岩倉博文@オフィス

2017年08月29日(火)発


☆今朝06:02am、Jアラートにより北朝鮮がミサイル発射したとのメールが入りました。 引き続いて06:14amにもJアラートが響きましたが、06:45amに“現在危機管理室の職員3名が情報収集等に対応しており市民からの問い合わせも数件あり”と小西秘書広報課長から連絡が入りました。 朝一番に正副市長はじめ関係者で打合せを行いましたが、まずは市民の安心・安全を第一義として今後にも備えたいと思います!


 先週土日に開催された<活性の火'17>、2日間の来場者数は2万5千人(実行委員会公式発表)となり昨年より4千人増とのことでしたが、<フェス飯グランプリ活性の胃'17>の方はゴーゴー食堂の「元祖油そば」が昨年に引き続き優勝して2連覇となりました。 昨日の朝、担当からペーパーで報告がありましたが、特に大きな問題もなく閉幕、実行委員会の皆さ〜ん、お疲れさまでしたぁ〜!


 昨日は午前中に満100歳のお祝いに伺ってきました。



□10:30am〜 『満100歳敬老祝金贈呈/福田テルさん』 ライフスプリングス桜木にて

 市内で100歳以上の方が福田さんのお婆ちゃんで53人目ですが、とてもお元気で100歳のお誕生日を迎えられました。 ご長男夫婦が来られていましたが、これからもお元気でお過ごしいただきたいと思います。 現在、最高齢が107歳のお婆ちゃんですが、54人中男性は9人、今年度中(来年3月まで)に100歳のお誕生日を迎えられる方が23人いらっしゃいます。 誠におめでとうございました!

 帰庁して来客日程が続いていましたが、北海道水産林務部森林環境局の鈴木匡局長外が来訪、8月9日に開催された国土緑化推進機構理事会において平成32年の<第44回全国育樹祭>の開催地が北海道に決定したことをご報告いただきました。 平成19年に天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ<第58回全国植樹祭>が苫小牧で開催されていますが、今後北海道における手続きを経て来年3月までには開催地を含めて北海道の具体的な考え方が示されるとのこと、北海道における作業を見守りたいと思っています。 そして、航空自衛隊第2航空団の安藤忠司司令が離任挨拶のため来訪されましたが、安藤司令には2年半にわたりご苦労いただきました。 9月1日付で横田基地に赴任されるとのことですが、今後益々のご活躍をお祈り致します。

 

 午後には災害時物資供給に係る協定の締結式が執り行われました。


□15:00pm〜 『王子ネピア鰍ニの災害時における物資の供給に関する協定締結式』 第2応接室にて

 王子ネピア鰍フ清水紀暁社長外にお越しをいただき<災害時における物資の供給に関する協定書>の締結式が行われましたが、災害時には欠くことのできないトイレットペーパーやティッシュペーパーを始めとする紙製品を避難所等に確実に供給する仕組みが構築されることになります。 同社のご理解とご協力に心から御礼申し上げます!

 夕方にも来客日程があり潟Vーヴィテック北海道の青木英之社長外が来訪、昨今のいろんな話題で懇談させていただきましたが、とても順調に業績も残されているようです。 引き続き野口観光鰍フ野口秀夫社長外が来訪されましたが、先日来報道されている同社の施設(旧苫小牧プリンスホテル)の再利用計画について経過をお話をいただきました。 市としても歓迎すべき野口観光さんの計画ですが、お互い30代からお付き合いのある野口社長さんから計画の進捗状況等についてお話を伺うことができました。 期待しています!


 そして、昨夜はGHNで開催された会合に出席してきました。


□18:30pm〜 『北海道ゴルフツーリズムコンベンション2017/ウエルカムパーティ』 GHNにて

 <北海道ゴルフツーリズムコンベンション実行委員会>が主催するミッションですが、国土交通省北海道運輸局、北海道ゴルフ観光協会はじめご関係の皆さんで取り組まれています。 今回はオーストラリア、シンガポール、中国、インドネシア、タイ、フィリピン、マレーシア、ベトナムの旅行エイジェントやメディアの皆さんが参加、8月31日(木)まで滞在され苫小牧、千歳、北広島のゴルフ場やショッピング環境等を視察されます。 昨夜は苫小牧でウエルカムパーティが開催され大正琴の演奏で海外ゲストを迎えましたが、こうした取り組みによって各国から北海道へのゴルフツアーが増えて欲しいと期待しています! 私は《とまチョップ》と一緒にご挨拶してきましたが、海外ゲストには浴衣試着体験(写真3枚目)やパーティの中で“市民おどり”(写真4枚目)も踊ったんですよ!

 パーティが終わって帰宅しましたが、久しぶりに英語で挨拶をしてきました。 立食形式だったので少し股関節に来ていましたが、約2時間のパーティを立食で対応、先々週くらいなら無理だったかも知れませんが、まだ痛みはあるものの少しずつ回復に向かっているのかも知れません!


 今朝は一番に北朝鮮ミサイル発射に伴う打合せがありましたが、09:00amから感謝状贈呈日程が入っていました。 



□09:00am〜 『叶寥エ工務店管友会からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 毎年のご厚意ですが、叶寥エ工務店(春日剛史社長/写真右端)の協力業者さんで構成している管友会(佐々木尚樹会長/写真中央)と金澤 俊市議が来訪、今年もハンディキャンパー(防災用キャリアカー)をご寄贈いただきましたが、災害発生時には幅広く活用できる防災備品の一つです。 いろいろと懇談させていただきましたが、仕事の方は順調ながら協力業者さんも含め人手確保には苦労しているようです。 是非、がんばっていただきたいと思います!

 そして、10:30amから100歳のお祝いに伺ってきました。



□10:30am〜 『満100歳敬老祝金贈呈/森田ナツさん』 特別養護老人ホーム明徳にて

 昨日に引き続いての100歳のお祝いですが、実は森田さんのお婆ちゃんも昨日がお誕生日でした。 日程の都合で本日になりましたが、とてもお元気で100歳のお誕生日を迎えられました。 市内で100歳を迎えられた方が54人目となりましたが、耳が良いのに驚かされました。 森田さんのお婆ちゃんも好き嫌いなく何でも食べるとのこと、まだまだお元気で長生きしていただきたいと思います!


 帰庁して、お昼前に参議院議員の鉢呂吉雄先生がちょっこり来訪、私が衆議院議員の時に議員会館の事務所が近かったこともあって仲良くさせていただいていましたが、今は北海道選挙区の参議院議員、折々に全道をまわっておられます。 そして、お昼からも来客日程がありトヨタ自動車健康保険組合の高橋恭弘常務理事外が渡邊敏明前市議と共に来訪、社員さんとそのご家族の健康管理に大変ご熱心に取り組まれているトヨタグルーブの“健康”を担われています。 北海道トヨタさんには昨年から保健センターをご活用いただいていますが、高橋常務理事からトヨタグループの“健康管理”についていろいろと勉強させていただきました。 いつもありがとうございます。!


 そして、13:30pmから審議会の委嘱状交付がありました。



□13:30pm〜 『第1回苫小牧市公営企業調査審議会』 9階会議室にて

 市民のライフラインである水道事業と下水道事業ですが、これから2年間、審議会委員としてお世話になる皆さんに委嘱状を交付させていただきました。 両会計も安定した経営が常に求められますが、老朽化した施設の更新、大雨対策はじめ取り組むべき課題は今後に向けて少なくありません。 審議会における忌憚のないご意見、ご助言をいただきますようお願い致します!

 夕方には災害時応援協定の締結式が行われました。



□16:00pm〜 『潟Zブンイレブン・ジャパンとの災害時における応急生活物資供給の協力に関する協定書締結』 第2応接室にて

 昨年も潟Zブンイレブン・ジャパンとの間で<高齢者見守り活動に関する協定>を締結させていただきましたが、今回は<災害時の物資供給に関する協定>を締結、災害時における避難生活には様々な生活用品が必要になりますが、全国各地における災害時対応に尽力されている同社との協定締結は誠に心強く心から感謝申し上げます。 誠にありがとうございました!

 今夜はご弔問に1件伺って《まちかどミーティング》の会場に向かいました。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2017/錦岡地区(3地区目)』 緑陵中学校にて

・対象町内会:明徳町1丁目町内会(当番町内会/折戸 務会長/写真1枚目)、南錦岡町内会、錦西町内会、もえぎ町内会、すずらん町内会、青雲町内会、宮前町内会、明徳4丁目町内会、スプリングタウン町内会、うぐいす町内会、のぞみ町内会、美原町内会

・テーマプレゼンテーション:「みんなが主役のまちづくり」

・説明者:小原研吾主任主事(市民生活課)、吉田浩子主事(市民生活課)

 《まちかどミーティング》は順調に進んでいますが、明日の《まちかどミーティング》で最初のクールの区切りとなり、9月議会が終わって再開となりますが、テーマプレゼンテーションの説明役の若手職員も一生懸命がんばっています。 市民の前で約25分間、決められたテーマでプレゼンするって大変なことなんですが、みんな落ち着いてしっかり伝えています!


 今日の午後、女房が頼んでいた眼鏡を届けてくれましたが、いゃ〜はっきり見えますねぇ〜! 立体感とか遠近感とか裸眼の時とはまったく違って見えますが、今まで度が入った眼鏡を使ったことがないので目を慣らすまで少し時間がかかるかも知れません。 上のセブンイレブンとの災害時応援協定の写真、眼鏡をしていますが、はっきり見えないかも知れませんね。


 それじゃ、この辺で失礼します!