![]() |
![]() |
□10:30am〜 『満100歳敬老祝金贈呈/福田テルさん』 ライフスプリングス桜木にて市内で100歳以上の方が福田さんのお婆ちゃんで53人目ですが、とてもお元気で100歳のお誕生日を迎えられました。 ご長男夫婦が来られていましたが、これからもお元気でお過ごしいただきたいと思います。 現在、最高齢が107歳のお婆ちゃんですが、54人中男性は9人、今年度中(来年3月まで)に100歳のお誕生日を迎えられる方が23人いらっしゃいます。 誠におめでとうございました! |
![]() |
![]() |
午後には災害時物資供給に係る協定の締結式が執り行われました。□15:00pm〜 『王子ネピア鰍ニの災害時における物資の供給に関する協定締結式』 第2応接室にて王子ネピア鰍フ清水紀暁社長外にお越しをいただき<災害時における物資の供給に関する協定書>の締結式が行われましたが、災害時には欠くことのできないトイレットペーパーやティッシュペーパーを始めとする紙製品を避難所等に確実に供給する仕組みが構築されることになります。 同社のご理解とご協力に心から御礼申し上げます! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
そして、昨夜はGHNで開催された会合に出席してきました。□18:30pm〜 『北海道ゴルフツーリズムコンベンション2017/ウエルカムパーティ』 GHNにて<北海道ゴルフツーリズムコンベンション実行委員会>が主催するミッションですが、国土交通省北海道運輸局、北海道ゴルフ観光協会はじめご関係の皆さんで取り組まれています。 今回はオーストラリア、シンガポール、中国、インドネシア、タイ、フィリピン、マレーシア、ベトナムの旅行エイジェントやメディアの皆さんが参加、8月31日(木)まで滞在され苫小牧、千歳、北広島のゴルフ場やショッピング環境等を視察されます。 昨夜は苫小牧でウエルカムパーティが開催され大正琴の演奏で海外ゲストを迎えましたが、こうした取り組みによって各国から北海道へのゴルフツアーが増えて欲しいと期待しています! 私は《とまチョップ》と一緒にご挨拶してきましたが、海外ゲストには浴衣試着体験(写真3枚目)やパーティの中で“市民おどり”(写真4枚目)も踊ったんですよ! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
□09:00am〜 『叶寥エ工務店管友会からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて毎年のご厚意ですが、叶寥エ工務店(春日剛史社長/写真右端)の協力業者さんで構成している管友会(佐々木尚樹会長/写真中央)と金澤 俊市議が来訪、今年もハンディキャンパー(防災用キャリアカー)をご寄贈いただきましたが、災害発生時には幅広く活用できる防災備品の一つです。 いろいろと懇談させていただきましたが、仕事の方は順調ながら協力業者さんも含め人手確保には苦労しているようです。 是非、がんばっていただきたいと思います! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□10:30am〜 『満100歳敬老祝金贈呈/森田ナツさん』 特別養護老人ホーム明徳にて昨日に引き続いての100歳のお祝いですが、実は森田さんのお婆ちゃんも昨日がお誕生日でした。 日程の都合で本日になりましたが、とてもお元気で100歳のお誕生日を迎えられました。 市内で100歳を迎えられた方が54人目となりましたが、耳が良いのに驚かされました。 森田さんのお婆ちゃんも好き嫌いなく何でも食べるとのこと、まだまだお元気で長生きしていただきたいと思います! |
![]() |
![]() |
□13:30pm〜 『第1回苫小牧市公営企業調査審議会』 9階会議室にて市民のライフラインである水道事業と下水道事業ですが、これから2年間、審議会委員としてお世話になる皆さんに委嘱状を交付させていただきました。 両会計も安定した経営が常に求められますが、老朽化した施設の更新、大雨対策はじめ取り組むべき課題は今後に向けて少なくありません。 審議会における忌憚のないご意見、ご助言をいただきますようお願い致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□16:00pm〜 『潟Zブンイレブン・ジャパンとの災害時における応急生活物資供給の協力に関する協定書締結』 第2応接室にて昨年も潟Zブンイレブン・ジャパンとの間で<高齢者見守り活動に関する協定>を締結させていただきましたが、今回は<災害時の物資供給に関する協定>を締結、災害時における避難生活には様々な生活用品が必要になりますが、全国各地における災害時対応に尽力されている同社との協定締結は誠に心強く心から感謝申し上げます。 誠にありがとうございました! |
![]() |
![]() |
今夜はご弔問に1件伺って《まちかどミーティング》の会場に向かいました。□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2017/錦岡地区(3地区目)』 緑陵中学校にて・対象町内会:明徳町1丁目町内会(当番町内会/折戸 務会長/写真1枚目)、南錦岡町内会、錦西町内会、もえぎ町内会、すずらん町内会、青雲町内会、宮前町内会、明徳4丁目町内会、スプリングタウン町内会、うぐいす町内会、のぞみ町内会、美原町内会・テーマプレゼンテーション:「みんなが主役のまちづくり」・説明者:小原研吾主任主事(市民生活課)、吉田浩子主事(市民生活課) |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |