さて、昨日の日曜日、朝に市民会館で開催された<全道民謡決勝大会/開会式>に出席してきました。□09:30am〜 『北海道知事優勝旗争奪第68回全道民謡決勝大会/開会式』 市民会館にて北海道民謡連盟(峯村 孝会長/写真左)が主催する<全道民謡決勝大会>ですが、道内を13地区に分けて運営されています。 主管は苫小牧地区民謡連合会(畠山桂星会長)で昨年来この日に向けて準備されてきましたが、晴天で迎えられましたこと、心からお慶び申し上げます。 “第1部 全国民謡の部 39名”、“第2部 江差追分の部 34名”、“第3部 北海道民謡の部 39名”と各部門に道内民謡の精鋭の皆さんが出場されましたが、苫小牧地区連の民謡大会とはまた別な緊張感が会場を包んでいました。 道内各地から来られた皆さんを心から歓迎申し上げました! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□10:00am〜 『第47回緑星まつり』 緑星の里にて市民会館から植苗に向かい47回目を迎えた<緑星まつり>に行ってきましたが、10:00amからのオープニングには間に合わず、会場に着いた時は皆さんが啓北中学校吹奏楽部の演奏を楽しんでおられました。 ご配慮いただき途中でご挨拶させていただきましたが、最高の日和で各施設に入居されている皆さんがご家族と共に楽しんでおられました。 大勢のボランティアの皆さん、そして法人の皆さんが忙しそうにされていましたが、今年のテーマは<笑顔キラキラ みんなをつなぐ緑星まつり>、お天気にも恵まれてご盛会をお慶び申し上げます! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□10:45am〜 『平成29年度 赤い羽根街頭募金活動』 JR苫小牧駅にてJR苫小牧駅では<赤い羽根街頭募金活動>に参加、社会福祉協議会により毎年取り組まれている募金活動が今年もスタートしましたが、今年は市議会の松井雅宏副議長、苫社協の柳谷昭次郎会長、前島フク先生と苫小牧駅自由通路南側で募金活動に取り組んできました。 同じ時間に自由通路北側、イオンモール苫小牧、そしてコープさっぽろパセオ川沿店でも募金活動が取り組まれましたが、皆さん、お疲れさまでしたぁ〜。 そして、募金にご協力いただいた皆さん、ありがとうございましたぁ〜! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
募金活動を終えて用務日程が1件ありましたが、お昼には“とましんスタジアム”に向かいました。□12:30pm〜 『宝くじスポーツフェア ドリーム・ベースボール開会式及び始球式』 とましんスタジアムにて一番心配していたお天気でしたが、スポーツ推進室スタッフの気合で晴天のなかこのビックイベントを迎えることができました。 400勝投手金田正一さんはじめプロ野球界往年のスーパースターを含めて24名で構成されたドリームチームが来苫、指導者クリニック、小中学校野球選手を対象とした野球教室、金田正一さん講演会(約300人にご来場いただきました)・・・、そして地元選抜チームとの試合前にはHR競争外のアトラクションもありましたが、大勢の野球ファンは大喜びでした。 イベント全体で約4.300人が来場されましたが、<ドリームチーム vs 地元選抜チーム>の試合はナント<3対0>で地元選抜チームが勝利したんですよ! 桑田真澄さん(写真3枚目)が登板した時はスタンドもかなり盛り上がったようですが、野球ファンにはたまらないベースボールディとなりました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
私は少しだけ試合観戦して次の日程、勇払に向かいました。□13:00pm〜 『第61回勇払地区総合文化祭・第36回勇払公民館まつり』 勇払公民館にて勇払公民館には14:00過ぎに着きましたが、まず各サークル展示を見せていただきました。 写真左はパッチワーク・キルトサークルの皆さんの展示ですが、手織りサークル、スポーツ吹矢同好会、ステンドグラス、墨の会、陶芸展・・・ほんとうに皆さんご熱心に活動されていますが、素晴らしい作品が並んでいました。 そして、ステージ発表の会場に行きましたが、カラオケの合間にご挨拶させていただき1曲歌って失礼しました。 プログラムを拝見すると今年も最後のステージは“勇払千人隊御会所太鼓”でしたが、9月29日(金)から10月1日(日)まで実行委員会(下川原秀春委員長)の皆さんには大変お疲れさまでしたぁ〜! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
一度帰宅しましたが、夕方にHWITに行ってきました。□17:00pm〜 『平成29年度 第77回四条公祭/式典及び懇親会』 HWITにて北海道日本料理研究会苫小牧支部睦会(藤田恵二会長)が主催する<四条公祭>、樽前山神社の永井宮司を祭主に今年も滞りなく納めましたが、北海道日本料理研究会の曽我部好信会長はじめ道内各支部から大勢の皆さんにご出席いただき花を添えていただきました。 式典後に苫小牧支部主催の<第16回料理コンクール>の表彰式が行われ「苫小牧市長賞」に佐渡悠人さん(悠膳/柏木町)が受賞(写真2枚目)、佐渡さんは昨年に引き続き2連覇で2012年の第13回料理コンクールでも「市長賞」を受賞していますが、「市長賞」はじめ各賞を受賞された皆さんに大きな拍手を送りたいと思います! そして、表彰式後に懇親会が開会しましたが、私は乾杯後に中座させていただきました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |