今日、1月15日は私の<Birthday>ですが、昨日が土曜日で佑介一家も来ていたので金剛園で食事をしてきました。 1950年(昭和25年)1月15日生まれで67才、まったく信じられませんねぇ〜。 私だけじゃないと思いますが、気分は<-10>なんですよね! 佑介夫婦と昊汰からそれぞれプレゼントをもらいましたが、生まれ育った苫小牧のため、このまちの次世代のためにしっかりとした種を撒かなきゃいかんと決意を新たにしました。 夕食を終えて帰宅し家で落ち着いたらバースディケーキ(写真左)が出てきましたが、こうして元気にがんばっていけるのも家族のお陰と感謝したいと思います! 右の写真はケーキに集中している昊汰、まったく食欲旺盛な1才5ヶ月です! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
さて、昨日は午後に公務が1件ありました。□14:00pm〜 『北海道樽前岳風会苫小牧支部/新年交礼会』 市民会館にて吟道に励んでおられる樽前岳風会苫小牧支部の新年交礼会に出席してきましたが、冒頭に許証・表彰状の伝達があり、武田博風(写真1枚目・右)、末吉孝風(写真1枚目左)のお二人に師範の許証が伝達された外、準師範(3名)に許証が伝達されました。 また、総本部表彰(寿90歳の部)お二人に表彰状が伝達されましたが、誠におめでとうございました! 今年も<市民文化祭>はじめ折々の行事にお世話になりますが、吟道の普及・発展のために活発に一年になりますようお祈り致します! |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
□13:00pm〜 『苫小牧身体障がい者福祉連合会/新年交礼会』 GHNにて昨年、<福祉ふれあいセンター>が開設され福祉連合会の事務所も移転しましたが、スポーツ大会も今年からセンターの体育館で行うことになります。 また、4月から<ふくし大作戦!!!2017>を展開しますが、“ふくしの心”を広めるために連合会の皆さんにはどうぞよろしくお願い致します。 各道議、そして市議会も議長はじめ各会派から議員が出席していましたが、<手話言語条例>についてもよろしくお願い致します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |