![]() |
![]() |
□11:30am〜 『日本競走馬協会セレクトセール2017/視察』 NHPにてNHPで開催していた<セレクトセール>に行ってきましたが、今年も大変賑わっていました。 この<セレクトセール>に東京からお越の方にご挨拶に伺ったものですが、ちょうど5分ほどお時間をいただいて懇談させていただきました。 特にここ数年、海外からのお客さまも多い<セレクトセール>ですが、私は中に入らなかったものの外に流れてくる競りの様子を聞いていると今年も順調に競りが立っているようでした! |
![]() |
![]() |
□14:00pm〜 『第46回全道消防救助技術訓練指導会に出場する消防隊員との懇談』 第1応接室にて7月15日(土)に札幌で行われる消防救助訓練指導会に出場する消防隊員、今年は“ロープブリッジ渡過/2名”、“はしご登はん/2名”、そして“ロープ応用登はん/2名1組”に出場、苫小牧から出場するのは30数年ぶりとのことですが、訓練センター施設ができたことにより出場することが可能となりました。 是非、全国大会出場を目指して頑張ってきて欲しいと思います! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□14:00pm〜 『苫小牧駒澤大学懇話会』 苫小牧駒澤大学にて懇話会構成メンバーに苫小牧駒澤大学の川島学長、大滝事務長から学校法人駒澤大学の設置者変更手続きについて経過説明がありましたが、学長からの説明後に出席した皆さんから意見や質問がありました。 現在、文科省で認可判断について作業中であり、今日の懇話会の内容について私から記すことは控えますが、訴訟問題まで報道されている昨今、誠に残念です! |
![]() |
![]() |
□18:30pm〜 『第7期 第1回苫小牧市地域包括支援センター運営協議会』 9階会議室にてこれから2年間、苫小牧市地域包括支援センター運営協議会委員としてお世話になる皆さんに委嘱状を交付させていただきましたが、それぞれに大変お忙しいなか何卒よろしくお願い致します。 今後益々その機能が重要になってくる地域包括支援センター機能ですが、センターの適切な運営、公正・中立性の確保はじめ円滑な運営に係わる協議をお願いすることになります。 どうぞよろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |