がい者福祉大会/開会式』 福祉ふれあいセンターにてこの“福祉ふれあいセンター”が開設されて障がい者団体の行事・事業等はこの施設で開催されることになりましたが、今日は第34回を迎えた<障がい者の日記念文化祭>を兼ねて第33回を迎えた<苫小牧身体障がい者福祉大会>が開催されました。 障がい者問題等について理解と認識を深め障がい者福祉の増進を図ることを目的に取り組まれていますが、苫小牧身体障がい者福祉連合会(井上政一会長)主催の事業として取り組まれています。 冒頭に井上会長から山口 博さん、原谷 実さん、横山武三さんに<功労賞>が贈呈されましたが、誠におめでとうございました。 開会式後に福祉大会参加報告、記念講演、そして午後からはハンドベル演奏や紙芝居が披露されましたが、センター内では作品展示もありました。 <ふくし大作戦!!! 2017>に取り組んでいる今年度ですが、これからも“ふくしの心醸成”・“ふくしの担い手育成”・“ふくしのネットワーク構築”に向けていろいろとチャレンジしていきたいと考えています! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
そして、11:00amからGHNで開催された『(用務) 茶道表千家同門会道南支部/定例支部役員総会』に出席してきましたが、支部長として平素から支部活動にはご無礼することが多いなか千葉副支部長、永井副支部長はじめ役員の皆さんに心から感謝したいと思います。 今日も公務日程が控えていて支部長としての挨拶を終えて間もなく失礼しましたが、支部役員の皆さんには来年も何卒よろしくお願い致します。 来年2月にはお家元の襲名に係わる諸行事があり、また5年に一度の「献茶式」に向けた準備にも取り掛からなければなりませんが、来年も茶道文化の振興発展のために、また表千家同門会の発展を期して活発な一年になりますようよろしくお願い致します!GHNを後にしてココトマに向かいましたが、来苫中のタイの高校生の歓送会に出席してきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□11:30am〜 『JENESYS2017 タイ王国 高校生ホームステイ歓送会』 ココトマにてJENESYS(ジェネシス/21世紀東アジア青少年大交流計画)事業による本市訪問は4度目となりますが、タイからの訪問は今回が初めてでした。 15歳から18歳までタイ国内各地からの高校生25人(男性8人、女性17人)が8日(金)・9日(土)・10日(日)と苫小牧に滞在、2泊3日市内のホームステイ先でお世話になりましたが、この歓送会がホームステイのご家族との最後の場となりました。 タイの高校生にとって冬の北海道はもちろん初めての訪問、雪を見て大変喜んでいたそうですが、是非また苫小牧に来て欲しいと願っています。 また、ホームステイを受け入れていただいた皆さんにはタイの高校生に素晴らしい思い出を作っていただき感謝致しますが、是非今後共このJENESYS事業にご理解をいただきご協力をいただきますようお願い致します! 一行は12月5日(火)に来日、8日(金)から10日(日)まで苫小牧滞在、今日の午後東京に向かい12日(火)に帰国しますが、苫小牧訪問を心から歓迎致しました! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
13:00pmからGHNで開催された<江差追分全国一・村川真奈美さん/優勝記念祝賀会>に出席してきました。□13:00pm〜 『村川真奈美さん 第55回記念江差追分全国大会優勝記念祝賀会』 GHNにて“民謡苫小牧地区連に村川真奈美あり”、と民謡界ではとても有名な村川さん(写真1枚目左)が第55回記念江差追分全国大会で見事優勝、この江差追分は民謡のなかでも特別に位置付けされているのですが、村川さんにとっても悲願の優勝を果たされました。 今日は照井誉之介江差町長(写真2枚目)はじめ江差町からも20数名がお祝いに来られていましたが、民謡の奥深さを改めて感じさせていただきました。 村川さんにはこの受賞を機に益々ご活躍されますことをお祈り致しますが、後進の指導・育成にも励んでいただきますよう期待しています。 誠におめでとうございましたぁ〜! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |