岩倉博文@オフィス

2017年10月14日(土)発


 昨日、今日とお天気にも恵まれて開催された<日本女性会議2017 とまこまい>、明日はエクスカーションがありますが、昨日今日の全日程を順調に終えることができました。 全国各地から、そして道内各地からご参加いただいた皆さんに心から御礼申し上げますと共に高橋はるみ北海道知事はじめご来賓としてご出席いただいた皆さんに心から感謝申し上げます。 実行委員会を立ち上げてから777日目で迎えた<日本女性会議>ですが、高橋雅子実行委員長はじめ実行委員会の皆さん、そして支えていただいた大勢のボランティアの皆さん、誠にありがとうございました。 この<日本女性会議>を主催した経験をこれからの苫小牧における男女平等参画の推進に向けた道筋づくりに活かしたいと願っていますが、皆さ〜ん、ほんとうにありがとうございましたぁ〜!


 昨日は、まず朝一番にクルーズ客船の<歓迎訪船>がありました。


□08:00am〜 『<ぱしふぃっくびいなす>/歓迎訪船』 西港区北ふ頭にて

 日本クルーズ客船鰍ノ所属するクルーズ客船<ぱしふぃっくびいなす/由良和久船長>が“秋の日本一周探訪クルーズ”で苫小牧港に寄港されましたが、2015年6月の寄港以来、今回で17回目となりますが、この5月には白老港に入港されました。 神戸→横浜→苫小牧→直江津→鳥取→平戸→宇部→神戸→横浜の日本一周クルーズですが、もうお馴染みの由良船長です。 苫小牧港としては初の試みとなるキラキラカフェ(乗客と市民の交流の場)やホッキカレーの出前サービス、そして産業観光「製紙のまち苫小牧日本製紙北海道工場」等が準備されましたが、19:00pmの離岸まで楽しんでいただいたと思います! ハスカップレディ、そしてクルーズ振興協議会の皆さんで歓迎訪船を行ってきましたぁ〜。

 <歓迎訪船>を終えて市役所に向かう途中で<日本女性会議>の案内所、JR苫小牧駅、そして駅前通りの娯楽場パークを見てきました。 会場から会場への移動はじめ初めてご来苫される皆さんに対応するため市内2ヵ所に案内所を設置、またポイント個所には市民ボランティアの皆さんがご来苫いただいた皆さんのフォロー役を担っていただきましたが、全国各地から来られた皆さんから好評の声を聞かせていただきました! 

 一度市役所に入りましたが、お昼前にGHNに向かい高橋はるみ知事と子ども・子育て支援団体との意見交換会に出席してきました。



□12:00pm〜 『高橋はるみ知事×子ども・子育て支援団体との意見交換』 GHNにて

 知事の要請で市内で子ども・子育て支援の活動に取り組んでいる団体の皆さんと意見交換しながら昼食をとのことで、4団体から5名の方々と知事と私で昼食懇談となりましたが、胆振総合振興局の本間局長の進行で進められました。 各団体から活動状況や抱えている課題等について話がありましたが、その都度知事の思いを話されていました。 <日本女性会議>の開会式が控えていたので限られた時間でしたが、大変有意義なひと時だったと思います!

 私は一足早く市民会館に向かいましたが、以下<日本女性会議2017 とまこまい>の様子をプログラム毎に写真でご覧いただきます!  


□13:00pm〜 『日本女性会議2017 とまこまい/初日』 市民会館にて

◎13:00pm 開会式(市民会館大ホールにて)

 市民会館はほぼ満席となり第2会場に案内させていただいた方々もいましたが、第2会場では大型スクリーンで見ていただきました。 

◎13:30pm 特別揮毫・講演 「ちがいはかけがいのない個性」  金澤泰子氏・翔子氏

◎15:00pm〜 基調報告 内閣府男女共同参画局長 武川恵子氏

※金澤泰子・翔子さん親子は講演後に新千歳空港に向け発たれましたが、お見送りをしていたら渡辺えりさんも来られてCDをプレゼントしていました。(写真1枚目) 基調報告は既に始まっていましたが、高橋実行委員長、木村副実行委員長と共に大ホールに戻り基調報告を聞かせていただきました。

◎15:30pm 記念講演 「夢見る力」 渡辺えり氏

◎18:00pm 交流会(GHNにて)

※交流会に先立って来年の<日本女性会議>の開催地である石川県金沢市の山野之義市長(写真1枚目)にご挨拶、わずかな時間ながら懇談していましたが、8枚目の写真も金沢市のPRの場面です。 昨年の<秋田大会/交流会>では苫小牧がPRしましたが、その時の思い出が頭を過りました。 交流会のオープニングでは苫小牧市在住のメンバーが中心になって構成された「パーカッションファミーユ」(2枚目)の演奏、そして実行委員会ウェルカム部会の成田富貴子部会長が開会のご挨拶をしました。(写真3枚目)  11枚目の写真は交流会が終わって高橋実行委員長はじめ実行委員会の皆さんで撮影した写真です!



 ほんとうに大勢の皆さんにご参加いただき<日本女性会議2017 とまこまい>の初日が終わりましたが、帰宅したら開会式から交流会まで参加していた女房も既に帰っていました。 女房にとっても印象深い一日だったようですが、私も昨夜は爆睡していました!


□09:30am〜 『第15回住吉コミュニティセンターまつり/開会式』 同所にて

 第15回を迎えた<住吉コミセンまつり>、各サークルの皆さんによる作品展示を見せていただき開会式に臨みましたが、昨年の年間利用者数は約15万人と前年比6.6%の伸びでした。 地域の皆さんの学びの場として、また交流の場として利用していただいていますが、指定管理者のワーカーズコープの自主事業もさかんに取り組まれています。 セレモニーが終わって和光中学校吹奏楽部の演奏を聴いてきましたが、途中で《とまチョップ》が登場したんですよ! ご来会の皆さんも大喜びでしたが、<住吉コミセンまつり>は明日まで続きます! 

 住吉コミセンから<日本女性会議2017 とまこまい>分科会の会場を回ってきました。


□10:20am〜 『日本女性会議2017 とまこまい/2日目』

 全11分科会が市内各会場で09:30amから始まっていましたが、私は第2分科会(災害/苫小牧東小学校)、第7分科会(平和/文化会館)、第4分科会(ワークライフバランス/市民会館大ホール)の順で見学してきました。 3会場共に予定を上回る来場者数で各分科会を担当された皆さんの熱意が伝わったのだと思います! 高橋実行委員長がまわった分科会会場も大勢の皆さんが出席されていたそうです。

 分科会会場を見学して12:00pmから市民会館でお昼を食べながら神田道子先生を囲んで<記念シンポジウム>の打合せが行われましたが、お昼の時間、市民会館前の広場には各ブースに大勢の皆さんが昼食をとったりお土産を買ったり賑わっていました。 12:30pmからステージではアトラクション<石川一男車中 民謡元気組/写真2枚目>の演奏で楽しんでいただきましたが、13:00pmからは特別講演(写真3・4枚目)が行われました。


◎13:00pm 特別講演 「渡る世間は鬼ばかり・・・“格差社会を打ち破る”」 高橋義男氏

◎14:10pm 分科会報告

 <日本女性会議2017 とまこまい>実行委員会の星 道博企画部長(写真)により各分科会の報告がありましたが、11分科会の準備プロセスから当日まで、とても整理され企画部会の思いが伝わってきました。 大変だったと思いますが、素晴らしい各分科会の展開だったと思います!

◎14:30pm 記念シンポジウム「とまこまい発 男女平等参画社会を語る〜輝くオールとまこまい“市民・団体の力+企業の力+行政の力”〜」

 最初に神田道子先生に30分程のご講演をいただきましたが、その後に神田先生をコーディネーターとしてパネルディスカッションに入りました。

 コーディネーター 神田道子先生

 シンポジスト 

  高橋雅子(実行委員長) 原田和久氏(出光興産上席執行役員人事部長) 菅原修孝氏(苫小牧埠頭取締役総務部長) 岩倉博文(苫小牧市長)

◎16:00pm 閉会式〜大会宣言、次年度開催地メッセージ、駒澤大学付属苫小牧高校吹奏楽局によるファイナルステージ

 記念シンポジウムシンポジストによる大会宣言(写真1枚目)があり、次年度開催地金沢市からメッセージ(写真2枚目)、そしてステージに苫小牧の実行委員会も登場して高橋実行委員長から金沢の実行委員会にフラッグが渡されました。 そして、ファイナルは駒大苫小牧高校吹奏楽局の演奏でしたが、帰途に「とても感動しました!」と伝えていただいた方が数人いらっしゃいました。  


 プログラムの全日程を終え、実行委員会の皆さんに正面玄関に並んでいただいて帰途につかれる皆さんをお見送りしました。 皆さんをお見送りしてボランティアとしてお世話になったガールスカウトの皆さんと記念写真を撮りましたが、2日間にわたりお世話になったボランティアの皆さんに心から御礼申し上げます!

 そして、残っていただいている皆さんに高橋実行委員長からお礼のご挨拶があり、私からも感謝の気持ちを伝えましたが、実は明後日が高橋実行委員長のお誕生日だったんです! で、市の宮嶋男女平等参画課長がお花を用意していたのでこの場で“ハッピーバースディ”のお花をプレゼントさせていただきました。 数年にわたる準備を重ねて迎えた<日本女性会議>、その先頭に立ってがんばってこられた高橋実行委員長に皆さんから大きな拍手が送られましたが、ほんとうにお疲れさまでしたぁ〜。 決算等が締まるまで実行委員会は残りますが、しばらくは余韻に浸りたいですね!  

 私は満100歳のお祝いがあり、市民会館から花園町に向かいました。



□17:25pm〜 『満100歳敬老祝金贈呈/赤間いくさん』 ご自宅にて

 ご自宅で満100歳のお誕生日を迎えられた赤間さんのお婆ちゃんですが、同居されている娘さんのお宅に伺ってきました。 市内で57人目、会話が難しく寝ていることが多いとのことですが、週に2度ほどディサービスに通われているそうです。 お顔などとてもきれいな肌で驚きましたが、これからもお元気でお過ごしいただきたいと思います。 でも100歳を迎えるってすごいことですね。 誠におめでとうございましたぁ〜!

 <日本女性会議2017 とまこまい>は明日のエクスカーションを残していますが、こちらのほうは直接エイジェントが担当しているため各コースそれぞれの日程で出発されます。 明日一日、予定通り各コースが順調に進むよう願っていますが、何はともあれ<日本女性会議2017 とまこまい>にご参加いただいたすべての皆さん、そして係わっていただいたすべての皆さんに重ねて心から御礼申し上げます! ほんとうにありがとうございました。


 それじゃ、この辺で失礼します!