岩倉博文@オフィス

2017年04月07日(金)発


☆岩倉博文連合後援会主催「春の集い」のご案内

 毎年恒例の「春の集い」を4月15日(土)11:00amからGHNで開催させていただきます。 今年の特別ゲストは私の初陣となった2000年総選挙で当選同期の小渕優子先生(群馬5区/当6)をお招きしますが、大勢の皆さんのお越しをお待ちしています! 会費は2,000円、何卒よろしくお願い致します。(問合せ先:岩倉博文事務所35-5115)


 濃いガス(苫小牧では昔から霧のことをガスと呼んでいます)が海から押し寄せていた昨日の朝、苫小牧らしい風景の一つですが、例年より少し早い気がします。 微風ながら10:00am過ぎにはガスも上がって晴天となりましたが、朝からしばらくの間広い範囲でガスに包まれていました。 09:00amには『北海道から派遣された職員との懇談』がありましたが、この4月から北海道保健福祉部子ども未来推進局子ども支援課の工藤晴光主幹(写真左)がその役職のまま1年間本市に駐在、室蘭児童相談所苫小牧分室の設置要望を続けている胆振東部と日高の実情を確認してもらうことになります。 また、胆振総合振興局保健環境部児童相談室子ども支援課の宮田顕一郎判定援助係長が板橋主査の後任として本市の健康こども部支援課主査として2年間来てもらうことになりましたが、お二人にはいろいろとお世話になります。 何卒よろしくお願い致します! 

 引き続いて来客日程がありましたが、年度が変わり新旧のご挨拶がしばらく続きます。 そして、10:30amからセーフティコールを実施しました。


□10:30am〜 『春の交通安全セーフティコール』 中央玄関前広場にて

 4月6日から15日まで<春の交通安全運動>が全国で繰り広げられますが、苫小牧でも日頃からご熱心に交通安全運動に取り組んでいただいている諸団体、そして諸機関の皆さん約200名とセーフティコールに取り組みました。 平成29年は既に市内で3人の死亡交通事故が発生、苫小牧警察署(白井弘光署長)管内では4人と深刻な事態となっていますが、これ以上重大事故が起きぬよう車のドライバーさん、そして道行く皆さんに“交通安全”に対する意識を持っていただくよう願いながらセーフティコールに取り組みました。

 午後一番にも来客日程がありましたが、13:30pmからGHNに行ってきました。


□13:30pm〜 『平成29年度苫小牧看護専門学校/入学式』 GHNにて

 平成29年度高等過程准看護学科 第48期生29名(写真3枚目)、そして専門課程看護学科 第12期生40名(写真4枚目)の入学式が挙行されました。 新入生の皆さんには地域医療を支える担い手として大いに期待していると共に卒業後も市内でご活躍いただければと願っています。 また、冨田学校長(写真1枚目)はじめご指導いただく先生にも何卒よろしくお願い致します。 新入生の皆さ〜ん、がんばってください!

 帰庁して内部打合せと来客日程が続いていましたが、JR苫小牧駅の佐藤新駅長がJR旅行センターの斉藤店長と共に来訪、苫小牧駅周辺の開発が話題になっている苫小牧であり佐藤駅長にもいろいろとご協力いただきたいと思っています。 何卒よろしくお願い致します。 夕方に2件のご弔問に伺って帰庁、18:30pmから委員任命式が行われました。


□18:30pm〜 『苫小牧市介護認定審査会/委員任命式』 9階会議室にて

 苫小牧市介護認定審査会委員として35名の方々に辞令を交付、大変ご苦労をお掛けすることになりますが、2年の任期を何卒よろしくお願い致します。 高齢社会から超高齢社会に移行しつつあるわが国、苫小牧ではまだ全国平均、全道平均より低いとはいえ、だからこそ今から仕組みづくりに励まなければなりませんが、“介護”はこれから益々重要な取り組み課題となってきます。 苫小牧でも要介護認定者数が年々増加して約8,000人となっていますが、介護認定審査も大変重要なプロセスとなり、何卒よろしくお願い致します!

 昨夜はこの後に用務日程が入っていましたが、夕方から小雨模様になり、夜になって本格的な降雨になりました。 今日の天気を心配しながら寝ましたが、今朝には雨も止んで少し風が強かったもののまずまずのお天気に回復しました。


 そして、今日は金曜日、朝から『部長会議』がありましたが、新年度に入って初の「部長会議」となりました。 メンバーが入れ替わって若干雰囲気が変わりましたが、毎年のこととはいえ年度変わりを実感する場となります。 一年間、このメンバーで市政の意思決定プロセスにおいて重要な役目を担っていきますが、スタートにあたり改めてご挨拶しました。 また、総務部から平成28年度の市役所内の交通事故・違反件数(公務中・公務外)及び不適切な事務処理に関する報告がありましたが、今年も「部長会議」構成メンバーで“ゴールド免許証”を持っていない特別職・部長職に挙手させました。 本人の名誉のため名前の公表は差し控えますが、今日の段階で2名(17名中)、これまで3〜4名いたのですが、“ゴールド100%”を目指して市役所内に模範を示したいと思っています! 

 

 「部長会議」を終えて来客日程があり、苫東石油備蓄鰍フ高森社長が来訪され、同社の人事異動に伴って本社の廣井総務部長と平野総務課長をご紹介いただきました。 引き続いて国土交通省港湾局技術企画課の浅野課長と北海道開発局の中島港湾計画課長が来訪、この4月から港湾局に派遣している市の坂井主事が配属された部署の浅野課長ですが、派遣職員の受入れ挨拶のためお越しいただきました。 苫小牧市の職員を港湾局に派遣するのは初めてになりますが、ご指導の程どうぞよろしくお願い致します。


 お昼に澄川小学校に行ってきました。


□12:30am〜 『新入学生児童街頭啓発』 澄川小学校にて

 今年度は澄川小学校の入学式で白井苫小牧警察署長外と共に新入生85名に“《とまチョップ》付き交通安全黄色いリボン(写真4枚目)”をランドセルに付け記念の“交通安全グッズ”を渡しましたが、ピカピカの一年生が保護者の皆さんと一緒に<入学式>に臨む姿、毎年ながらほのぼのとしたものを感じますね。 子どもたちは楽しみな気持ちと多少の不安とが入り混じった気持ちなんでしょうが、早く学校生活に慣れて友だちをたくさん作って欲しいと期待しています。 おめでとう〜! そうそう、<入学式>では初めてのことだと思いますが、《とまチョップ》が来ていました。 そして、入学式看板の前で記念写真(写真1枚目)を撮っていましたが、“《とまチョップ》付き黄色いリボン”はときわ町内会婦人部の皆さんによる手作りなんですよ!

 澄川小学校からサンガーデンに向かいました。



□14:00pm〜 『苫小牧市まちを緑にする会/総会』 サンガーデンにて

 昭和46年に設立して以来、<市民植樹祭>、<緑の募金街頭活動>はじめさまざまな活動に取り組まれている〔まちを緑にする会(横溝元彦会長)〕ですが、今年も5月14日(日)に<市民植樹祭2017>が行われます。 今や街路樹比率や都市公園面積等道内10万以上の都市ではトップクラスになっている苫小牧ですが、その背景には〔まちを緑にする会〕はじめ多くの皆さんの緑を守り、緑を育てる活動があってのことです。 今年度もどうぞよろしくお願い致します!

 帰庁して、内部打合せがありましたが、夕方には風越カップに優勝した少年アイスホッケーチームが報告に来てくれました。



□17:00pm〜 『第12回風越カップ全日本少年アイスホッケー大会優勝苫小牧選抜チーム/表敬訪問』 第2応接室にて

 <スポーツ都市宣言50周年イヤー>の最後を飾ってくれた苫小牧選抜チーム、道路建設ペリグリンが全日本を制した直後でしたが、風越カップの決勝戦は予想通り<vs 釧路選抜>となりました。 結果、釧路選抜に<6対1>で快勝して優勝しましたが、選手たちから決勝戦の印象を聞かせてもらいました。 6年生の子が多かったのですが、みんな中学生になってもがんばって欲しいと思います。 水橋監督、お疲れさまでしたぁ〜!

 そして、今夜は18:30pmからGHNの“こぶし”で『苫小牧市医師会/地域懇談会』が開催されました。 昨年の11月に引き続いての懇談会で苫小牧市医師会から沖会長、吉鶴副会長、大岩副会長、松岡副会長、岩城理事、豊田理事、笠原事務局長、苫小牧保健センターから棒手専務理事、須郷常務理事、そして1市4町から竹中むかわ町長、宮坂厚真町長、古俣白老町副町長、森下安平町副町長と私が出席、今夜は4項目について会食をしながら有意義な懇談ができました。 苫小牧医師会は東胆振1市4町をその範囲としていますが、医師会と行政との連携による取り組みが求められる時代であり、地域懇談会を立ち上げて意見交換及び情報共有の場としてここ数年行っていますが、お互いに現状の課題や認識について問題意識を共有しておくことは大事なことです。 <医療介護連携センター>はじめさまざまな件で意見交換をすることができました。


 地域懇談会を終えて帰宅しましたが、今週もあっという間に土曜日になってしまった感じですね。 明日と明後日は公務はなく用務日程だけですが、東京からお客さまが来られます。 来週の土曜日には恒例の「春の集い/岩倉博文連合後援会主催」が開催され小渕優子先生に来ていただきますが、是非皆さん、ご来会いただき優子先生にもエールを送っていただきたいと思います! 4月15日(土)11:00amからグランドホテルニュー王子3階で開催しますが、会費は2,000円、どうぞよろしくお願い致します!


 それじゃ、この辺で失礼します!