昨日の朝、来客日程があり岩手県宮古市の山本正徳市長外が岩手TVクルー外の皆さんと室蘭に行く途中で寄られましたが、山本市長は今年7月の市長選で勝利し3期目に入られました。 “がれきのご縁”以来、今でも宮古市の皆さんとはお付き合いが続いていますが、今年の“港まつり”にもブース出店していただき宮古の“産業まつり”にも苫小牧からブース出店しています。 宮古―室蘭のフェリー航路開設の日程も決まり順調に準備が進められているようですが、来年の航路開設に向けて室蘭市を訪問されたようです。 昨日はフェリーで苫小牧港に着かれマルトマ食堂で朝食をとって市役所に来られましたが、苫小牧から室蘭に向かう途中で白老や登別をまわられ15:00pmに室蘭に入られるとのこと、お立ち寄りいただきましてありがとうございました。 建設中の宮古市庁舎も順調に工事が進んでいるようですが、東日本大震災の復旧初期、そして“産業まつり”に一度お邪魔していますが、市庁舎が完成したら是非訪問したいですね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□16:00pm〜 『第72回国民体育大会弓道競技出場 苫小牧西高等学校選手/表敬訪問』 第2応接室にて9月9日(土)から11日(月)まで愛媛県松山市で開催される同大会に出場する菅馨太君(苫西高3年/左)と斉藤聖騎君(3年生/右)、そして加藤雅一監督が来訪されました。 二人とも全国大会は初出場とのことでしたが、北海道代表として悔いのない大会にして欲しいと思います。 それにしても高校生になって弓道を始めた二人、北海道大会で優秀な成績をおさめての国体出場ですが、全国の舞台で思う存分勝負してきて欲しいと期待しています! |
![]() |
![]() |
今日、西港入船埠頭に<飛鳥U>が2年振りに入港、道新観光鰍フ秋田クルーズのお客さんが乗船して今夜出港しましたが、別のクルーズツアーのお客さんが来道されました。 私は終日「部長会議」でお出迎えできませんでしたが、桝田主査が写真を撮ってきてくれました。 苫小牧クルーズ振興協議会や苫小牧クルーズ船歓迎クラブ“苫人隊”の皆さんが歓迎してくれました。 秋田クルーズは9日お昼頃、苫小牧港に戻りますが、苫小牧市民も70人以上が乗船されました。 クルーズを楽しんできて下さ〜い! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
「部長会議」が終わって、今夜は沼ノ端SCで行われている第18回大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会のセカンドステージ<立大 vs札幌大学>を2Pから観戦、残念ながら試合には負けてしまいましたが、試合が終わってロッカールームでみんなを激励してきました。 今年の苫小牧合宿が迎える本格シーズンのブレイクに繋がるよう期待していますが、後輩たちには頑張って欲しいですね! 細谷監督は仕事の都合で来れませんでしたが、苫小牧合宿では元王子製紙の名プレーヤーだった高橋啓二さんにコーチをお願いしています。 今日もベンチに入ってくれていましたが、息子さんが立大アイスホッケー部OBというご縁で練習も見てもらっています。 終日、「部長会議」だったので今夜は久々にリンクの雰囲気にふれて疲れも取れましたぁ〜。 帰宅したら女房も帰っていましたが、女房は市民会館で行われた“とましん信和会”の<天童よしみコンサート>に行ってましたが、「さすがにプロ!」とステージを楽しんできたようです! |
![]() |
![]() |
![]() |