岩倉博文@オフィス

2017年11月09日(木)発


 昨日の水曜日、午前中に感謝状贈呈日程が入っていました。



□10:00am〜 『Handmade×Town とまこまいStyle!!からの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて

 10月22日(日)、この日は衆議院総選挙の投票日でしたが、総合体育館で<Handmade×Town とまこまいStyle!!autumn>が開催され市内外から6.000人を超える皆さんが来られて無事終了しましたが、今回もこのイベントから市にご寄付をいただきました。 私も初めてこのイベントを見せていただきましたが、すごい集客力にびっくり、Handmade文化が根付いている苫小牧なんだなぁ〜とつくづく伝わってきました。 実行委員会の皆さんに心から感謝したいと思います!

 そして、苫小牧ケーブルTVの取材がありました。 『あちこちなっち』という番組、ケーブルTVで人気の番組ですが、なっち(佐々木夏美アナ)が市内各町、地域をまわっておもしろおかしく取材をしていく番組で「えっ、こんなところにこんなお店が!」とか「こんなところにこんなスポットが!」とか「へぇ〜、こんな活動をしている人がいるんだ!」など地元ケーブルTVならではの番組です。 この番組で<旭町編>が11月16日から放送予定とのことで障がい福祉課に取材要請があったそうです。 「手話言語条例」施行に伴って手話に焦点をあてた取材をしたいと、あのギュッティがなっちを5階に案内して取材を受けましたが、番組の中で市の中村晴美嘱託ろうあ者相談員による簡単手話講座もやったようです。 ケーブルTV視聴者の皆さんには是非お楽しみに!

 お昼から内部打合せが入っていましたが、15:00pmから文化会館に行ってきました。



□15:00pm〜 『苫小牧地区暴力追放運動推進協議会/創立50周年記念式典』 文化会館にて

 苫小牧地区暴力追放運動推進協議会(高橋和雄会長)が創立50周年を迎えられ文化会館で記念式典が執り行われましたが、歴代会長はじめ50年の歩みを築かれた皆さんに心からお慶び申し上げます。 暴力排除意識の高揚、暴力排除活動の推進等の活動に取り組んで半世紀、平成27年9月には「苫小牧市暴力団等の排除の推進に関する条例」が制定され、同年11月には市と苫小牧警察署の間で「暴力団等の排除に関する合意書」が締結されていますが、暴力追放運動推進協議会の皆さんには今後ともよろしくお願い致します。

 記念式典を終え記念講演会、北海道警察音楽隊による記念演奏会がありましたが、私は一度帰庁、苫小牧港開発鰍ウんの創立60周年記念事業として取り組まれている公開講座「公共施設の持続的な維持・更新を考える」の第二弾「水道事業の基盤強化〜広域連携と官民連携〜」のためにご来苫いただいた日本水道協会水道技術総合研究所の本多裕孝主席研究員と「公開講座」の主宰者である北海道大学公共政策大学院石井吉春教授が来られて少しの間懇談させていただきました。 そして、18:00pmから市民会館に行ってきました。



□18:00pm〜 『苫小牧地区暴力追放運動推進協議会/創立50周年祝賀会』 市民会館(小ホール)にて

 記念式典、記念講演、そして演奏会を終え、会場を文化会館から市民会館(小ホール)に移して祝賀会が開催されましたが、半世紀の節目を祝って和やかな祝賀会となりました。 ちょうど先月7日の苫民<続 ひと百人物語>に高橋和雄暴追協会長のことが掲載されていましたが、創立初期の苦労話が記されていました。 このところ市内で目立った暴力団の大きな抗争は発生していませんが、暴追協益々のご発展を心からお祈り致します!

 この後GHNで来客対応していましたが、帰宅して夜はゆっくりしていましたぁ〜!


 そして、今日の午前中は内部打合せだけでしたが、午後から執り行われた<届け出結婚式>の取材がお昼前にありました。 全国的にも珍しい取り組みということでHBCさんの取材が入りましたが、苫小牧では3組目の<届け出結婚式>となりました。 取り組み始めた背景について取材がありましたが、結婚式・披露宴を挙げないカップルが増えており、こうした場合の離婚率が高くなっているというデータがありますが、人生の門出を祝うために婚姻届の提出とセットで市役所、苫小牧市の場合は本会議場で“プチ結婚式”を提供するサービスに取り組んでいます。 ゼクシィ(潟潟Nルートマーケティングパートナーズ)の提案によって取り組み始めたものですが、今日の13:30pmから本会議場で3組目の<届け出結婚式>が執り行われました。

□13:30pm〜 『届け出結婚式/立会い』 本会議場にて

 13:30pm少し前に11階に上がり新郎新婦にご挨拶、そしてご両家の方々にもお祝いを申し上げてセレモニーが始まりましたが、《とまチョップ》と一緒に立会人を務めてきました。 この度は市内在住の25歳の新郎と24歳の新婦ですが、とてもお似合いのカップルでしたよ! お二人にとって思い出に残る結婚式にしてあげたいと、市の担当も一生懸命取り組んでいましたが、お二人のこれからの道が幸多かれと心からお祈り致します。 誠におめでとうございましたぁ〜!

 引き続いて来客日程がありましたが、15:30pmから<北海道若手議員の会/研修会>が庁内で行われました。



□15:30pm〜 『北海道若手議員の会/苫小牧研修会』 第2応接室にて

 北海道若手議員の会(安斎哲也会長/小樽市議会)の研修会ですが、金澤 俊市議が同会副会長をしている関係で苫小牧研修会が開催されることになったようです。 道内各市町の若手議員で構成されていますが、中には以前から知っている議員もいてなかなかおもしろかったですよ! 小樽・登別・赤平・釧路・石狩・夕張・江別、そして浦河町の若手議員が出席していました。

 そして、今夜は今年度最後の《まちかどミーティング》が行われました。


□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2017/豊川町地区』 豊川総合福祉会館にて

・対象町内会:有珠の沢町内会(当番町内会/上原 毅会長/写真1枚目)、豊川町内会、桜木町町内会、しらかば東町内会、日新草笛町内会

・テーマプレゼンテーション:「みんなが主役のまちづくり」

・説明者:青木宏徒主事(市民自治推進課)、志村美琴主事(秘書広報課)

 いゃ〜、8月24日からスタートした《まちかどミーティング/2017》も今日で全17地区を終えて終了しました。 各会場にご出席いただいたすべての皆さんに心から御礼申し上げますと共に毎回のように出席してもらっていた市の関係職員、テーマプレゼンを担当した若手職員にも感謝したいと思います。 町内会からの幅広い要望、市民の生の声、私にとっても貴重な学びの場となりましたが、ここで得たものをまた次の道に活かすべくいろんなことを整理しておきたいと思っています。 皆さん、ありがとうございましたぁ〜!

 《まちかどミーティング/2017》を終えてホッとしましたが、私にとって3期目最後の《まちかどミーティング》でもありました。 この11年、取り巻く時代背景や市政の状況によって《まちかどミーティング》にも微妙な変化がありましたが、私にとって《まちかどミーティング/2017》は市が発信していることが市民にどう映っているんだろうかと、どう受け取られているんだろうかと常にチェックしながらの《まちかどミーティング》でもありました。 また、できる限り町内会の負担軽減のために《まちかどミーティング》の運営も100%市サイドで行うようになりましたが、そうした取り組みの微調整も一定の効果があったと考えています。 担当した市民自治推進課スタッフに“お疲れさま”を言いたいと思います!


 それじゃ、この辺で失礼します!