「議案説明会」は約30分程で終えて11:00amから<記者会見>が行われました。□11:00am〜 『記者会見/議会招集告示』 第2応接室にて1.第12回市議会定例会の招集告示について・議会に提出報告、議案等を説明しました。2.宝くじスポーツフェア<ドリーム・ベースボール>開催について・開催概要を説明しましたが、金田正一さん、堀内恒夫さん、村田兆治さん、桑田真澄さんはじめ現役時代球界を代表した選手の皆さんが来られるんですよ!(9月30日(土)〜小中学生チームの指導者を対象とした“クリニック”)※10月1日(日)〜09:30am 少年少女ふれあい野球教室(とましんスタジアムにて)10:30am ふれあい講演会/金田正一氏(WPSにて)12:00pm ドリーム抽選会(以下 とましんスタジアムにて)12:30pm 開会式13:00pm アトラクション<プロに挑戦、ホームラン競争!>13:30pm ドリームゲーム<ドリームチーム vs 苫小牧市選抜チーム>15:00pm 閉 会※いずれも入場無料ながら整理券が必要となり市役所はじめ市内17の公共施設で整理券を配布します。 お問い合わせは総合政策部スポーツ推進室まで!3.「北朝鮮による弾道ミサイルとみられる飛翔体発射」に伴う対応について・この度の市におけるJアラート以降の経過について説明しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪08月30日(水) 13:45pm 苫小牧港管理組合議会/第2回定例会≫〇議員協議会(13:41)〜説明略〇開 会(13:45pm〜)日程第1 会議録署名議員の指名日程第2 会期の決定について日程第3 諸般の報告について日程第4 報告について・第1号:「一般社団法人胆振東部日高海域漁業操業安全基金協会の経営状況について」⇒承認・第2号:「一般社団法人日高管内漁業振興協会の経営状況について」⇒承認日程第5 議案審議・第1号:「苫小牧港管理組合個人情報保護条例の一部を改正する条例について」⇒可決・第2号:「苫小牧管理組合職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例について」⇒可決・第3号:「平成29年度苫小牧港管理組合一般会計補正予算(第1号)について」⇒可決日程第6 一般質問・質問者〜竹田秀泰議員、神山哲太郎議員、工藤良一議員、首藤孝治議員日程第7 議員提案・第1号:「港湾関係事業の促進に関する意見書について」⇒可決〇閉 会(15:36pm) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私は《まちかどミーティング》があったため18:10pm過ぎに澄川町総合福祉会館に向かいました。□18:30pm〜 『まちかどミ−ティング2017/澄川町地区(4地区目)』 澄川町総合福祉会館にて・対象町内会:澄川町町内会(当番町内会/瀧 進会長/写真1枚目)、澄川西町内会、ときわ町内会、錦糸町内会・テーマプレゼンテーション:「みんなが主役のまちづくり」・説明者:尾野智昭主査(まちづくり推進課)、吉田南月主事(まちづくり推進課) |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
□10:00am〜 『大同舗道鰍ゥらの寄付に対する感謝状贈呈』 第1応接室にて大同舗道鰍フ児童施設に対する社会貢献活動として、今年は大成児童センター敷地内を整地していただきました。 来年度に舗装をしていただけるとのことですが、同センターにとって懸案だったこともあり誠にありがとうございました。 平成24年から住吉児童センター、日新児童センター、錦岡児童センター等でお世話になってきましたが、同社のご厚意に心から御礼申し上げます! |
![]() |
![]() |
□13:00pm〜 『日本スポーツマスター2017出場のたいせつ総合サービス竃球チーム/表敬訪問』 第1応接室にて8月上旬に北斗市で開催された<日本スポーツマスターズ2017軟式野球競技南・北海道大会>で見事優勝し9月16日(土)から兵庫県で開催される<日本スポーツマスターズ2017兵庫大会>に出場しますが、今年のチームは期待できそうですよ! たいせつ総合サービス(大野順治会長)のチームはこの大会に2年連続2回目の出場となりますが、健闘をお祈り致します! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
□18:00pm〜 『第2回苫小牧市国民健康保険運営審議会』 第1委員会室にてまずは<第2回苫小牧市国民健康保険運営審議会/石田芳人会長>に出席、新委員(2名)に委嘱状を交付しましたが、同時に本審議会において「苫小牧市税条例の一部改正」と「都道府県化(平成30年)以降の税率改定の方向性」について諮問させていただきました。 委員の皆さんの忌憚のないご意見をお伺いしたいと思いますが何卒よろしくお願い致します! |
![]() |
![]() |
引き続いて<こども国際交流事業>の帰国報告会が行われました。□18:30pm〜 『苫小牧市こども国際交流事業ネーピア市派遣団/帰国報告』 9階会議室にて今年は7月26日(水)から8月2日(水)にかけてNZネーピア市を訪問してきましたが、その帰国報告がありました。 10名の中学生が参加、8回にわたる事前研修を経てネーピア市、ロトルア、オークランドを訪問、ネーピアでは市役所訪問、ホームステイ、学校交流など貴重な体験をしてきましたが、その報告を各班毎に発表してくれました。 それぞれにこの経験を大事にして欲しいと願っていますが、団長の勝洋一校長先生(沼ノ端中)、アドバイザーの中村真紀枝先生(沼ノ端中教諭)、そして事務局として参加した市の川島 徹主事にも感謝したいと思います! |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |